岐阜・富山・石川・猛暑の旅14 [金沢]
俥いかがですかぁ
______________________________________
金沢は、ひがし茶屋街の散策を続けています。

俥夫の方が、一生懸命勧誘されていました。
女性だったのですよ、俥曳く方が。

圓長寺
なかなか、すっきりとした佇まいでした。

おおっ、金箔が
______________________________________
金沢は、ひがし茶屋街の散策を続けています。
俥夫の方が、一生懸命勧誘されていました。
女性だったのですよ、俥曳く方が。
圓長寺
なかなか、すっきりとした佇まいでした。
おおっ、金箔が
もう暑くてたまらず
この店で休憩しました。
抹茶フロートだったかな飲んだのは。
茶屋街の中にぽつんとあったパーマ屋さん。
なかなか渋いな。
和菓子屋さんでした。
きんつばと、看板がありました。
赤い建物に柳が、よく似合いますね。
脇道に入っても、粋な街並みでした。
蕎麦屋の暖簾
使い込んでいますね。
岐阜・富山・石川・猛暑の旅15に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
人が全然居ないですね。。
写真を撮るのには良いかも。。。(^.^)
by 横 濱男 (2022-09-18 12:09)
赤い建物に柳、ほんとに惚れ惚れするような景観でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-09-18 13:20)
今日はこの後、来客が来ますので
訪問だけで失礼します。
台風の被害が無いことを願っています。
応援ぽち
by よっちん (2022-09-18 14:14)
女性だとなんか乗るのに気が引ける(^_^;)
by pn (2022-09-18 16:15)
抹茶フロート 飲む姿 眺めてみたいです。
きんつばは 大好物であります。
そしてこの建物 最高に好きです。
いい景色です。
(。・ω・。)ノ♡
by ゆうみ (2022-09-18 18:40)
俥夫の方が女性って珍しいですね。
乗る人の体重が重ければやっぱり引くのも
大変じゃないかと思いますが、コツがあるのかしら?
by kuwachan (2022-09-18 19:40)
TO:横 濱男さん
ここは、結構人がいたのですが
人が途切れるタイミングで撮ることが出来ました。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
柳って、絵になりますよね
とても、いい味わいでした。
TO:よっちんさん
まだまだ南九州ですね
スピードが遅い台風ですね。
by 八犬伝 (2022-09-18 19:51)
相方は人力車に乗りたがりますが、
僕はこっぱずかしくて乗れません。
by johncomeback (2022-09-18 19:57)
TO:pnさん
確かに言えますよね。
でも、女性の俥牽きの方を見かけるようになってきましたね。
TO:ゆうみさん
ありゃまあ(^^;
この街角、とても良い景観でしたよ。
by 八犬伝 (2022-09-18 20:02)
TO:kuwachanさん
最近では、たまに見かけるようになってきました。
そうですね、重い人だと大変でしょうね。
TO:johncomebackさん
私も、恥ずかしくて
とても乗れません。
by 八犬伝 (2022-09-18 20:04)
女性が引いているんですか、時代が変わりましたね。
by JUNKO (2022-09-18 20:45)
伊勢にも女性の俥夫さんが居ます。
6年前の冬に片男波海水浴場で出会いました。男性(俥夫)とご一緒で、お二人の写真撮影を頼まれました。後に、女性の方も俥夫だと知りました。
建物が渋いので、どのお店も渋いですね。
by 風神 (2022-09-18 22:26)
ほんと、素敵な建物がたくさんありますね^^
きんづば、いいなぁ。和菓子、とっても好きです。
人力車、見るのは好きなんですが、乗ったことがないです。
目立つからちょっと恥ずかしいですね~。
by おと (2022-09-19 04:54)
昔ながらの古い家並みがいいですね。
女性の俥夫さんだとついつい世間話しながら乗せられちゃう。
蕎麦屋の暖簾は年季が入りすぎてますね。
by お散歩爺 (2022-09-19 05:38)
欧米の方だと人が曳く人力車って抵抗がある人が多いようですね
車夫〈婦)さんが女性だとメタボな男性はちょっと乗りにくいですよね(人目が気になる)
by 青い森のヨッチン (2022-09-19 10:37)
大阪は夕方から
風雨が強まってきそうです。
今日は外出はせずに
家でゆっくりと読書や
映画鑑賞で時間を過ごすとしますわ。
被害が最小限であることを
ただただ願うばかりです。
応援ぽち
by よっちん (2022-09-19 10:56)
TO:JUNKOさん
そうなんですよ
浅草でも女性の方を見かけたことがありますよ。
TO:風神さん
伊勢もそうでしたか
冬の海水浴場でですか
建物の色合いのせいもあるのでしょうが
渋い街角でした。
by 八犬伝 (2022-09-19 11:13)
TO:おとさん
そうでしたか
和菓子、西洋の菓子とは違う味わいですよね。
人力車は、私も乗れません。
TO:お散歩爺さん
セールストークが聞こえてきましたが
上手に勧誘していましたよ。
そうなんです、この暖簾
洗えばいいのにね。
by 八犬伝 (2022-09-19 11:15)
TO:青い森のヨッチンさん
確かに、それはあるでしょうね。
また、女性の俥夫さんを
奇異として見るでしょうね。
TO:よっちんさん
いやあ本当ですね
この国は災害が多すぎますね。
by 八犬伝 (2022-09-19 11:18)
あちこちで人力車さんに出会うことが多くなりましたね。
わたし自身は歩くことが好きなので乘ったことはありませんが、
もう少し年を取ったら利用させてもらうかもしれませんねえ。
by ナツパパ (2022-09-19 16:04)
人力車があるとは(+_+)。 観光客相手の商売というか、サービスかもしれませんがまだ歩けれるうちは自分で歩きたいです。同じ払うにしてもタクシーならともかく、なぜかちょっと乗るのに気が引けます。
ギラギラとしたビルの谷間より、このような昔ながらの街並みは落ち着きます。!(^^)!
by Jetstream (2022-09-19 23:54)
いつか一度乗ってみたいです。
by めぎ (2022-09-20 06:04)
TO:ナツパパさん
そうですね
今じゃ恥ずかしくて乗れませんが
もう少し歳を取ったら、利用するようになるかもしれませんね。
TO:Jetstreamさん
仰る通り
観光客向けですね。
最近、増えてきましたよね。
浅草・鎌倉・小樽でも見ましたね。
TO:めぎさん
乗ると、目の位置が高くなるので
景色も変わって見えるでしょうね。
by 八犬伝 (2022-09-20 20:02)
金沢は全国の金箔の
90%くらいが生産されているはずですよ。
今日は台風一過ですが
大阪は青空は広がらず
肌寒い一日になりました。
大阪は思ったほどの風雨も無く
被害も少なかったようです。
今朝の出勤を心配したのですが
普通に仕事に行くことも出来ました。
そちらは大丈夫でしたか?
応援ぽち
by よっちん (2022-09-20 20:55)
こんばんは
暑かったせいでしょうか、人が外に出ていませんねぇ
たまらず飛び込んだお店も風情がありそうですね
by gardenwalker (2022-09-20 23:59)
武右衛門ののれん、茶蕎麦にぴったりですね。
代々続いているのでしょうね。
by kohtyan (2022-09-21 17:24)
TO:よっちんさん
そうでしたか、90%もですか
昨日は運よく在宅勤務で、影響がなかったのですよ。
TO:gardenwalkerさん
割と人通りがあったのですが
ちょいと待てば、このように人が入らない写真を撮ることが出来ました。あの暑さでしたから、普段より人がいなかったのかもしれません。
TO:kohtyanさん
確かに、茶そばにあってるかもしれませんね。
中に入らなかったので、わからないのですが
どうなんでしょうかね?
この界隈の飲食店は、歴史がありそうで
中には、新しく入った店もありそうでしたよ。
by 八犬伝 (2022-09-21 20:01)
今日は仕事が多忙で
帰宅が遅くなりました。
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
応援ぽち
by よっちん (2022-09-21 21:40)
昔、子どもを連れてほぼ同じコースを旅したことがありますが、こんなによく散策しなかったなぁ!自分達本意でもう一度行ってみたくなりました。
by momotaro (2022-09-25 13:40)