木曽・松本に春を訪ねて-3 [木曽]
木曽の宿場街に桜咲き春が来た
さあ、奈良井宿歩きを再開しましょう。
藤屋
藍の暖簾に染め抜いた「藤」の字が、いいですね。
ちょいと脇を見てみると、こんな光景が飛び込んできました。
赤い木のポストに、黒い傘
まさに、ここに生活がありますね。
木曽・松本に春を訪ねて-2 [木曽]
時の止まった宿場街・奈良井
さあ、日本一の宿場街・奈良井の街歩きを続けましょう。
ここ奈良井は、馬籠や妻籠のように観光客がいっぱいと言うわけでなく
のんびりとした時間が流れているのが
なんだか、とても心地よいですね。
そして、昔ながらの宿場街で
暮らしをしている人がいるという
そんな生活感さえ、溢れています。
松屋茶房
もちろん店は、観光客目当ての店がほとんどなのですが
なんか、妙に浮ついたところがない清々しさなのです。
木曽・松本に春を訪ねて-1 [木曽]
奈良井の宿に桜咲き春が訪れた
4月23日から25日まで、蓼科・松本へと春の旅をしてきました。
新シリーズにてお届けします。

23日の夜、蓼科で過ごしていたら
雪が、一面に降りしきり
この日は、どうなることかと案じていましたが・・・・
朝起きてみると、晴れ渡っていました。

目的地の松本に行く前に
まだ訪れたことのない、木曽は奈良井宿へと向かってみました。
奈良井駅前に駐車をし、宿場街へと歩いて行くと
ちょうど、満開の桜が迎えてくれました。

野菜料理 うさぎ屋
奈良井駅前には、こんな風情ある店もありました。
4月23日から25日まで、蓼科・松本へと春の旅をしてきました。
新シリーズにてお届けします。
23日の夜、蓼科で過ごしていたら
雪が、一面に降りしきり
この日は、どうなることかと案じていましたが・・・・
朝起きてみると、晴れ渡っていました。
目的地の松本に行く前に
まだ訪れたことのない、木曽は奈良井宿へと向かってみました。
奈良井駅前に駐車をし、宿場街へと歩いて行くと
ちょうど、満開の桜が迎えてくれました。
野菜料理 うさぎ屋
奈良井駅前には、こんな風情ある店もありました。