岐阜・富山・石川・猛暑の旅13 [金沢]
浅野川を渡って次の街へ
______________________________________

主計町茶屋街を終え、浅野川を渡ります。

川の対岸から先ほど歩いてきた主計町を見ます。
3階建ての立派な建物でした。

くわな湯
銭湯もいいですね。
主計町茶屋街を終え、浅野川を渡ります。
川の対岸から先ほど歩いてきた主計町を見ます。
3階建ての立派な建物でした。
くわな湯
銭湯もいいですね。
FR2柳
ファッションブランドのようでした、調べたみたら。
これも凄い建物ですね。
綿谷小作薬局
なんとこの建物は、薬局でした。
そして通りの反対側を見ると
これまた、いい感じの建物。
米澤茶店
この界隈は、凄い建物だらけだな。
なかなか良い風情だな。
さあ、次の目的地に入ってきました。
ひがし茶屋街です。
九谷焼にのどぐろって
いかにも観光客向けの店ですね。
岐阜・富山・石川・猛暑の旅14に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
おおお、デジカメではなく2眼カメラ、えーっとローライだっけ?あれとかが似合いそうな街だわー行きたいわぁ(*´∇`*)
by pn (2022-09-15 06:14)
金沢は慌ただしく行ったので十分には歩いていません
もう一度ゆっくり歩いていたい街です
ブログを拝見していると知らないところもあって
行きたくなりました。
by kiyotan (2022-09-15 09:24)
いい雰囲気の街並みですねえ、素敵です。
名高い観光地金沢の中でも、人気の地と聞きますので、
次稿からのお写真が楽しみです。
by ナツパパ (2022-09-15 09:46)
赤い暖簾、お洒落でやすね!
古い建物をそのまま利用しているところに、好感が持てやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-09-15 15:35)
古くて凄い建物が建ち並ぶ町並みですね。
人力車と車夫が、良い風情の町に似合いますね。
維持するのも大変で、苦労されているんでしょうね。残したい風景ではありますが。
by 風神 (2022-09-15 17:28)
木造三階建て 川の近く ロケーション最高ですね。
九谷焼のお店がまえ 良い雰囲気です。
by ゆうみ (2022-09-15 19:04)
<ひがし茶屋街>には行きましたが、
その前の町並みが素敵ですね(^^)
by johncomeback (2022-09-15 20:05)
TO:pnさん
確かに
2眼で上から覗き込むのもいい味わいでしょうね。
TO:kiyotanさん
金沢は見どころ豊富ですね。
でも、真夏に行くところではありませんでした。
TO:ナツパパさん
そうですね
この「ひがし茶屋街」は、さすがに人が多かったです。
まだありますので、お付き合いください。
by 八犬伝 (2022-09-15 20:26)
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
街角保存地区にでもなっているのでしょうかね?
古い建物が多かったですよ。
TO:風神さん
古い家を手入れすることは
きっと大変な事だと思います。
だけど、街の人は誇りに持っているでしょうね。
by 八犬伝 (2022-09-15 20:29)
TO:ゆうみさん
そうなんです
木造の3階で川風に吹かれたら
きっと心地よいでしょうね。
TO:johncomebackさん
はい
茶屋街に入る前の街が
こんなに風情があるのに驚きました。
by 八犬伝 (2022-09-15 20:30)
ひがし茶屋町…
金沢に行けば
ここを訪れますよねぇ。
私はこの町の
路地裏の雰囲気が好きです。
応援ぽち
by よっちん (2022-09-15 21:55)
こんばんは
これは凄い!ロケのセットかタイムスリップしたかと思うほどの街並みですね
by gardenwalker (2022-09-15 22:27)
木造建築がたくさん残っている町ですね。
お店としてだけではなく、
今もお住まいになっているのかしら?
by kuwachan (2022-09-16 06:29)
良い街並みですね〜。ほんと、散策が楽しそうです。金沢、良いですね!
by おと (2022-09-16 07:04)
木造の古い建物が多いですね、200年近く経っているでしょうね。
写真撮影にはいい場所です。撮らされてしまいますね。
by kohtyan (2022-09-16 11:11)
3階建てが許可されている地区なんでしょうか。
2階に比べると3階はずっと見晴らしがよくなりますね。しかも川べり。
我が家も3階建てに下かったのですが、建てられない地域なのでロフトにしました。
by Jetstream (2022-09-16 12:42)
TO:よっちんさん
この界隈は、とても風情がありますね。
路地裏も、いい感じでした。
TO:gardenwalkerさん
確かに
昭和の街角のロケ地には最適ですね。
TO:kuwachanさん
おそらく、住んでおられるかと思います。
古い建物が使われているのは、とても気持ちが良いですね。
by 八犬伝 (2022-09-16 21:22)
TO:おとさん
はい
金沢は見どころ豊富
あちこちに、スポットがあります。
TO:kohtyanさん
そうなんです
撮りたいものがいっぱいでした。
TO:Jetstreamさん
この界隈は、茶屋街に通じる道なので
おそらく、特殊な扱いをされていたのかもしれませんね。
by 八犬伝 (2022-09-16 21:26)
古い建物が現役なのがいいですね。暖簾の「ゆ」懐かしいです。
by JUNKO (2022-09-16 21:50)
すごい建物が残されているんですね!
どの建物も一見の価値が有りそう。
by ファルコ84 (2022-09-17 11:38)
大阪は朝からどんよりと曇り
生温かい風が強く吹いていますわ。
関西は明後日から風雨が強まるようで
今後が心配です。
応援ぽち
by よっちん (2022-09-17 16:51)
TO:JUNKOさん
銭湯を見つけると
なんだか、温かい心持になりますね。
TO:ファルコ84さん
そうなんですよ
時代が付いた建物が多く
歩いているだけで楽しかったです。
TO:よっちんさん
東京は、今朝がたからかなり雨足が強まってきました。
by 八犬伝 (2022-09-18 10:58)