伊良湖・伊勢志摩・春の旅-5 [三重]
夫婦岩の蛙にあやかり帰りたい
______________________________________________
2日目の3月15日(金)この日も良い天気です。
伊勢市の夫婦岩を訪れました。
「心のふるさと」神様がお待ちです
お参りをして幸福を授けていただきましょう
と、書かれていました。
夫婦岩に注連縄を張りその前に礼拝所を設けたのが、二見興玉神社の始まり
とされていて
この地は、二見興玉神社の境内(海)にあります。
______________________________________________
2日目の3月15日(金)この日も良い天気です。
伊勢市の夫婦岩を訪れました。
「心のふるさと」神様がお待ちです
お参りをして幸福を授けていただきましょう
と、書かれていました。
夫婦岩に注連縄を張りその前に礼拝所を設けたのが、二見興玉神社の始まり
とされていて
この地は、二見興玉神社の境内(海)にあります。
伊良湖・伊勢志摩・春の旅-4 [三重]
一日の終わりを眺める至福の時
______________________________________________
間に合った。
夕日が美しいと書かれていた西端の夕日に染まる浜
に到着したのは、17時31分。
日が完全に落ちるまで
腰を落ち着け眺めます。
17時32分。
17時39分。
あたり一面が黄昏色に包まれてきました。
______________________________________________
間に合った。
夕日が美しいと書かれていた西端の夕日に染まる浜
に到着したのは、17時31分。
日が完全に落ちるまで
腰を落ち着け眺めます。
17時32分。
17時39分。
あたり一面が黄昏色に包まれてきました。
伊良湖・伊勢志摩・春の旅-3 [三重]
広大な敷地をランドカーで回る
______________________________________________
この日の泊まりは、志摩市のNEMU RESORT
そう、この名前からしてお分かりの方もいらっしゃると思いますが
かって、ヤマハ・合歓の郷としてポピュラー・ミュージックの聖地であった
あの合歓が、その後三井不動産の一員として現在は鳥羽国際ホテルが運営して
いるのです。
チェックインをしたのが16時を少し回ったところ
夕食の時間までまだあるので、広大な敷地の中を回ってみました。
東の見晴らし台から見る英虞湾。
真珠筏が並んでいます。
______________________________________________
この日の泊まりは、志摩市のNEMU RESORT
そう、この名前からしてお分かりの方もいらっしゃると思いますが
かって、ヤマハ・合歓の郷としてポピュラー・ミュージックの聖地であった
あの合歓が、その後三井不動産の一員として現在は鳥羽国際ホテルが運営して
いるのです。
チェックインをしたのが16時を少し回ったところ
夕食の時間までまだあるので、広大な敷地の中を回ってみました。
東の見晴らし台から見る英虞湾。
真珠筏が並んでいます。
伊良湖・伊勢志摩・春の旅-2 [三重]
伊勢湾フェリーで鳥羽へ
______________________________________________
伊良湖菜の花ガーデンで時間を見ると、まだ12時半。
これなら13時40分出航の伊勢湾フェリーに間に合うな
と、港に直行。
この船を逃すと、15時10分発迄なかったのです。
船は、なかなかに年季が入っていましたね。
調べてみたら、2005年就航のようでした。
伊良湖菜の花ガーデンで時間を見ると、まだ12時半。
これなら13時40分出航の伊勢湾フェリーに間に合うな
と、港に直行。
この船を逃すと、15時10分発迄なかったのです。
船は、なかなかに年季が入っていましたね。
調べてみたら、2005年就航のようでした。
伊良湖・伊勢志摩・春の旅-1 [愛知]
伊良湖・春色に包まれて
______________________________________________
最近、泊りがけで出かけていないな
と、3月14日(木)~15日(金)で車を西に走らせました。
我が家から3時間20分で愛知県・伊良湖岬の突端に近い
伊良湖菜の花ガーデンに到着しました。
春を告げる菜の花が、これでもかとばかり咲いていました。
______________________________________________
最近、泊りがけで出かけていないな
と、3月14日(木)~15日(金)で車を西に走らせました。
我が家から3時間20分で愛知県・伊良湖岬の突端に近い
伊良湖菜の花ガーデンに到着しました。
春を告げる菜の花が、これでもかとばかり咲いていました。
蒲原宿に雪はない-4 [静岡]
そう言えば生しらすは・・・
___________________________________________________________
こちらは、かって上旅籠であった和泉屋
天保年間(1830~44)の建物で
なんと安政の大地震でも崩壊を免れたのだそうです。
現在は、お休み処として使われていました。
蒲原宿に雪はない-3 [静岡]
何故、雪の絵だったのだろう
_________________________________________________________________________
住宅の軒先に
みかんとレモンが100円で売られていました。
レモンを買ってみました。
形は悪かったですが、4個入っていて普通に美味しかったですよ。
広重が描いた蒲原宿は、「蒲原夜之雪」として描かれ
東海道五十三次の中でも代表する名画として親しまれています。
ここ蒲原は雪が降る所でもないのに、何でだと
調べてみたところ、どうやら浄瑠璃の悲恋の物語を表現したようでした。
蒲原宿に雪はない-2 [静岡]
この椅子には座りたくないな
______________________________________________
蒲原の旧五十嵐歯科医院の2階の模様を引き続きご紹介します。
2階の南側、日当たりの良い場所は診察室となっていました。
歯医者さんの椅子、出来れば坐りたくないですね。
その当時のまま残されているようです。
右側の棚の中には、歯型を取る器械が展示されていました。
現在使用されているものと、あまり変わりがないですね。
______________________________________________
蒲原の旧五十嵐歯科医院の2階の模様を引き続きご紹介します。
2階の南側、日当たりの良い場所は診察室となっていました。
歯医者さんの椅子、出来れば坐りたくないですね。
その当時のまま残されているようです。
右側の棚の中には、歯型を取る器械が展示されていました。
現在使用されているものと、あまり変わりがないですね。
蒲原宿に雪はない-1 [静岡]
見事なり旧五十嵐歯科医院
______________________________________________
______________________________________________
旧五十嵐歯科医院
2月14日、東海道15番目の宿場町である蒲原宿を訪れました。
この旧五十嵐歯科医院は大正期に建てられたものだそうで
五十嵐準氏が大正3年に歯科医院を開業するにあたり町家を洋風に改築した
珍しい建物です。
中へ入ってみましょう。
入場料無料なんですよ。
日本の街角から-34 [日本の街角]
もうすぐ春ですね
______________________________________________
埼玉・熊谷
いよいよ3月に入りました。
今年は開花も早そうで、あと1ヶ月もしないうちに満開の桜の季節を
迎える事になるでしょう。
ここ埼玉県は熊谷市の熊谷桜堤は、荒川の土手に4KMにも亘り桜と菜の花の
競演を見る事が出来る
春の散歩道としては最適の場所です。
早く、桜が咲かないかな。
2021年3月撮影
日本の街角から-35に続く
よろしかったら、お願いします
にほんブログ村
______________________________________________
埼玉・熊谷
いよいよ3月に入りました。
今年は開花も早そうで、あと1ヶ月もしないうちに満開の桜の季節を
迎える事になるでしょう。
ここ埼玉県は熊谷市の熊谷桜堤は、荒川の土手に4KMにも亘り桜と菜の花の
競演を見る事が出来る
春の散歩道としては最適の場所です。
早く、桜が咲かないかな。
2021年3月撮影
日本の街角から-35に続く
よろしかったら、お願いします
にほんブログ村