秋色に染まる京都-21 [京都]
散り落ちた紅葉の美しさ
長らくお届けしておりました「秋色に染まる京都」も、いよいよ最終回となりました。
東福寺の境内では、真っ赤な紅葉をバックに散り落ちた黄葉が
美しく輝いていました。
こちらは、緑の葉をバックに真っ赤な輝きが。
愛染堂
緑、赤、黄と見事な色合いでした。
雨が紅葉をひときわ美しく見せてくれました。
秋色に染まる京都-20 [京都]
東福寺・雨に濡れた紅葉の美しさ
秋の京都の街角歩き、東福寺にやってきました。
京都の街は、和服が似合いますね。
紅葉を見上げます。
織からの雨に濡れ、紅葉が輝いていました。
綺麗ですね。
秋の京都の街角歩き、東福寺にやってきました。
京都の街は、和服が似合いますね。
紅葉を見上げます。
織からの雨に濡れ、紅葉が輝いていました。
綺麗ですね。
秋色に染まる京都-19 [京都]
庭を眺めゆっくりと時を過ごす
それでは、光明院の秋景色を眺めていきましょう。
散り行く紅葉が、とても味わいを深いものにしています。
前夜からの雨で濡れた石畳に散った紅葉が絵を描いていました。
綺麗な色合いですね。
それでは、光明院の秋景色を眺めていきましょう。
散り行く紅葉が、とても味わいを深いものにしています。
前夜からの雨で濡れた石畳に散った紅葉が絵を描いていました。
綺麗な色合いですね。
秋色に染まる京都-18 [京都]
絶好の紅葉スポット光明院
それでは、伏見の街歩きを続けましょう。
長刀鉾の粽
厄除けのお守りなんですってね
それでは、伏見の街歩きを続けましょう。
長刀鉾の粽
厄除けのお守りなんですってね
あちこちで見かけましたよ。
月桂冠大倉記念館にも立ち寄ってみました。
こちらの方が黄桜より規模が大きかったですよ。
月桂冠大倉記念館にも立ち寄ってみました。
こちらの方が黄桜より規模が大きかったですよ。
秋色に染まる京都-17 [京都]
雨の伏見、寺田屋まで行ったけど・・・
京都の街歩き、いよいよ最終日となりました。
上七軒に行きたかったのですが・・・・
朝から雨が降っています。
そこで、方向転換し伏見に行くことにしました。
京阪の伏見桃山駅で降り
アーケードの商店街を歩いていくと、なんと結納屋さんがありました。
珍しいなあ、こういう店って
まだ、あるのですね。
魚屋さんや八百屋さんを眺めながら、歩いていきます。
アーケードの切れたところには、お茶屋さんがあって竜馬通り商店街は続きます。
京都の街歩き、いよいよ最終日となりました。
上七軒に行きたかったのですが・・・・
朝から雨が降っています。
そこで、方向転換し伏見に行くことにしました。
京阪の伏見桃山駅で降り
アーケードの商店街を歩いていくと、なんと結納屋さんがありました。
珍しいなあ、こういう店って
まだ、あるのですね。
魚屋さんや八百屋さんを眺めながら、歩いていきます。
アーケードの切れたところには、お茶屋さんがあって竜馬通り商店街は続きます。
秋色に染まる京都-16 [京都]
あ~あ、千載一隅のチャンスを逃す
きたざと
聞きしに勝る名店でした。
焼きとろろ、そして下仁田ネギ焼が特に印象が残っています。
掘りごたつ式のカウンターに陣どって2時間半思う存分、飲み食いしました。
外に出ると、まだ雨が降り続いています。
みずおか
店構えが良いですね。
きたざと
聞きしに勝る名店でした。
焼きとろろ、そして下仁田ネギ焼が特に印象が残っています。
掘りごたつ式のカウンターに陣どって2時間半思う存分、飲み食いしました。
外に出ると、まだ雨が降り続いています。
みずおか
店構えが良いですね。
盛り塩も置かれていますね。
秋色に染まる京都-15 [京都]
雨にけぶる祇園も、乙なもの
それでは、雨の祇園の街歩きを続けましょう。
この夜の雨は、かなり激しさを増してきて
傘を首で押さえながらシャッターを切っていきました。
グランマーブル
えっ、洋菓子屋さんですか。
祇園も、すっかり変わったのですね。
十二段家
お茶漬けとしゃぶしゃぶで有名な店ですね。
雨の日に大行列が出来ていました。
それでは、雨の祇園の街歩きを続けましょう。
この夜の雨は、かなり激しさを増してきて
傘を首で押さえながらシャッターを切っていきました。
グランマーブル
えっ、洋菓子屋さんですか。
祇園も、すっかり変わったのですね。
十二段家
お茶漬けとしゃぶしゃぶで有名な店ですね。
雨の日に大行列が出来ていました。
秋色に染まる京都-14 [京都]
錦市場は京の台所
市場を見て歩くのは、楽しいですね。
東京では見ることの出来ない野菜や食べ物を見かけます。
豆腐屋さんの店先
ひろうすって何だ?
がんもどきみたいな物かな?
こちらは、玉子屋さん
市場を見て歩くのは、楽しいですね。
東京では見ることの出来ない野菜や食べ物を見かけます。
豆腐屋さんの店先
ひろうすって何だ?
がんもどきみたいな物かな?
こちらは、玉子屋さん
秋色に染まる京都-13 [京都]
とてつもない混雑の清水寺
あじき路地を出て、清水寺へと向かいます。
格子が、良い味わいですね。
六波羅屋
民宿のようでしたよ。
五条坂から茶わん坂へと上がっていきます。
街の佇まいが変わってきました。
秋色に染まる京都-12 [京都]
大正時代の町屋が生まれ変わった
南山禅院からは、タクシーが捕まらず30分弱歩いて叡電の修学院駅へ出ました。
昼飯は駅のそばにあった中華料理屋に「本場長崎から麺直送、ちゃんぽん、皿うどん」
と、ありましたので
皿うどんを食べましたよ。
シンプルな皿うどんで美味しかったですよ。
さあ、叡山電鉄に乗って
おっとぉ~
乗った電車は、きららのメーミングの展望車両でした。
一列が、窓側を向いた2席のシートなんですよ。
東京を出る直前に、テレビの旅番組でこの車両を見たばかりでした。
出町柳から京阪に乗り換えて
清水五条で下車
さあ、やってきました。