SSブログ

北海道2020初秋-23 [北海道]

仕上げは、これだよね
________________________________________________________________________
DSC08603.JPG
黄色く色づいた葉も見えて
秋がすぐすこまで来ているのを感じさせます。

        DSC08614.JPG
                古河記念講堂
            明治42年の建物だそうです。

DSC08610.JPG
犬を連れた人が散歩してます。
北大は市民の憩いの場でもあるのですね。

          

続きを読む


nice!(98)  コメント(25) 
共通テーマ:地域

北海道2020初秋-22 [北海道]

北大で癒される
______________________________________________
DSC08615.JPG
北海道の旅4日目、最終日となりました。
この日は、北海道大学へと歩いてきました。

DSC08570.JPG
前夜の雨が歩道を濡らしています。

DSC08571.JPG
よおく見ると
若干、色づいていますね。

続きを読む


nice!(102)  コメント(19) 
共通テーマ:地域

北海道2020初秋-21 [北海道]

テレビ塔からの眺めも良いね
________________________________________________________________
DSC08538.JPG
18時半を過ぎ、西4丁目の電停は大賑わい。

DSC08539.JPG
路面電車って、中から漏れる灯りが
暖かくて良いよね。

DSC08544.JPG
大通り公園まで歩いてきました。
テレビ塔か。

続きを読む


nice!(101)  コメント(17) 
共通テーマ:地域

北海道2020初秋-20 [北海道]

藻岩山に行ったのだけれど
______________________________________________
DSC08510.JPG
小樽からJRタワー日航ホテルに戻ってきたのは16時。

DSC08511.JPG
札幌駅を上から望む。
JUNKOさんのブログで知ったのですが、右側の駐車場に書かれてある
hakodateとかotaruとか雪が降り積もっても、浮き出るようになっているのね
凄い工夫だよね。

DSC08513.JPG
夕日が差し込んできました。
この日は、前日に行けなかった藻岩山の夜景を見に行こうと思ってます。
この調子なら、大丈夫かな?


続きを読む


nice!(109)  コメント(21) 
共通テーマ:地域

北海道2020初秋-10 [北海道]

思いがけず紅葉に出会う
______________________________________________
DSC08284.JPG
富良野に入ってきたのだが
10月1日の富良野は、もうラベンダーが咲いているわけでもなく
また、妻は「北の国から」を見ていなかったということで
ロケ地である麓郷に行っても仕方なく
富良野ワイン工場、そしてここ富良野チーズ工房へとやってきた。

DSC08281.JPG
ここで、チーズの試食をしたのだが
いかすみパウダー入りのチーズがとても美味く
買おうか迷ったのだけれど、この後札幌に泊まり東京に帰るのは2日後という
こともあり買うのを断念。まあ、千歳空港で売っているだろうと甘い読みをし
あとから後悔することになった。
         
          DSC08285.JPG  
                 そば春
           この日の昼食は、富良野駅近くの蕎麦屋で
             新そばを食べた。とても美味かった。
            昼食を終えたのが、13時ちょっと過ぎ
            早めに、札幌に入ろうと車に乗り込んだ。

続きを読む


nice!(107)  コメント(23) 
共通テーマ:地域

北海道2020初秋-9 [北海道]

ジェットコースターの路
_____________________________________________
DSC08260.JPG
2日目は美瑛から富良野に向かう。
美馬牛から国道を折れ
入ってきたのが、ジェットコースターの路

DSC08262.JPG
丘を駆け抜けるこの道は

DSC08264.JPG
全長2.5KMに亘り、アップダウンが続く直線道路。
なかなか凄いのですよ、ここが。

続きを読む


nice!(103)  コメント(16) 
共通テーマ:地域

北海道2020初秋-8 [北海道]

新鮮な野菜が美味かった
_____________________________________________
DSC08239.JPG
絶好の天気の日に美瑛で過ごすことが出来
とてもついていた。

DSC08234.JPG
さあ、そろそろ夕食の時間も近づいてきた。
戻るとするか。

DSC08241.JPG
いい色に輝いているな。

続きを読む


nice!(108)  コメント(19) 
共通テーマ:地域

北海道2020初秋-7 [北海道]

やがて陽が沈むころ
_____________________________________________
DSC08207.JPG
美瑛のスプウン谷のザワザワ村を夕食前に撮っています。

DSC08213.JPG
雄大な光景ですね。
なんか、気が晴れるよね。

DSC08218.JPG
右側が私の宿泊棟です。
車は、各棟に駐車スペースがあります。

続きを読む


nice!(103)  コメント(22) 
共通テーマ:地域

北海道2020初秋-6 [北海道]

スプウン谷のザワザワ村
______________________________________________
DSC08184.JPG
スプウン谷のザワザワ村
美瑛の宿泊に選んだのは、ここ
以前に何かのテレビでここを主役にした番組を見たことがあり
機会があれば、是非泊まりたいと思っていたのだ。

DSC08179.JPG
2.8万ヘクタールの自家農場の真ん中にぽつりと佇む5つの2階建てコテージ
全5組のみの小さな宿で、予約を取るのが至難の業だ。
今年は、コロナの影響で予約が遅かったので
運よく取ることが出来た。

DSC08181.JPG
では、さっそくコテージの中に入ってみましょう。

続きを読む


nice!(96)  コメント(29) 
共通テーマ:地域

北海道2020初秋-5 [北海道]

小さく見えた赤い屋根の家
_____________________________________________
DSC08149.JPG
三愛の丘

美瑛の丘巡りラストスパートです。

DSC08151.JPG
ここからは、大雪山・十勝岳連峰がよく眺められます。

DSC08153.JPG
広がる景色が、気持ち良いですね。


続きを読む


nice!(94)  コメント(22) 
共通テーマ:地域