小雨まじりの松本-2 [松本]
なまこ壁が美しい中町通り
______________________________________________

松本の中町通りを歩いています。
右側は角打ちをやっている中西酒店、この日は休みでした。

やまへい
いつも、この店で家用に佃煮やいなご、そして干し杏を買って帰ります。

ここ中町通りは、このような蔵構えの店が並んでいるのです。
______________________________________________
松本の中町通りを歩いています。
右側は角打ちをやっている中西酒店、この日は休みでした。
やまへい
いつも、この店で家用に佃煮やいなご、そして干し杏を買って帰ります。
ここ中町通りは、このような蔵構えの店が並んでいるのです。
小雨まじりの松本-1 [松本]
緑あざやかなこの季節
______________________________________________

四柱神社
5月22日(月)から23日(火)と、松本を訪れました。
新シリーズにてお届けします。

春紅葉が綺麗だったな。

そうか花いっぱい運動って、松本から生まれたのですね。
______________________________________________
四柱神社
5月22日(月)から23日(火)と、松本を訪れました。
新シリーズにてお届けします。
春紅葉が綺麗だったな。
そうか花いっぱい運動って、松本から生まれたのですね。
皐月の谷中散歩-4 [街角]
夕焼けだんだんから富士山
______________________________________________

谷中散歩最終回です。

この佃煮屋さんも、上手く撮れません。
課題なのです。

宝珠山延命院
谷中は寺町なんですよ。
春紅葉が綺麗だったなあ。
______________________________________________
谷中散歩最終回です。
この佃煮屋さんも、上手く撮れません。
課題なのです。
宝珠山延命院
谷中は寺町なんですよ。
春紅葉が綺麗だったなあ。
皐月の谷中散歩-3 [街角]
この季節は、緑が鮮やかだな
______________________________________________

谷中歩きを続けています。
寺の街である谷中、花屋さんもありますが
この日は隣の和菓子屋さんと共に閉まっていましたね。

初音六地蔵
ここは、町内会の方がされているのか?
いつも綺麗ですね。
喫茶ニカイ
いやあ、2階の光景が凄かった。
谷中歩きを続けています。
寺の街である谷中、花屋さんもありますが
この日は隣の和菓子屋さんと共に閉まっていましたね。
初音六地蔵
ここは、町内会の方がされているのか?
いつも綺麗ですね。
喫茶ニカイ
いやあ、2階の光景が凄かった。
皐月の谷中散歩-2 [街角]
やはり猫町は絵になるな
______________________________________________

谷中の街歩きを続けています。
花も咲いていますね。
この先は私道ということなので、中には入っていきません。

さあ、やってきました。

ギャラリー猫町
谷中に来たら、ここは外せませんね。
______________________________________________
谷中の街歩きを続けています。
花も咲いていますね。
この先は私道ということなので、中には入っていきません。
さあ、やってきました。
ギャラリー猫町
谷中に来たら、ここは外せませんね。
皐月の谷中散歩-1 [街角]
この街は落ち着くな
______________________________________

5月12日(金)、1年ぶりに谷中を訪ねました。

金曜日午後の谷中は人通りも少なく
散歩がてらの撮影には、うってつけでした。

OSAJI
メイクとネイルの店だそうです。
______________________________________
5月12日(金)、1年ぶりに谷中を訪ねました。
金曜日午後の谷中は人通りも少なく
散歩がてらの撮影には、うってつけでした。
OSAJI
メイクとネイルの店だそうです。
世界の街角から-99 [世界の街角]
街角を花で飾って
_______________________________________________

YOUGHAL,IRELAND
アイルランド南東部の港町ヨールの街角
何気ない家の裏口も、花使いの名手アイリッシュにかかれば
ほら、この通り。
YOUGHAL,IRELAND
アイルランド南東部の港町ヨールの街角
何気ない家の裏口も、花使いの名手アイリッシュにかかれば
ほら、この通り。
アイリッシュグリーンに塗られたドアに綺麗に植えられた花。
見事にお洒落な街角になっていた。
2011年7月撮影
見事にお洒落な街角になっていた。
2011年7月撮影
世界の街角から-100に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
熊本・大分・春の旅-12 [熊本]
熊本城は見どころ豊富だった
______________________________________________

4日目 3月7日(火)
この日は、熊本城へと出かけました。

2016年の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城
昨年の春には天守閣部分の修復が完了したとのことですが
まだまだ、あちこちと崩落していました。

観光ルートは、すっかりと整備されているので
歩くのには支障がありませんでした。
この熊本城には、大学1年の夏に訪れたことがあるのですが
その時は、下から石垣を眺めた記憶があるのですが
今は、石垣の下は歩けなくなっていました。
______________________________________________
4日目 3月7日(火)
この日は、熊本城へと出かけました。
2016年の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城
昨年の春には天守閣部分の修復が完了したとのことですが
まだまだ、あちこちと崩落していました。
観光ルートは、すっかりと整備されているので
歩くのには支障がありませんでした。
この熊本城には、大学1年の夏に訪れたことがあるのですが
その時は、下から石垣を眺めた記憶があるのですが
今は、石垣の下は歩けなくなっていました。
日本の街角から-14 [日本の街角]
元気に育て子供たち
_______________________________________________

千葉・香取
本日は、5月5日なので
この写真をお届けします。
子供達よ、元気に育て!

田んぼの上に沢山の鯉幟が泳ぐ下
田植えをする人
とても日本らしい光景です。
こういう光景も、残念ながらどんどんと少なくなっていくのでしょうね。
2019年5月撮影
日本の街角から-15に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
_______________________________________________
千葉・香取
本日は、5月5日なので
この写真をお届けします。
子供達よ、元気に育て!
田んぼの上に沢山の鯉幟が泳ぐ下
田植えをする人
とても日本らしい光景です。
こういう光景も、残念ながらどんどんと少なくなっていくのでしょうね。
2019年5月撮影
日本の街角から-15に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
熊本・大分・春の旅-11 [熊本]
阿蘇を抜けて熊本へ
______________________________________

湯布院を後に、やまなみハイウエィを走っていきます。
ここはやまなみハイウェイの最高所である牧ノ戸峠
車を降りてみたのですが
あまり雄大な景色を見る事が出来ません。

ちょいと走ったところで、車を停めてみました。

ここが、なかなかの眺めでしたよ。
______________________________________
湯布院を後に、やまなみハイウエィを走っていきます。
ここはやまなみハイウェイの最高所である牧ノ戸峠
車を降りてみたのですが
あまり雄大な景色を見る事が出来ません。
ちょいと走ったところで、車を停めてみました。
ここが、なかなかの眺めでしたよ。