【街角激写団】2花冷えの東京 [街角激写団]
和服姿が良いね
新宿御苑を歩いています。
青空だったら
桜も映えるのですがね・・・
和服姿の女性
外人さんですね。
見事に決まっていますね。
雨
花冷えの東京
ちょっと残念ですね。
新宿御苑を歩いています。
青空だったら
桜も映えるのですがね・・・
和服姿の女性
外人さんですね。
見事に決まっていますね。
雨
花冷えの東京
ちょっと残念ですね。
【街角激写団】1花冷えの東京 [街角激写団]
桜咲けども
4月1日は【街角激写団】撮影会を行いました。
東京の桜が開花したので、この日がまさにうってつけと
設定をしたのですが・・・・
新宿御苑にと行ってみました。
昼からは雨が上がる予報だったのですが
まだ、傘が必要ですね。
桜は、そうですね
3分咲きから4分咲きと言ったところでした。
スマホで写真を撮っている人が多いですね。
4月1日は【街角激写団】撮影会を行いました。
東京の桜が開花したので、この日がまさにうってつけと
設定をしたのですが・・・・
新宿御苑にと行ってみました。
昼からは雨が上がる予報だったのですが
まだ、傘が必要ですね。
桜は、そうですね
3分咲きから4分咲きと言ったところでした。
スマホで写真を撮っている人が多いですね。
【街角激写団】9-日本橋・清澄白河編 [街角激写団]
東京三大煮込みの店
清澄白河を歩いています。
NO KNITING,NO LIFEですか。
森下に向かって歩いています。
華やかな灯りですね。
でも私は、こちらのラーメン屋の灯りの方が好きだな。
なんか、哀愁すら漂っていますもの。
清澄白河を歩いています。
NO KNITING,NO LIFEですか。
森下に向かって歩いています。
華やかな灯りですね。
でも私は、こちらのラーメン屋の灯りの方が好きだな。
なんか、哀愁すら漂っていますもの。
【街角激写団】8-日本橋・清澄白河編 [街角激写団]
古き中に新しさあり
清住白河の街歩きを続けています。
昔懐かしき煙草屋さんですね。
おっ、なかに小町もいらっしゃるようですね。
風鈴ですね。
これを撮影したのは9月。
夏も終わってしまったのにね。
豆腐屋さんですね、なんだか懐かしいですね。
今じゃ、豆腐はスーパーで買う時代になってしまいましたものね。
清住白河の街歩きを続けています。
昔懐かしき煙草屋さんですね。
おっ、なかに小町もいらっしゃるようですね。
風鈴ですね。
これを撮影したのは9月。
夏も終わってしまったのにね。
豆腐屋さんですね、なんだか懐かしいですね。
今じゃ、豆腐はスーパーで買う時代になってしまいましたものね。
【街角激写団】7-日本橋・清澄白河編 [街角激写団]
道端に案山子が
さあて、水上バスを降りましょう。
カワセミ号を、両国で降りました。
日本橋を出航し80分の旅でした。
なかなか楽しかったですよ。
両国の発着場は、こんなに小さいのですよ。
【街角激写団】6-日本橋・清澄白河編 [街角激写団]
なんとも不格好なビルだね
東京の川めぐりを続けています。
東京の川の上は、無粋な首都高が覆っています。
操舵室を覗いてみました。
おおっ、凄いのが追っかけてきたぞ。
東京の川めぐりを続けています。
東京の川の上は、無粋な首都高が覆っています。
操舵室を覗いてみました。
おおっ、凄いのが追っかけてきたぞ。
【街角激写団】4-日本橋・清澄白河編 [街角激写団]
橋めぐりも楽しいね
日本橋の麒麟像
首都高をわざわざ、ここの上を通さなくても良かったのにね。
64年の東京オリンピックで、日本橋の景観がずたずたにされましたね。
今度のオリンピックでは、何が犠牲となってしまうのでしょうかね?
いらないんだけどね、オリンピック。
日本橋発着場
日本橋の麒麟像
首都高をわざわざ、ここの上を通さなくても良かったのにね。
64年の東京オリンピックで、日本橋の景観がずたずたにされましたね。
今度のオリンピックでは、何が犠牲となってしまうのでしょうかね?
いらないんだけどね、オリンピック。
日本橋発着場
【街角激写団】3-日本橋・清澄白河編 [街角激写団]
200年前の日本橋が蘇る
暫くは、撮影に行けませんので
昨年6月撮影の【街角激写団】日本橋・清澄白河編を、再開します。
時季外れとなりますがご容赦ください。
人形町から日本橋に移動したのですが
外は、土砂降りの雨
そこで、三越前の地下通路を歩いていると
「凞代勝覧」絵巻
なるものがありました。
11代徳川家斉時代の文化2年の日本橋を描いたものだそうで
1671人の老若男女に犬20匹、馬13頭、牛4頭、猿1匹、鷹2羽がいるそうです。
外は雨
じっくりと見入りました。
これは、船着き場の様子ですね。
昨年6月撮影の【街角激写団】日本橋・清澄白河編を、再開します。
時季外れとなりますがご容赦ください。
人形町から日本橋に移動したのですが
外は、土砂降りの雨
そこで、三越前の地下通路を歩いていると
「凞代勝覧」絵巻
なるものがありました。
11代徳川家斉時代の文化2年の日本橋を描いたものだそうで
1671人の老若男女に犬20匹、馬13頭、牛4頭、猿1匹、鷹2羽がいるそうです。
外は雨
じっくりと見入りました。
これは、船着き場の様子ですね。