冬の新宿-2 [街角]
誰もが急ぎ足で通る師走の新宿
さて、前回のイルミネーションでどうも納得がいく写真が撮れなかったので
新宿の街角編をお届けいたします。
新宿2丁目
新宿通りを新宿駅方向に向けて
夜の帳が下りてきて、とてもいい感じで撮れました。
手前みそ
備長炭火焼の焼とんの店のようでした。
赤提灯は呼んでるし、看板のホッピーや日本酒がレトロしてるし
とても、いい雰囲気の店でしたよ。
隋園別館
北京料理の名店ですね。
10年ほど前は、四谷3丁目よりにありましたがこちらに移転しましたね。
さて、前回のイルミネーションでどうも納得がいく写真が撮れなかったので
新宿の街角編をお届けいたします。
新宿2丁目
新宿通りを新宿駅方向に向けて
夜の帳が下りてきて、とてもいい感じで撮れました。
手前みそ
備長炭火焼の焼とんの店のようでした。
赤提灯は呼んでるし、看板のホッピーや日本酒がレトロしてるし
とても、いい雰囲気の店でしたよ。
隋園別館
北京料理の名店ですね。
10年ほど前は、四谷3丁目よりにありましたがこちらに移転しましたね。
松喜鮨
末広亭界隈へと入ってきました。
前を歩くカップルが、微笑ましいですね
どうやら、店を決めかねているようです。
NOKISHITAの灯り
スパゲティが100種類も、あるようですよ。
末広亭
ご存知、寄席定席の「末広亭」です。
とても良い風情の佇まいですよね。
夜になると、提灯に灯りがともるので尚更雰囲気が良いですね。
昼席の主任は、歌武蔵師だったんだ。
聞きたかったなあ。
末広亭は、昼席・夜席の入れ替えがないので
2,700円の入場料金で、12時から21時まで楽しめます。
私は、写真の他に落語にも凝っていて
月4回のペースで寄席や落語会に通ってます。
日本再生酒場
ビアタンクに、ポリバケツ、野菜のダンボール箱が丸出しのこの店。
早く、日本も再生しないと、とんでもない状態になりますね。
伊勢丹
ショーウインドーを覗き込む人、足早に通りすぎる人、携帯をする人
さまざまな師走の暮らしがありました。
紀伊国屋前の新宿通りスクランブル交差点
ど派手なヴィトンのショーウインドー
しんちゃんの店
南口に、ひっそりと佇んでいました。
高島屋が出来てから、人の波が変わったのでこの場所は閑散としてきましたね。
新宿ライオン
三越裏のこの界隈
呼び込みの人が佇んでいるものの、みな足早に通り過ぎていきました。
師走の新宿の光景をお届けしました。
冬の新宿(完)
八犬伝さん、こんばんわ^^
夕暮れ時の新宿、空のグラデーションと街のイルミの
コラボ、綺麗ですね〜*^^*
あと、スパゲティー100種がとっても気になります〜〜。
お店の外側は和風なんですね!
いろいろと興味深いお店です♪
by ルッコラ (2009-01-12 00:53)
誘惑の多い街です。。
by いわもっち (2009-01-12 06:05)
八犬伝さん、こんにちは。
新宿といえば高層ビルが立ち並ぶ近代化された
街並みを想像してましたが・・・
まだ、昭和の香が残ってるのですね。
by okin-02 (2009-01-12 10:33)
新宿駅の周りは新しいものと古いものが入り混じっていますね。
「日本再生酒場」の名前がなんともユニークで o(^∇^〃)o
by ミラクルママ (2009-01-12 11:02)
新宿のこの辺りは行ったことないです。でも趣きあるところですね。
100種類のバスタってすごーーい!!
by moz (2009-01-12 12:04)
へぇ~、八犬伝さん落語もされるんですか♪
私の母も落語を聞くのが好きで、そのうち末広亭か上野の鈴本へ行こうと、友達と話しているのだそうです(^^ゞ
by Anne (2009-01-12 14:44)
おお~、見覚えのある場所もありますね(^o^)
新宿も尽きない街です。
by クール (2009-01-12 15:05)
師走の新宿の光、ありがとうございました。
100種類もあったらケチャップやチーズが苦手な私でも
食べられるパスタがありそう^^逆になかったらすごいなあ。
by mamitan (2009-01-12 16:47)
急ぎ足の雑踏の中、見事に時間を止めましたね♪
華やかな街並みが新宿を教えてくれてるようです。
by みかっち (2009-01-12 18:02)
新宿もいろいろ見ていたつもりでしたが、
末広亭は知りませんでした。 ^_^;
勉強になります (^^)v
by 1mg (2009-01-12 20:08)
こんばんは♪
私なら早歩きは、無理そうです。
立ち止まりそう^^::
by michan* (2009-01-12 21:05)
TO:ルッコラさん
ありがとうございます。
1枚目の写真は、運良くそんな空気を撮ることが出来ました。
100種類のスパゲティ、今度行ってみますね(^^)v
TO:いわもっちさん
確かに(^^ゞ
でも、学生時代から
一番親しんでいる街です。
TO:okin-02さん
はい、この末広亭の界隈は
ごちゃごちゃと、小さな飲み屋が集まり
なかなか雰囲気の良いところですよ。
by 八犬伝 (2009-01-12 21:26)
おー、日本再生酒場・・・ここで私も再生したい^^
by gutsism (2009-01-12 21:29)
TO:ミラクルママさん
はい、いいネーミングですよね。
政治も再生して欲しいですね。
TO:mozさん
とても渋いですよ、この界隈は。
TO:Anneさん
はい
今日も聞きに行ってきました。
落語聞いてるか、写真撮ってるか
どちらかですね週末は(^^)v
by 八犬伝 (2009-01-12 21:29)
TO:クールさん
いいですね、新宿
学生時代そして、一時期オフィスが新宿にあったものですから
非常に、落ち着くのですこの街は。
TO:mamitanさん
そうでしたか
ケチャップにチーズは苦手でしたか。
まあだけど、100種類もあればねえ
きっと、食べられるものがあると思いますよ(^^)v
TO:みかっちさん
ありがとうございます。
なかなか風情ある写真が撮れて、満足しました。
by 八犬伝 (2009-01-12 21:33)
TO:1mgさん
新宿には、色々な顔があると思います。
その個性あふれる街並みが、とても面白い街だと思います。
TO:michan*さん
あらあ、そうでしたか(^^ゞ
欲望の多い街でもありますからね新宿は。
TO:ガッツさん
そうだあ
みんなで再生しよう!
by 八犬伝 (2009-01-12 21:36)
こんばんは。
八犬伝さんが落語通とはすてきです。
月4回も、というのはもう落語学校に通学しているようなものですね。
by sig (2009-01-12 22:41)
新宿の人ごみの中は写真を撮るのが大変だったのでは?
by yumi (2009-01-13 04:36)
最近、このような雰囲気を味わって
いないので、うぅ~って感じで
見させていただきました。
今年は1回くらい帰りたいなぁ。。。
by e_chan (2009-01-13 06:20)
NOKISHITAの灯りは100種類あるんですね。
行ってみたいです。
外観とミスマッチな感じですが、良い雰囲気ですね。
by リブラホース (2009-01-13 09:23)
新宿行ってないなぁー・・
久し振りに散歩したくなりました。
by macaron (2009-01-13 21:22)
TO:sigさん
はい
そうかもしれません(^^ゞ
どっぷりと浸かっています。
TO:yumiさん
そうですね
まあ、街写真は勇気と気合と素早さで撮りますので(^^ゞ
TO:e_chanさん
そうですね
アメリカにはないですものね、こういうの。
今年は、ご帰国できたら
すぐにでも駆けつけてくださいな。
by 八犬伝 (2009-01-13 23:36)
TO:リブラホースさん
そうなんです
外観とミスマッチしてますよね、この店。
TO:macaronさん
はい
是非、日本にいるうちに行かれてみてください。
相変わらず、刺激の多い街ですよ。
by 八犬伝 (2009-01-13 23:42)
(遅ればせながら)以前は新宿経由で通勤していたのですが、2〜3年前、渋谷経由に変わったので、ちょっと新宿に縁遠くなりました。
たまにぶらぶら歩いてみたいものです。
by Lionbass (2009-01-14 07:56)
TO:Lionbassさん
おおっ、そうでしたか。
新宿と渋谷では、街並みも人種も全然違いますね。
by 八犬伝 (2009-01-14 22:42)