迷宮の都プラハ5 [プラハ]
聖ヴィート大聖堂に圧倒される
_________________________________________________________________

プラハ城の見学は3コース制に分かれていて、見れる個所が異なります。
私は真ん中のコースを選びました。
3コースとも最初は、聖ヴィート大聖堂から見ることになります。

ステンドグラスが壁に映り込んで綺麗です。

聖ヴィート大聖堂は、ロマネスク様式の協会として930年に造られ
20世紀には、ゴシック様式として完成したようです。
_________________________________________________________________
プラハ城の見学は3コース制に分かれていて、見れる個所が異なります。
私は真ん中のコースを選びました。
3コースとも最初は、聖ヴィート大聖堂から見ることになります。
ステンドグラスが壁に映り込んで綺麗です。
聖ヴィート大聖堂は、ロマネスク様式の協会として930年に造られ
20世紀には、ゴシック様式として完成したようです。
このステンドグラスは、アールヌーヴォーの鬼才アルフォンス・ムハが描いたもの。
上を仰ぎ見ると
空間が広く作られています。

ステンドグラスも、とても綺麗です。

素晴らしい光景です。

それにしても
見事なステンドグラスです。

皆さんあちこちで、カメラ撮影してますね。
とても良い味わいでした。
光の中で、贅沢な時間が過ぎていきます。

聖ヤン・ネポムツキーの墓碑
カレル橋から突き落とされた悲劇の司教。
空間が広く作られています。
ステンドグラスも、とても綺麗です。
素晴らしい光景です。
それにしても
見事なステンドグラスです。
皆さんあちこちで、カメラ撮影してますね。
とても良い味わいでした。
光の中で、贅沢な時間が過ぎていきます。
聖ヤン・ネポムツキーの墓碑
カレル橋から突き落とされた悲劇の司教。
圧倒される美しい墓碑です。

祭壇も大きく造られ、日曜日の午前中にはミサが行われているそうだ。

ステンドグラスばかりでなく、このような絵も
とても興味深い味わいです。

キリストを抱くマリア像か。

息をのむ美しさ。

壁に映るステンドグラス
たまらなく美しい大聖堂でした。
迷宮の都プラハ6に続く
よろしかったら、お願いします
祭壇も大きく造られ、日曜日の午前中にはミサが行われているそうだ。
ステンドグラスばかりでなく、このような絵も
とても興味深い味わいです。
キリストを抱くマリア像か。
息をのむ美しさ。
壁に映るステンドグラス
たまらなく美しい大聖堂でした。
迷宮の都プラハ6に続く
よろしかったら、お願いします
ステンドグラスの窓が素晴らしいですね。
by JUNKO (2017-08-20 18:50)
これはスゴイい、圧倒されますね。
by johncomeback (2017-08-20 19:06)
ステンドグラス、素晴らしいです!
色の鮮やかな事!^^
大阪は、暑い日が続いてます。
関東は不安定な日々やね。
気を付けてね。
by hatumi30331 (2017-08-20 19:42)
うわぁ、ちょっとした美術館ですねこりゃ(≧▽≦)
by pn (2017-08-20 20:13)
美しいですね! これは見てみたいです(^・^)
by aya (2017-08-20 20:21)
写真撮影が出来て良かったですね。
見せてもらって感激!!
素晴らしい大聖堂ですね。
ステンドグラスの美しさにも目を奪われました。
良いなぁ~
一枚目のお写真からドキッ!でしたよ^^
by saeko (2017-08-20 20:35)
素晴らしい~~ヽ(^o^)丿
by よしころん (2017-08-20 20:38)
こんばんは。
見事なステンドグラスですね〜 素晴らしい !!
by yakko (2017-08-20 20:55)
聖ヴィート大聖堂のステンドグラスは素晴らしいですよね。
ツアーだったので連れられて歩いているだけでしたが、
見学コースは3コースに分かれているのですね。
ということは見ていないところがあるということかも・・・(^^ゞ
by kuwachan (2017-08-20 21:24)
TO:JUNKOさん
はい
見事でしたよ。
TO:johncomebackさん
そうなんです
圧倒されました。
TO:hatumi30331さん
ありがとうございます。
太陽が恋しいです。
by 八犬伝 (2017-08-20 21:25)
TO:pnさん
はい
これは凄かったですよ。
TO:ayaさん
物凄く綺麗でしたよ。
TO:saekoさん
ヨーロッパって、そのあたりは寛大です。
フラッシュ撮影しなければ、たいていのところで撮影可能です。
by 八犬伝 (2017-08-20 21:28)
ステンドグラス見事でやすね。
高さが相当ありそうでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-08-20 21:34)
TO:よしころんさん
はい
圧倒されました。
TO:yakkoさん
綺麗でした。
そして荘厳でした。
TO:kuwachanさん
そうなんです。
ABCと3種類に分かれていて
入れる場所が違うのですよ。
by 八犬伝 (2017-08-20 21:39)
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
はい
かなり大きなものでしたよ。
by 八犬伝 (2017-08-20 21:54)
綺麗な大聖堂ですね
見事なステンドグラス 撮影できてよかったですね
by きよたん (2017-08-20 22:24)
すばらしい
ステンドグラスを通しての光
その落ち先の輝き、美しいでしょうね
by engrid (2017-08-21 00:51)
ステンドグラスのある光景素晴らしいですね。
まさに息をのむ美しさ。。。
by olived (2017-08-21 08:58)
圧倒されますね。芸術性なしの私ですが
素晴らしいの一語です
by majyo (2017-08-21 09:57)
TO:きよたんさん
はい
綺麗な写真を撮ることが出来ました。
TO:engridさん
はい
神秘的とも思えるほどの美しさでしたよ。
by 八犬伝 (2017-08-21 12:12)
TO:olivedさん
はい
とても厳かで、そして美しかったですよ。
TO:majyoさん
はい
私も芸術性ないのですが
流石に、この綺麗さに圧倒されました。
by 八犬伝 (2017-08-21 12:14)
大聖堂もフォトも素晴らしい!! 眼福でっす。∠(^^)
by 英ぼ (2017-08-21 21:54)
ムハってミュシャのことでしょうか?(違ってたらごめんなさい)
ステンドグラス、見てみたいです。
by sheri (2017-08-22 15:22)
圧倒されますね。
日本と西欧の違いを強く感じます。
ステンドグラスを透して石造りの部分に映えるのですね。
by lamer (2017-08-22 18:56)
素晴らしいステンドグラスですね、西洋文化の圧倒的な迫力を感じます。
by kohtyan (2017-08-23 21:15)
TO:英ぼさん
はい
見事なステンドグラスでした。
私が今までも見た中でも最高でした。
TO:sheriさん
そうです、ミュシャです。
フランス語読みで
現在のチェコ生まれなんですって(その当時は、オーストリア帝国だったかな)
by 八犬伝 (2017-08-23 21:35)
TO:lamerさん
そうなんです
このような壁に映るのは、初めて見たような気がします。
TO:kohtyanさん
はい
西洋と東洋、まるで違いますね文化が。
by 八犬伝 (2017-08-23 21:37)
下から見上げるステンドグラスは、迫力が有りそうですね
圧倒されて声も出なくなりそうですね。
by クッキー (2017-09-01 07:46)