世界の街角から-98 [世界の街角]
行ってみたかった場所
______________________________________________
![9266937.jpg](https://hakkenden.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/9266937-4cf37.jpg)
COOPERSTOWN,N.Y.,U.S.A.
野球の殿堂(NATIONAL BASEBALL HALL OF FAME AND MUSEUM)
______________________________________________
![9266937.jpg](https://hakkenden.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_6e0/hakkenden/9266937-4cf37.jpg)
COOPERSTOWN,N.Y.,U.S.A.
野球の殿堂(NATIONAL BASEBALL HALL OF FAME AND MUSEUM)
の中庭にあったモニュメント
クーパーズタウンは1839年にダヴルデイ将軍が野球を考案したとされる地。
小学生の頃、野球少年だった私は絶対に行ってみたいと思っていた場所だ。
運よくニューヨーク州観光局の視察ツアーで訪れる事が出来た。
折しも、松井がニューヨーク・ヤンキースで大活躍中。
この2日後には、ヤンキースタジアムをツアーでめぐり
松井のロッカールームも見た。
そして、野球の殿堂ではシアトル・マリナーズで活躍中のイチローの
バットも展示されていた。
銀塩写真をスキャナーで取り込んだものなので
描写が良くありませんが
球を投げ込むサウスポーにミットを構えるキャッチャー
とても良い雰囲気だった。
クーパーズタウンは1839年にダヴルデイ将軍が野球を考案したとされる地。
小学生の頃、野球少年だった私は絶対に行ってみたいと思っていた場所だ。
運よくニューヨーク州観光局の視察ツアーで訪れる事が出来た。
折しも、松井がニューヨーク・ヤンキースで大活躍中。
この2日後には、ヤンキースタジアムをツアーでめぐり
松井のロッカールームも見た。
そして、野球の殿堂ではシアトル・マリナーズで活躍中のイチローの
バットも展示されていた。
銀塩写真をスキャナーで取り込んだものなので
描写が良くありませんが
球を投げ込むサウスポーにミットを構えるキャッチャー
とても良い雰囲気だった。
頑張れJAPAN!