日本の街角から-11 [日本の街角]
もはや行けなくなってしまった
_____________________________________________

長野・松本
蔵の街・中町通り
この蔵造りの建物は、その名も「デリー」
蔵造りには不似合いだが、老舗のカレー屋だった。
一度は入ろうと思っていたが
長野だものなあ蕎麦だよな
そして、松本に泊まった翌日は
前夜の酒がたたり、やはりカレーと言う気持ちにならず
一度も行くことがなかった。
そんな店も、昨年この街角を通ったら
外観はそのままで、
ドライフルーツ屋へと変わっていた。
残念。行ける時に行っておかないと駄目だな。
2012年5月撮影
日本の街角から-12に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
_____________________________________________

長野・松本
蔵の街・中町通り
この蔵造りの建物は、その名も「デリー」
蔵造りには不似合いだが、老舗のカレー屋だった。
一度は入ろうと思っていたが
長野だものなあ蕎麦だよな
そして、松本に泊まった翌日は
前夜の酒がたたり、やはりカレーと言う気持ちにならず
一度も行くことがなかった。
そんな店も、昨年この街角を通ったら
外観はそのままで、
ドライフルーツ屋へと変わっていた。
残念。行ける時に行っておかないと駄目だな。
2012年5月撮影
日本の街角から-12に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
長野や松本には何度も行ったけど、
蔵造りの建物のある所には行ってないんです。
by お散歩爺 (2023-02-22 13:41)
それは残念なこと
旅先ではランチにカレーをと思ったときに
こうしたお店があれば入りたいですがタイミングが
合わない時もあって次の機会に思ってもなかったりしますね
蔵造りだなんて素敵なカレー屋さん
by kiyotan (2023-02-22 15:41)
>行ける時に行っておかないと駄目だな
御意。でも松本でカレーはねぇ(^_^;)
by johncomeback (2023-02-22 20:01)
いつも同じ後悔を繰り返しています。
by JUNKO (2023-02-22 20:07)
TO:お散歩爺さん
そうだったのですね
長野には蔵造りの建物が多くはないと思いますが
ここ松本の中町通りは、ずらっと蔵造りの建物が並んでいるのですよ。
TO:kiyotanさん
そして
良く行く居酒屋のご主人に聞いたら
美味いんですって、この店。
by 八犬伝 (2023-02-22 20:24)
TO:johncomebackさん
そうなんですよ
松本に行ったら、蕎麦が食いたくなりますもの。
TO:JUNKOさん
やっぱり出来る時に出来る事をしておかないと駄目ですね。
by 八犬伝 (2023-02-22 20:25)
この建物は私も何回か
写真に撮りました。
そして、私も信州に来たのだから
蕎麦を食べようと思うので
カレーは食べないままでした。
応援ぽち
by よっちん (2023-02-22 20:43)
残念でしたね。やっぱり、蕎麦って感覚になりますもんね。
私も自分が美味いと思う店が、よく無くなります。県人の人と味覚が違うようで、繁盛しないみたいです^^;
by 風神 (2023-02-22 21:30)
Hi I am so happy I found your weblog, I really found you by
error, while I was browsing on Digg for something else, Regardless I am here
now and would just like to say many thanks for a marvelous post
and a all round interesting blog (I also love the theme/design), I don’t have time to read it
all at the moment but I have book-marked it and also included your RSS feeds, so when I have time I will be back to read much more, Please do keep up the excellent
b.
by Katherine (2023-02-23 04:54)
二日酔いでのカレーは無理っすよねぇ、縁がなかったと言う事で(^_^;)
by pn (2023-02-23 06:20)
欲しいものがあるときに悩んでいると、無くなってしまうことがよくあります。
迷った時は実行ですね。
by 横 濱男 (2023-02-23 08:49)
I want to to thank you for this wonderful read!! I absolutely
enjoyed every bit of it. I have you book-marked to look at new things
you post…
by Yolanda (2023-02-23 09:54)
おや、デリーはなくなってしまいましたか。
うす暗い店内でいただくカレーは美味しかったんですがねえ、残念。
建物は変わらずとも、街は変わっていくのですね。
by ナツパパ (2023-02-23 11:00)
TO:よっちんさん
やはり、そうですよね
もう頭の中が、蕎麦というイメージで固まっているのですよね。
TO:風神さん
あっ、そういうことありますよね。
万人受けするものは、やはり没個性なのかもしれませんね。
TO:pnさん
そうなんです
きついです(-_-;)
by 八犬伝 (2023-02-23 15:25)
TO:横 濱男さん
そうなんですけどね
いつも後から後悔してしまいます。
TO:ナツパパさん
そうでしたか
羨ましい。
この中町通りは、建物はそのままですが
どんどん新しい店へと生まれ変わっています。
by 八犬伝 (2023-02-23 15:27)
このカレー屋さんに限らずだとは思いますが
行けるときに行っておかないとって、本当にそうですね。
でも、長野ならお蕎麦って気持ちもよ~く分かりますよ(笑)
by kuwachan (2023-02-24 06:10)
蔵にカレー、似合わないようですね!
ドライフルーツも、似合わないような!
最近、流行ってますね見た目と内が全く違うお店。
それにしても残念、また出会いがありますよ。
by ファルコ84 (2023-02-24 09:49)
そのうち行こう、と思っていたら、店がなくなっていた、、、あるあるでやすね。
残念でやしたね。あっしも、同じような体験、何度もしてやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-02-24 10:51)
TO:kuwachanさん
そうなんです
また今度と
思っては駄目ですね。
ついつい、そうなってしまうのですが。
TO:ファルコ84さん
はい
あまりにも違和感がありました。
残念な事をしてしまったのですが。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
駄目ですね
迷っていては
思いっきりいかなくては。
by 八犬伝 (2023-02-24 20:35)
手前に藤の花が・・・。
by 静謐な一日 (2023-03-09 09:20)