迷宮の都プラハ6 [プラハ]
カフカも暮らした黄金小路を歩く
________________________________________________

聖ヴィート大聖堂の見学、たっぷりと30分掛かりました。

プラハ城の中はとても広く
こんな小路も、ありましたよ。

旧王宮
ここのバルコニーから眺めるプラハの街
ヴルタヴァ川の流れも見えますね。
________________________________________________
聖ヴィート大聖堂の見学、たっぷりと30分掛かりました。
プラハ城の中はとても広く
こんな小路も、ありましたよ。
旧王宮
ここのバルコニーから眺めるプラハの街
ヴルタヴァ川の流れも見えますね。
聖イジ―教会
プラハ城内で最古の教会で、920年に完成したようで
国際音楽祭「プラハの春」では、コンサートホールとして利用されているそうです。
とても厳かな雰囲気でした。
黄金の小路
この水色の家は、カフカが33歳から34歳にかけて仕事場として
使っていたそうです。
なんと、BEER SHMPOOですって。
そんなのがあるのですね。
頭から、酔っ払いそうですね。
こちらは、ギャラリーのようでした。
面白いデザインですね。
なんか中世に迷い込んだようです。
これまた、お洒落な。
とても良い小路でした。
石畳が、ヨーロッパらしいですね。
迷宮の都プラハ7に続く
よろしかったら、お願いします
こんばんは。ヨーロッパいいですね。
by nikki (2017-08-23 22:09)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
カフカといえば中学生の頃に『変身』を読んで、
よく理解できませんでしたが衝撃を受けました。
by johncomeback (2017-08-23 22:43)
中世に迷い込んだ感覚、味わってみたいです!^^
今日は、暑かった!!
大阪は溶けそうでした!!
夜になっても気温が下がらないんです。
窓全開扇風機で、頑張ります。
by hatumi30331 (2017-08-23 23:49)
カラフルな小路だなー(^^♪
by pn (2017-08-24 06:14)
黄金小路は色々なお店があって覗くのが楽しかったです。
ここで姉や姪っ子へのお土産を選びました^ ^
by kuwachan (2017-08-24 08:52)
まさに、おっしゃる通り中世です。
大事に街並み保存してきたのですね。
カフカが住んだ家、興味ありです。
ビールのシャンプーは? やってみようかな? もったいない
by majyo (2017-08-24 09:04)
建物の色彩がエキゾチックですね。カフカの「変身」もここで書かれたのでしょうか。
by JUNKO (2017-08-24 11:01)
TO:nikkiさん
ようこそお運びくださいました。
はい
光景が、そして空気感が違いますね。
TO:johncomebackさん
確かに
私は、途中で匙を投げたような記憶があります。
TO:hatumi30331さん
窓全開扇風機ですか
それは、高層階だから出来る事
我が家なんか、2階建ての1軒屋
2階は、屋根に近いので暑くて。
by 八犬伝 (2017-08-24 21:06)
TO:pnさん
はい
たしかに、色合いが違います。
TO:kuwachanさん
はい
私も、ブックマークを買いました。
by 八犬伝 (2017-08-24 21:16)
TO:majyoさん
ビールのシャンプー
きっと、泡立ちがいいと思います(^^;
by 八犬伝 (2017-08-24 21:19)
TO:JUNKOさん
年表を追ってみますと、1916年から17年にかけて過ごしたようです。
「変身」の執筆は、1912年のようですよ。
そして出版は、1915年のようです。
by 八犬伝 (2017-08-24 21:32)
プラハ城、行きましたよ。
懐かしいですね。
by テリー (2017-08-24 21:49)
教会の左右に広がる階段に釘づけになりました。
カッコイイ♫
by sheri (2017-08-24 22:31)
教会でのコンサート、音の響きが良いのでしょうね。
聴いてみたいです。
ほんと、中世にタイムスリップしたかのようです。
建物、石畳に憧れます。
by saeko (2017-08-24 22:32)
石畳の小道、、迷い込んだ素敵ですね
by engrid (2017-08-25 00:45)
ヨーロッパってどこでも絵になりますね。
by OMOOMO (2017-08-25 07:26)
みんな素敵ですね〜。雰囲気味わってみたいです。
by olived (2017-08-25 09:59)
TO:テリーさん
いいですよね、プラハ城(^^)/
TO:sheriさん
そうですね。
920年建立の教会ですが
とてもモダンでした。
TO:saekoさん
はい
音響効果は、かなりいいと思いますよ。
旅の終わりにダブリンの教会で、アイリッシュを聞きましたが
素晴らしかったですよ。
by 八犬伝 (2017-08-25 21:18)
TO:engridさん
石畳、とてもヨーロッパらしい街角です。
夕方には歩き回って、足が痛くなるのが傷ですが。
TO:OMOOMOさん
はい
歴史の重みを感じます、どこの国でも。
TO:olivedさん
暑かったですが
とても良い経験をしました。
by 八犬伝 (2017-08-25 21:20)