3月20日 午後3時30分 [日記]
巣鴨・おばあちゃんの原宿
宮下悠さんの企画「第5回それぞれの時間」に、参加させていただきます。
この企画は、3月20日午後3時30分に過ごした時間を、全国のみなさんが
記事にして、その時間を共有しようという企画です。

マルジ
この日、私は父の墓参に車で出掛け一度帰宅してから
カメラ片手に、近所の巣鴨・地蔵通りへと出掛けました。
子供の頃から、近所だったのでよく出掛けたのですが
いつの間にやら、ここは“おばあちゃんの原宿”と呼ばれ脚光を浴びるようになりました。

そして、赤い下着を揃えたこの店は
何故か、巣鴨のランドマーク的存在となったのです。

それにしても
“日本一の赤パンツ”って、凄いキャッチコピーですね。

地蔵通りは、平日でも午後は車通行止めなのですが
祝日のこの日は、正午から通行止めでした。

ここは畳屋さんだったのですが
いつの間にか、小物屋さんとなりました。

ずらっと下がった履物
なんだか懐かしい光景でした。

おや、こちらではおばあちゃんがベビーカステラを買っていましたよ。

折角来たので、とげぬき地蔵にお参りしていきましょう。

左側の洗い観音には、長蛇の列が出来ていました。

ほほぅ~、若い女性も洗っているのですね。

道路に、でで~んと並べられた洋服
THIS IS 巣鴨の光景ですね。

こちらは、乾物を扱う店でしょうか。

こちらは、カラフルな傘屋さんです。

最後に庚申塚にある、江戸六地蔵のひとつ猿田彦大神に寄って
ここは、狛犬ならぬ狛猿なんですよ。
こうして私の、3月20日は過ぎていったのであった。
3月20日 午後3時30分(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
宮下悠さんの企画「第5回それぞれの時間」に、参加させていただきます。
この企画は、3月20日午後3時30分に過ごした時間を、全国のみなさんが
記事にして、その時間を共有しようという企画です。
マルジ
この日、私は父の墓参に車で出掛け一度帰宅してから
カメラ片手に、近所の巣鴨・地蔵通りへと出掛けました。
子供の頃から、近所だったのでよく出掛けたのですが
いつの間にやら、ここは“おばあちゃんの原宿”と呼ばれ脚光を浴びるようになりました。
そして、赤い下着を揃えたこの店は
何故か、巣鴨のランドマーク的存在となったのです。
それにしても
“日本一の赤パンツ”って、凄いキャッチコピーですね。
地蔵通りは、平日でも午後は車通行止めなのですが
祝日のこの日は、正午から通行止めでした。
ここは畳屋さんだったのですが
いつの間にか、小物屋さんとなりました。
ずらっと下がった履物
なんだか懐かしい光景でした。
おや、こちらではおばあちゃんがベビーカステラを買っていましたよ。
折角来たので、とげぬき地蔵にお参りしていきましょう。
左側の洗い観音には、長蛇の列が出来ていました。
ほほぅ~、若い女性も洗っているのですね。
道路に、でで~んと並べられた洋服
THIS IS 巣鴨の光景ですね。
こちらは、乾物を扱う店でしょうか。
こちらは、カラフルな傘屋さんです。
最後に庚申塚にある、江戸六地蔵のひとつ猿田彦大神に寄って
ここは、狛犬ならぬ狛猿なんですよ。
こうして私の、3月20日は過ぎていったのであった。
3月20日 午後3時30分(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
赤パンツ、強烈ですね。
赤パンツをはくと幸運が舞い込むという話を
聞いたことがありますね。
by cafelamama (2012-03-23 10:24)
そんな企画があったんだ。仕事してたな(^_^;)
日本一の赤パンツ、凄すぎでしょ(笑)。
by pn (2012-03-23 11:55)
「ベビーカステラ」って、食べたことほとんどないのになぜか懐かしい…。(笑)
by Lionbass (2012-03-23 12:04)
店内赤一色なんですね~^^びっくりです。
1枚位持っていてもいいかも(笑)
by kuwachan (2012-03-23 12:07)
TO:cafelamamaさん
そうでしたか
それにしても、凄いパワーなんです。
TO:pnさん
そうなんです
不定期開催ですが、もう5回目なんですよ。
by 八犬伝 (2012-03-23 21:11)
TO:Lionbassさん
小さくて、砂糖がいっぱい付いてるんです
如何にも、子供が喜びそうなんですよ。
TO:kuwachanさん
がはは
お揃えになりますか(^^ゞ
by 八犬伝 (2012-03-23 21:12)
こんばんは。
おばあちゃんの原宿はテレビでもよく登場しますね。(^。^)
by yakko (2012-03-23 21:16)
こんばんは☆
おぉ!八犬伝さんも「赤いもの」を見ていた瞬間ですね♪オイラは大きい赤いもの見てましたが、赤パンツにはインパクト負けです(笑)
どのお写真も赤が効いていますね♪でも、オイラも東京にいたんですよ!その時☆☆
by 宮下悠 (2012-03-23 22:39)
巣鴨…噂には聞いてましたけど…すごい濃い!(笑)街ですねぇ。
赤パンツ…これは…私もそろそろ買っておこうかしら?(* ̄m ̄)ププッ
by nacl (2012-03-23 23:37)
先日、この界隈は歩いてみました~^^
by ulyssenardin36000 (2012-03-24 06:56)
TO:yakkoさん
そうなんです
一躍、メジャーな場所になりました。
TO:宮下悠さん
そうですね東京にいらしたのですね。
いつか、お会いしたいですね(^^)/
by 八犬伝 (2012-03-24 11:29)
TO:naclさん
そうなんです
4が付く日(4日、14日、24日)は縁日でしてね
それはもう、おばあさんの佃煮状態なんですよ。
TO:ulyssenardin36000さん
あら、お声がけいただければ
出向きましたのに。
by 八犬伝 (2012-03-24 11:30)
nice!ありがとうございました^^
一度は行こうかなぁって思ってますけど、未だ行ったことないんですよね~、おばあちゃんの原宿で何か発見できそうな感じがします^^;
by arashi (2012-03-24 16:04)
巣鴨、なんだか凄いパワーを
感じますねこの街^^
by karesusuki (2012-03-25 13:14)
TO:arashiさん
そうでしたか
是非、4の付く日、縁日の日に行ってみてください。
TO:karesusukiさん
はい
この街の老人パワーは、凄いですよ。
by 八犬伝 (2012-03-25 20:52)
すごい、ほんとに真っ赤赤なんですね。
なるほど賑わっていますね。大人になってから行ったことがないので、なんだか不思議な感じがします。
by hidens (2012-03-26 12:13)
TO:hidensさん
そうなんですよ
昔の地蔵通りは、こんなのじゃなかったのですがね
縁日も、夜になるほど賑わったのに
今じゃ、6時には店じまいなんですよ。
by 八犬伝 (2012-03-26 20:52)
賑わっていますね。
暫く前、山手線に乗っていた時、原宿駅に着いたとき近くに立っていた男子高校生くらいの2人の会話がおかしかったのを思い出しました。東京の子じゃなさそうで、
「原宿ってなんだっけ」「原宿ってあれじゃない? おばあちゃんのなんとかっていう。。。」
本気で話していたと思います。
by olived (2012-03-28 21:33)
日本一の赤パンツって最高ヽ(´∀`*)ノ
今夜 夢に出てきそうですよ(大笑)
by amane (2012-03-28 23:39)
TO:olivedさん
ぎゃはは
面白いですね、その会話。
そうかぁ、おばあちゃんの原宿の方がメジャーなんですね
ごく一部では(^^ゞ
TO:amaneさん
あらら
大丈夫でしたか(^^ゞ
by 八犬伝 (2012-03-30 21:37)