木曽に秋を訪ねて3 [木曽]
脇本陣奥谷の灯り
妻籠宿歩きを続けています。
季節外れの朝顔が、雨に打たれています。
丸田屋
こちらも、木曽檜を扱う店ですね。
屋根の上に石を置いて、飛ばないようにしているのですね。
坂本屋
物凄い雨量です。
縦に、どんどんと雨が降ってきます。
綺麗ですね。
わちのや
おやきの店です。
野沢菜、やさい、なす、かぼちゃ、切り干し大根、よもぎ、くるみとありました。
中で食べたのですが
温かいお茶もいただき、身体の芯まで暖まりました。
さて、何を食べたと思いますか?
脇本陣奥谷
観光パンフレットで、建物内の写真があり
陽の光が差し込むさまが実に見事でしたので、入ってみました。
もちろん、この日は雨で良い光は望めませんでしたが。
雨でも、この光の差し込み方ですからね
晴れの日でしたら、どんなに素晴らしいでしょう。
代々脇本陣を務めていた家で
本陣(島崎藤村の母の生家)が、明治になり本陣が取り壊された後に
明治天皇が当地にお越しになられた折には、この脇本陣が宿舎としてご利用なされた
ということでした。
そして、島崎藤村初恋の人゛ゆふ”さんの嫁ぎ先でもあります。
2階のふすまには、このような絵も描かれていました。
ボランティアガイドさんによる、丁寧なガイディングもしていただきました。
明治に入り、鉄道が妻籠を離れた場所を通り
妻籠は衰退の一途を辿ったそうです
昭和40年に集落そのものを保存と景観が修復され
街並みを守るために
家や土地を「売らない・貸さない・壊さない」を中心とする住民憲章を作り
妻籠で生活しながら江戸時代の街並みを後世に伝えています。
囲炉裏にあたりながら、色々なお話を伺いました。
家長の席に座っています。
脇本陣奥谷
妻籠に行ったら、お勧めです。
脇本陣奥谷では、造り酒屋も兼業してたそうで
その名残の看板も、ありました。
木曽に秋を訪ねて4に続く
よろしかったら、お願いします
にほんブログ村
妻籠宿歩きを続けています。
季節外れの朝顔が、雨に打たれています。
丸田屋
こちらも、木曽檜を扱う店ですね。
屋根の上に石を置いて、飛ばないようにしているのですね。
坂本屋
物凄い雨量です。
縦に、どんどんと雨が降ってきます。
綺麗ですね。
わちのや
おやきの店です。
野沢菜、やさい、なす、かぼちゃ、切り干し大根、よもぎ、くるみとありました。
中で食べたのですが
温かいお茶もいただき、身体の芯まで暖まりました。
さて、何を食べたと思いますか?
脇本陣奥谷
観光パンフレットで、建物内の写真があり
陽の光が差し込むさまが実に見事でしたので、入ってみました。
もちろん、この日は雨で良い光は望めませんでしたが。
雨でも、この光の差し込み方ですからね
晴れの日でしたら、どんなに素晴らしいでしょう。
代々脇本陣を務めていた家で
本陣(島崎藤村の母の生家)が、明治になり本陣が取り壊された後に
明治天皇が当地にお越しになられた折には、この脇本陣が宿舎としてご利用なされた
ということでした。
そして、島崎藤村初恋の人゛ゆふ”さんの嫁ぎ先でもあります。
2階のふすまには、このような絵も描かれていました。
ボランティアガイドさんによる、丁寧なガイディングもしていただきました。
明治に入り、鉄道が妻籠を離れた場所を通り
妻籠は衰退の一途を辿ったそうです
昭和40年に集落そのものを保存と景観が修復され
街並みを守るために
家や土地を「売らない・貸さない・壊さない」を中心とする住民憲章を作り
妻籠で生活しながら江戸時代の街並みを後世に伝えています。
囲炉裏にあたりながら、色々なお話を伺いました。
家長の席に座っています。
脇本陣奥谷
妻籠に行ったら、お勧めです。
脇本陣奥谷では、造り酒屋も兼業してたそうで
その名残の看板も、ありました。
木曽に秋を訪ねて4に続く
よろしかったら、お願いします
にほんブログ村
雨降りで残念でしたね。でも素敵で温かみのある雰囲気が伝わってきます。お焼きは何を召し上がったんですか?野沢菜かな?
ユニークな大根飾ってありますね(^-^)
素晴らしいところですね。
by olived (2016-11-10 06:02)
鉄道が走る前はここはメイン通りだったのが
寂れてゆくのは残念なこと
地元の人にとって保存し住み続ける 大変なことですね
貴重な場所です。
実際に使われていると作られた感じではなくていいですね
by きよたん (2016-11-10 06:24)
灯りのない時代の工夫が感じられる建物ですね。
とてもいい雰囲気です。
おやき、私なら、くるみかよもぎを食べたいです^ ^
by kuwachan (2016-11-10 08:51)
屋根に置かれた石、鉄瓶の湯気、、、
なんとも良い風情ですね。
おやき、、、、たぶん野沢菜とクルミ、、、
自分が食べたいものですが。、。(笑)ポチ☆
by aunt carrot (2016-11-10 09:24)
囲炉裏が良い雰囲気を醸し出していますね。
by 馬爺 (2016-11-10 11:42)
妻籠は行く予定が体調が悪く奈良井から引き返した思い出があります。リベンジしたいです。
by JUNKO (2016-11-10 14:01)
なに食ったんすかなに?脇に置いてある人の形の大根とか?(笑)
by pn (2016-11-10 15:27)
おやき好きです。好みは野沢菜かな?
脇本陣の灯りが良いです。天気でよく無かったから尚更
温かい灯りですね
島崎藤村とはゆかりの地ですが
「破壊」の一節が思い出されます
江戸時代を守っていくのは大変ですね
by majyo (2016-11-10 19:00)
江戸時代そのままの町が残されているのですね。
これからもずっと守っていってほしいです。
by kohtyan (2016-11-10 20:56)
名残の看板 いい趣でやすなぁ。
マニアの人なら喉から手が出てしまうところでやしょう(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2016-11-10 21:06)
TO:olivedさん
雨に濡れたしっぽりとした風情を味わうことが出来ました。
TO:きよたんさん
作られたものではないので
とても味わいがありました。
TO:kuwachanさん
そうなんです
天井を高く取って、太陽の光を射しこませる。
そんな工夫がしてありました。
by 八犬伝 (2016-11-10 21:48)
TO:aunt carrotさん
うう~ん、惜しい。
他の物だったのですよ。
TO:馬爺さん
そうなんです
そして囲炉裏の前に座ったら
とても温かかったのです。
TO:JUNKOさん
そうでしたか
是非、今度はお出かけください。
良いですよ。
by 八犬伝 (2016-11-10 21:50)
TO:pnさん
人の形の大根って(^^;
確かに、そう見えますね。
TO:majyoさん
そうでしたか、おやきお好きでしたか。
藤村の「破壊」そういえば、読みましたね遥か彼方に。
by 八犬伝 (2016-11-10 21:54)
TO:kohtyanさん
そうですね
このままで、あって欲しいですね。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
はい
鷺娘の看板、とても味わいがありましたよ。
by 八犬伝 (2016-11-10 21:56)
囲炉裏にあたりながら当時にお話を聞く、なかなかない貴重な機会ですね。
雰囲気も最高です。
by sheri (2016-11-10 22:13)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
「国営みちのく杜の湖畔公園」へは、
仙台市中心部から車で1時間弱です(^^)
by johncomeback (2016-11-10 22:25)
良い雰囲気ですね。^^
いろんな所を廻ってみたいです。
by hatumi30331 (2016-11-10 23:35)
連日帰宅が10時を回った
地獄のような一週間が終わりました。
明日は出かけようと思います。
どれだけ仕事で疲れても
休日は外出するのだ(*^_^*)
応援ぽち
by よっちん (2016-11-11 23:24)
TO:sheriさん
はい
とてもあたたかで時代を超えた話を聞いてきました。
TO:johncomebackさん
そうでしたか
近いところに、良い場所があるのですね。
by 八犬伝 (2016-11-12 12:32)
TO:hatumi30331さん
はい
木曽は、とても良いですよ。
妻籠、馬籠、福島、奈良井
それぞれ趣が違います。
TO:よっちんさん
怒涛の1週間ご苦労様でした。
by 八犬伝 (2016-11-12 12:35)
それぞれ趣が違うのですね。
こんな囲炉裏にあたりたいです。
by OMOOMO (2016-11-13 10:40)
TO:OMOOMOさん
囲炉裏、とても暖かかったですよ。
by 八犬伝 (2016-11-13 12:53)
しまった
答えを出すの忘れていました。
食べたおやきは、なすでした。
by 八犬伝 (2016-11-13 21:59)