美ヶ原・車山そして清里・上 [旅行]
5月の松本の街歩き
翌日は、美ヶ原へと車を走らせました。
根雪が、黒く残っている中
山並みが綺麗でしたよ。
青空の下のアート
なんだか不思議でもありますね。
高原美術館には入らずに、美ヶ原を後にしました。
続いて訪れたのは
八島湿原
標高1600~1900メートルにある湿原は、年間平均気温は5.8℃
その為、7・8月には一斉に花が咲き誇るという
訪れた5月は、残念ながら花もなかったが
青蛙の鳴き音が、あたり一面を包んでいた。
花咲き誇る頃、綺麗なんだろうな。
また、いつか訪れてみるか。
車をさらに、霧ヶ峰方面へと走らせる。
富士山の見えるスポットで、小休止。
やはり、富士の山は美しいな。
さあ、この日の宿泊地に着いた。
その名は、リゾートイン・スクアミッシュ
たった4室しかない極上の施設。
日本で、この手の施設に泊まるのは
実に久しぶりのこと
リビングルームとベッドルームが分かれた客室
あとでオーナーに聞けば、昔のペンションを買い取って
自分たちが満足のいくサービスを提供するのは、この部屋数が限界と
以前の2室をぶちぬいて、1室に改良した部屋の造りにしたのだそうだ。
行く前に、HPで調べると
全館禁煙・ペット不可
小学生未満お断り
一日最大4組・14名
と、こだわり満載の施設だ。
そんなわけで、日本のありがちなペンションのような施設は好きではないのだが
コンセプトも明確な、この施設に泊まってみることにした。
さあ、夕食の時間だ。
この日は、私たち1組のみの宿泊で
メニューは、イタリアン。
食前酒が用意されていた。
ふきのとうのスープで、ディナーがスタート。
セカンドは、季節の野菜いろいろ
素材が引き出て、シンプルながら実に奥深い味わいの一品だ。
かぶのスープで、味わいを変えて
鶏肉と野菜のパスタ
野菜の味が実に良く引き出ていて、とても良い味わい。
そしてメインは
たてしな豚のグリルとゆい農園の無農薬野菜
これも素晴らしい味わいだったな。
デザートは、クリーム・ブリュレ
もう大満足のイタリアンディナーでした。
素晴らしい晩餐
オーナー夫妻も、とても良い人柄で
お仕着せがましくないサービスが、実に心地よい。
立ち位置が実に良いのだ。
素晴らしい場所を、見つけたな。
日本にも、こういう大人の施設が出来ていたのですね。
スクアミッシュは、カナダ・ブリティッシュコロンビア州の小都市だという。
オーナー夫妻お気に入りの街だそうだ。
インディアンの飾り絵に
とても心地よい眠りにつけそうだ。
大人のリゾート
日本にもあったのですね。
美ヶ原・車山そして清里・下に続く
よろしかったら、お願いします。

にほんブログ村
こんにちは。
美ヶ原のひんやりとした空気感が伝わってくるようです・・・
お宿はまるで外国ですね。 ディナーも最高 ! 記念の旅ですか?
by yakko (2012-07-14 13:45)
これまたとっても素敵な雰囲気☆
nice!ですね♪
by お茶屋 (2012-07-14 14:45)
大人しか泊まれないような宿。
アホガキどもが入れないような美術館。
50歳以上に限定するようなバー。
そういう文化があってもいいですよね。
でも、いい歳して若い子ぶるバカな大人も多いのが
悲しいですね。
応援ポチ
by よっちん (2012-07-14 16:25)
車山行ったばかり。素晴らしい景色に素晴らしい宿。
晩さんも美味しそうで極上のひとときを過ごされましたね。
by OMOOMO (2012-07-14 18:57)
八犬伝さま
いいところを見つけられましたね。
リゾート・イン・スクアミッシュ。
機会があれば伺ってみたいです。
by cafelamama (2012-07-14 19:50)
うーっわここいい!!!
by pn (2012-07-14 21:05)
ご無沙汰です~。
大人の雰囲気ですね。
たった4室しかないなんて。
たてしな豚というのを、宗男も食してみたいです~。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2012-07-15 00:32)
素敵なところですね!
この施設も魅力的です!!
私も行きたいな~♪
・・・と、ひとり言を書いてしまいたくなります(^^;
by yumi (2012-07-15 07:07)
いいですね~♪
大人の贅沢な時間を過ごされたのですね~(^-^)
by rose-k (2012-07-15 13:42)
TO:yakkoさん
あっ、いやあ
記念でも何でもなかったのですよ(^^ゞ
TO:お茶屋さん
はい
とても良い宿でしたよ。
TO:よっちんさん
はい、そうですね
歳相応の楽しみ方を、見つけていきたいですね。
by 八犬伝 (2012-07-15 18:09)
TO:OMOOMOさん
はい、ブログで拝見しましたよ。
ここの料理は、素晴らしかったですよ。
TO:cafelamamaさん
是非是非
霧ヶ峰・車山方面にお出掛けの際は
ご利用なさってみてください。
TO:pnさん
はい
格好良かったですよ(^^)/
by 八犬伝 (2012-07-15 18:12)
TO:宗男議員
たてしな豚
美味かったですよ(^^)/
TO:yumiさん
是非是非、お出掛けくださいな。
TO:rose-kさん
はい
何もしない
そんな贅沢な時を過ごしてきました。
by 八犬伝 (2012-07-15 18:15)
オーナーご夫婦のこだわり、素晴らしいですね~
お料理からも、センスの良さを感じます。
ふきのとうのスープ、ほろ苦いのかしら?
春の香りがするのでしょうね~^^
ワラビを切らず、そのままもいいなぁ~
おとなの宿泊施設・・・ 泊まってみたいです。
by saeko (2012-07-15 18:33)
こんにちは。
なんとも素敵な宿泊施設ですね♪
とっても過ごしやすそうで、料理も美味しそう!
旅の疲れを優しく癒してくれる、そんな佇まいですね。
by kazykaz (2012-07-16 14:19)
TO:saekoさん
はい
こだわりのある
とても良い雰囲気の施設でした。
ふきのとうのスープ
さて、どんな味でしたかね(^^ゞ
なんせ、5月のことでしたから。。。。
TO:kazykazさん
はい
癒されました。
何もしないって
とても贅沢な時の過ごし方ですね。
by 八犬伝 (2012-07-16 21:24)
美味しそうなお料理で
居心地の良さそうなところですね。
こういうところで夏場のんびりしてみたい
ものです。
by しろうさぎ (2012-07-16 23:39)
素敵な旅でしたね。。
by sazan (2012-07-17 19:27)
TO:しろうさぎさん
はい
避暑には最適の所だと思いますよ。
TO:sazanさん
はい
予想以上に素晴らしい時間を持つことが出来ました。
by 八犬伝 (2012-07-17 20:50)
オトナサマにならなければくぐれない門ってありますよね。
それにしてもステキな宿だぬ~(>ω<)♡
by 二兎丸 (2012-08-04 13:34)