松本・古き良き街-10 [松本]
松本に行く目的は
さあ、松本の街歩きを続けましょう。

弁天
なまこ壁も美しい、昭和10年創業の老舗の蕎麦屋の角にやってきました。
ここを左に曲がって

いかるがの里
このお好み焼き屋も、渋いですね。
右側の“天日坊”のポスターが、とても目立ちますね。
歌舞伎の公演のようでした。

ヒカリ食堂
いかにも大衆食堂という店構えです。
ショーウインドーに暖簾、そして自転車
なんだか、とても絵になりますね。

ナワテ横丁
ここに来ると、いつも思うのですが
ファミリー割烹って、何よ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

これまた凄い情景ですね。
抱っこちゃんコアラ、トタン板に歌舞伎のポスター
そして自転車
さすが、自転車の街だけあって
どこにでも自転車があるな。

笑福
居酒屋のようです。
ドアに描かれた笑福の文字、左側の飾り付け
なかなかいい絵になっていたな。

東寿し
右側のえんじの暖簾に、大信州の文字
そして自転車
なかなかここも良かったです。
さあて、一度ホテルに戻って

8オンス
ショットバーに灯りが点いて、夜の帳がおりてきました。
さあて、行きましょうか![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)

きく蔵
松本を毎年訪れている目的は
この店に来るためなのです。
とても美味い居酒屋なのです。
今年は、春に訪れたので
焼き筍が食べられます。

そして山菜の天麩羅
からっと揚がった絶妙の天麩羅。
これも、春の食べ物ですよ。
これがねえ、実に美味いのです。

そして、馬タン刺し
この店は、本当に良い店ですよ。
ここを訪れる為に、東京から車を飛ばして松本に来ているのです。

ああ~、美味かったなぁ。
また、来年だな。

その後は、8オンスでワンショット。
8オンス
こうして、今年の松本の夜は更けていったのだ。
松本・古き良き街(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
さあ、松本の街歩きを続けましょう。
弁天
なまこ壁も美しい、昭和10年創業の老舗の蕎麦屋の角にやってきました。
ここを左に曲がって
いかるがの里
このお好み焼き屋も、渋いですね。
右側の“天日坊”のポスターが、とても目立ちますね。
歌舞伎の公演のようでした。
ヒカリ食堂
いかにも大衆食堂という店構えです。
ショーウインドーに暖簾、そして自転車
なんだか、とても絵になりますね。
ナワテ横丁
ここに来ると、いつも思うのですが
ファミリー割烹って、何よ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
これまた凄い情景ですね。
抱っこちゃんコアラ、トタン板に歌舞伎のポスター
そして自転車
さすが、自転車の街だけあって
どこにでも自転車があるな。
笑福
居酒屋のようです。
ドアに描かれた笑福の文字、左側の飾り付け
なかなかいい絵になっていたな。
東寿し
右側のえんじの暖簾に、大信州の文字
そして自転車
なかなかここも良かったです。
さあて、一度ホテルに戻って
8オンス
ショットバーに灯りが点いて、夜の帳がおりてきました。
さあて、行きましょうか
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
きく蔵
松本を毎年訪れている目的は
この店に来るためなのです。
とても美味い居酒屋なのです。
今年は、春に訪れたので
焼き筍が食べられます。
そして山菜の天麩羅
からっと揚がった絶妙の天麩羅。
これも、春の食べ物ですよ。
これがねえ、実に美味いのです。
そして、馬タン刺し
この店は、本当に良い店ですよ。
ここを訪れる為に、東京から車を飛ばして松本に来ているのです。
ああ~、美味かったなぁ。
また、来年だな。

その後は、8オンスでワンショット。
8オンス
こうして、今年の松本の夜は更けていったのだ。
松本・古き良き街(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
「きく蔵」いい店のようですね。
「笑福」の入り口にも惹かれました。
今日、東京からの帰り、家内と念願の佐原探訪に行ってきました。
すごく気に入りました。
こういうところで暮らすのもいいね、と家内も言ってました。
僕も、そう思います。
by cafelamama (2012-07-08 22:42)
ファミリー割烹かぁ、家族経営なだけ?(笑)
てんぷら美味そう♪
by pn (2012-07-09 06:18)
だっこちゃんコアラ・・・懐かしい^^
確かコアラが日本に来たとき
我が家にもあったような
by くまら (2012-07-09 09:58)
松本、綺麗な街だけにだっこちゃん、トタン屋根の景色が目に沁みますね。焼きたけのこ美味しそう、これを食べに車を飛ばして・・
いいですね。
by OMOOMO (2012-07-09 16:13)
馬タンさし、焼き筍、食べてみた~い(^-^)/
by rose-k (2012-07-09 18:53)
信州は真澄ですかね・・
おいしそうだなあ。。
by sazan (2012-07-09 19:12)
8オンス 素敵な佇まいですね
松本に行かなくちゃ
by きよたん (2012-07-09 22:15)
TO:cafelamamaさん
おおっ、そうでしたか
佐原は、昔の建物に手を入れて
現在に使ってる。
とても良い街だと思います。
TO:pnさん
家族経営かぁ
なるほど、そういう考え方もありますね(^^)/
TO:くまらさん
そうでしたか
コアラ来日の折に、作られたものでしたか。
by 八犬伝 (2012-07-11 21:52)
TO:OMOOMOさん
この焼き筍が食べられるのは
ほんの3週間程度なのです。
旬にあわすのが、なかなか難しいのです。
TO:rose-kさん
馬タンさし、とても美味しかったですよ(^^)/
by 八犬伝 (2012-07-11 21:54)
TO:sazanさん
真澄、そうですね信州の酒ですね。
はい、この店は
とてもレベルの高い仕事をしますよ。
TO:きよたんさん
はい
是非お出掛けくださいな。
いいですよ、松本は。
by 八犬伝 (2012-07-11 21:55)
8オンスの店構え、八犬伝さまの大好きなダブリンの街角にもありそうな感じがします。
by opas10 (2012-07-16 13:00)
TO:opas10さん
はい
ダブリンの街角にも、ありそうな佇まいでしたよ(^^)/
by 八犬伝 (2012-07-16 15:08)