蒲原宿に雪はない-1 [静岡]
見事なり旧五十嵐歯科医院
______________________________________________
______________________________________________
旧五十嵐歯科医院
2月14日、東海道15番目の宿場町である蒲原宿を訪れました。
この旧五十嵐歯科医院は大正期に建てられたものだそうで
五十嵐準氏が大正3年に歯科医院を開業するにあたり町家を洋風に改築した
珍しい建物です。
中へ入ってみましょう。
入場料無料なんですよ。
電話がとてもレトロです。
23番だったのですね。
洋風の建物なのですが
1階部分は和室なのですよ。
まっすぐ、庭が見えますね。
庭の屋根のある建物は、ポンプ小屋だそうです。
なかなかの趣がありますね。
ほら、こんな感じにね。
ここで、診療用の水を汲み上げたのだそうです。
2階へと上がってみました。
階段の上側に付けられた板が珍しいですね。
明治の元老田中光顕伯爵像が床の間に飾られていました。
よく治療に訪れていたそうです。
欄干には花鳥風月が描かれていました。
これは立派ですね。
蒲原宿に雪はない-2に続く
よろしかったら、お願いします
にほんブログ村
おお黒電話!フィルムカメラ若者に流行ってるらしいから黒電話も復活するかな?(笑)
by pn (2024-03-05 10:09)
外観は洋風で内部が和風が面白いです。
当時はまだ生活は和風の方がしやすかったのでしょうね。
家の中の電話ボックスですね^ ^
by kuwachan (2024-03-05 11:59)
立派に改装したのですね。治療室は1階なんでしょうね。
by JUNKO (2024-03-05 12:20)
襖絵も、とても素晴らしいでやすね!
大正時代の建物を、しかも室内まで見学できるとは、嬉しいはからいでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-03-05 12:54)
似たような病院や歯科医院の跡など
北千住あたりで見たことがあります。
洋風のモダンな外見が多いですね
by kiyotan (2024-03-05 17:01)
無料で開放されてるんですね。
この黒電話は、時代的にハンドル付きでダイナモを充電していた物でしょうね。うちの母屋にもありました。住所の番地が電話番号でしたね。うちは8番でした。
欄干の花鳥風月と襖絵は見事ですね。立派な佇まいですね。
by 風神 (2024-03-05 17:30)
田中光顕は元老院議官や初代内閣書記官長、警視総監、
学習院院長などの要職を歴任した明治の元勲ですね。
by johncomeback (2024-03-05 19:32)
私は明治時代や大正時代の
擬洋風建築って好きなんですよ。
蒲原ですか…
この建物は見てみたいなぁ。
応援ぽち
by よっちん (2024-03-05 20:17)
TO:pnさん
どうなんでしょうね
ダイヤルを回すのが新鮮に思えるでしょうね。
TO:kuwachanさん
そうですね
圧倒的に和風の時代ですよね。
電話が大切で高価なものだったと思いますね。
TO:JUNKOさん
それが、2階なのです。
次回にご案内しますが、洋室なんですよ。
by 八犬伝 (2024-03-05 20:37)
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
静岡は商売っ気がないのでしょうね
こんなに立派な施設で維持費もかかるでしょうに
入場料を取らないのですよ。
TO:kiyotanさん
ありましたね北千住に
見たことありますよ。
TO:風神さん
そうなんですか
住所と連動していたとは
初めて知りました。
by 八犬伝 (2024-03-05 20:40)
TO:johncomebackさん
さすが、よくご存じで
そのような方が治療で蒲原まで通われていたのですから
相当な名医だったのでしょうね。
TO:よっちんさん
ここは良かったですよ。
是非、こちらにもお越しくださいな。
by 八犬伝 (2024-03-05 20:45)
今は欄間を彫る職人はいないんでしょうね。
by 斗夢 (2024-03-05 20:52)
窓や扉の桟の取り方、模様ガラス、オシャレですね^^。
畳のサイズが現代よりも大きいのか、とても広く見えます。
by Inatimy (2024-03-05 21:22)
上のコメントで北千住の医院の話が、、私も見たことあります^^
入ってすぐの欄間も、彫ってある方も、凝ってますね~。
扉のガラスの枠の形も、こだわりを感じます。
by おと (2024-03-05 23:11)
無料でこんなに素敵な建物が見学出来るのはすごいです。
手入れなども大変だろうに。
北千住の医院は最近取り壊されました。じっくり見たかったなあ。
by リュカ (2024-03-06 10:26)
こういう昔の洋風建築、好きなんですよ~
とはいえ、中は和風ですね。
無料なのはありがたいですね。
by sheri (2024-03-06 10:31)
このレトロな医院は初めて知りました。いつか静岡への里帰りの時に行ってみたいです。ここ数日冷えますね~!8日(金)はまた南岸的圧通過で関東は雪になる天気予報・・。暖冬とはいえ一挙に春が来るわけでもないなあと思います。でもそれを過ぎれば来週はソメイヨシノの花便りが気になってきますね。寒暖差や花粉症に留意しながら3月上旬を過ごされてください。
by ローリングウエスト (2024-03-06 15:53)
旧五十嵐歯科医院、表札や電話・・・すべてに歴史を感じます。
貴重なので長く保存されることを、願います。
じっくり観察してみたい!
by ファルコ84 (2024-03-06 16:41)
TO:斗夢さん
確かに
ほとんど需要もないでしょうしね。
TO:Inatimyさん
畳そうかもしれません。
また地域によってもサイズが異なりますものね。
TO:おとさん
おおっ、そうでしたか。
北千住の医院も有名ですよね。
この家は、実に拘って建てていましたよ。
by 八犬伝 (2024-03-06 20:02)
TO:リュカさん
えっ、北千住のあの建物
取り壊されてしまったのですかあ。残念です。
太っ腹なんです静岡の方。
TO:sheriさん
静岡の人は、商売っ気がないのでしょうね。
こんな立派で保存状態も良い建物が無料なんですよ。
by 八犬伝 (2024-03-06 20:04)
TO:ローリングウエストさん
是非、足を運ばれてみてください。
なかなか見事な建物ですよ。
花粉症は出ていませんか?
私は目が痒くて堪りません。
TO:ファルコ84さん
保存状態も極めて良いのです。
維持費に随分とかかると思うのですが
素晴らしいですよ。
by 八犬伝 (2024-03-06 20:10)
ちょうど同時期に蒲原にσ(^^)もいたようです。広重の「蒲原」がなぜ雪なのか?はまだ謎が多いけど、広重の東海道五十三次絵の多くが彼より半世紀前の司馬江漢作のパクリだと現在判明しており、販売促進も兼ねて浄瑠璃姫伝説を絡めて越後蒲原の雪景色を参照して雪景色を作り出したようです。当時はダルトン極小期という地球寒冷化の時代なので、雪の蒲原は、広重絵の主購入層となる江戸市民たちに違和感なく受け入れられ、販売促進戦略に役立ったと考えられます(証拠がまだ少なくて、かなり推論ですが)
by おおはら (2024-03-07 02:14)
TO:おおはらさん
蒲原にいらっしゃったようですね。
あの絵は名作ですが
蒲原にしては、あり得ない雪景色
越後蒲原ですか
江戸の人間にとっては、雪景色が有難いものとして
捉えたのでしょうね、きっと。
by 八犬伝 (2024-03-07 20:29)