横浜・多彩な魅力を持つ街4 [横浜]
北京ダック並ぶ、市場通り
横浜中華街歩きは、まだまだ続きます。
おおっ、これは
北京ダックが、ずらりと吊り下げられています。
中華街でないと、こういう光景は見ることが出来ませんね。
小籠肉まんだそうです。
なかなかお洒落なディスプレイですね。
GOOD FRUITS & BEGETABLES HIRAKAWA STOREですって。
ほほぅ~、入居者募集ですか。
家賃7万円なんですね。
魚屋さんですね。
さあ、ランチにしましょう。
レバー麺を、食べました。
なかなか美味かったですよ。
萬来亭
この店で食べました。
開店と同時に入りましたので、座ることが出来ましたが
すぐに列が出来ていましたよ。
大正解でした。
さきほどの魚屋さん
店先に、人がいなかったので
中まで見る事が出来ました。
自転車に乗る料理人が、絵になってますね。
まるた小屋
こちらでは、食べ歩きの豚足や豚耳を売ってました。
三和楼
中国語を喋る人が店の人と交渉してましたよ。
横浜・多彩な魅力を持つ街5に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
これだけぶよぶよに太らせて
でも、皮しか食べないんですから
人間って残酷ですよねぇ。
応援ぽち
by よっちん (2014-11-18 20:55)
横浜中華街の食べ放題の店で北京ダック食べましたが、
高級店で食べるモノとは全く別物なんでしょうねぇ(-_-;ウーン
by johncomeback (2014-11-18 20:59)
焼く前のダックって生々しい(笑)
by pn (2014-11-19 08:54)
TO:よっちんさん
そうですね
勿体ないですね。
TO:johncomebackさん
どうなんでしょうかね
一概には言えないのでしょうけど
やはり、食べ放題の店の品質は劣るのかもしれませんね。
TO:pnさん
そうなんですよ
これで、少しでも飴色になっていたら
違和感がないのですがね。
by 八犬伝 (2014-11-19 21:38)
こんにちは。
北京ダックの吊るしは壮観ですね。豚耳の料理は聞いたこともありませんが、きっとコリコリして美味しいのでしょうね。
by sig (2014-11-20 16:17)
キャー、北京ダック。
自転車のデスプレイ、素敵ですね。
by OMOOMO (2014-11-20 18:35)
TO:sigさん
凄い光景ですよね。
豚耳は、何度か食べたことがありますが
仰る通り、こりこりした食感が美味しいですよ。
TO:OMOOMOさん
いいですよね、このディスプレイ。
ヨーロッパで見かけるような光景です。
by 八犬伝 (2014-11-20 20:19)
レバー麺というメニュー、初めて知りました(@_@)
肝機能強化によさそう♡
by CC (2014-11-20 23:11)
TO:OMOOMOさん
たまに、このメニューを置いている店がありますよ。
大好きなんです。
健康に良さそうでしょ(^^)/
by 八犬伝 (2014-11-21 21:08)