シャムロックに乾杯!アイルランド09夏-20 [アイルランド2009]
ケイジャンチキンサラダに舌鼓
アイルランド09夏シリーズも、ついに20回目となりました。
アスロンの街歩きを続けましょう。

THE GIFT & DESIGN CENTRE
おおっ、しまうま発見。

どうです、この標識
滅茶苦茶、絵になってますよね。

TRUE GOURMET BURGER
「ママ待ってよ」といった感じの子供の仕草が可愛かったですね。
アイルランド09夏シリーズも、ついに20回目となりました。
アスロンの街歩きを続けましょう。
THE GIFT & DESIGN CENTRE
おおっ、しまうま発見。
どうです、この標識
滅茶苦茶、絵になってますよね。
TRUE GOURMET BURGER
「ママ待ってよ」といった感じの子供の仕草が可愛かったですね。
シャムロックに乾杯!アイルランド09夏-19 [アイルランド2009]
アイルランド中央の街アスロン
DAY6 GALWAY---ATHLONE(ランチ)---DUBLIN
走行距離 146マイル(235キロメートル)
THE FIDDLRE'S BAR
6日目、最終目的地ダブリンへと向かう日だ。
ゴルウェイからN6に入り車を飛ばす。
ダブリンはアイルランドの首都にして、大好きな街
だけどこれで、ダブリンに着いてしまったら
楽しい旅も終わりを迎えてしまうな。
行きたくないな、ダブリンへ。
複雑な心境で、ハンドルを握っていた。
アイルランドほぼ中央の町アスロンで、ランチを取る事にする。
この町には、4年前もランチの為に立ち寄った事があり
その街並みが気に入った。
BRENDAN J.KELLY & SONS
保険屋さんですね。
美味そうなランチをやってるところを探しながら歩いていきます。
床屋の看板、ユニークですね。
シャムロックに乾杯!アイルランド09夏-18 [アイルランド2009]
最高のセッションに酔いしれる
さて、お腹もいっぱいになったところで
ゴルウェイの夜の街に繰り出しましょう。

MONROE'S
シーフードレストランです。こちらでもライブ演奏があるのですね。
この明るさで、もう21時15分を過ぎているのですよ。

ええっとぉ、ここを左に曲がれば良かったよな。

さて、お腹もいっぱいになったところで
ゴルウェイの夜の街に繰り出しましょう。
MONROE'S
シーフードレストランです。こちらでもライブ演奏があるのですね。
この明るさで、もう21時15分を過ぎているのですよ。
ええっとぉ、ここを左に曲がれば良かったよな。
これもなかなか凄い絵が描いてありますね。
パブの中は禁煙ですので、こうして外で煙草を吸っているのですよ。
パブの中は禁煙ですので、こうして外で煙草を吸っているのですよ。
シャムロックに乾杯!アイルランド09夏-17 [アイルランド2009]
ゴルウェイ・街角に溢れかえるバスカー
さて、ふたたびゴルウェイの街歩きを再開しましょう。

いやあ、楽しそうに演奏してますね。
街のあちこちから音楽が聞こえてきます。

ZHIVAGO
CD屋の外で電話をする女性
絵になってるなあ。

さて、ふたたびゴルウェイの街歩きを再開しましょう。
いやあ、楽しそうに演奏してますね。
街のあちこちから音楽が聞こえてきます。
ZHIVAGO
CD屋の外で電話をする女性
絵になってるなあ。
こちらでは、子供が沢山寄ってきてましたね。
シャムロックに乾杯!アイルランド09夏-16 [アイルランド2009]
カラフルな街並みが楽しいゴルウェイを歩く
さて、ゴルウェイの街歩きを続けましょう。

THOMAS DILLON'S CLADDAGH GOLD
クラダリングは、この店で1750年に作られたのが
その初めのようです。

WODDEN HEART
おもちゃの店です。
右側のプレートには、なんと
この建物は、1580年に建てられ1980年に改装されたとありました。

TWICE AS NICE
古着屋さんですね。とてもカラフルですね。
さて、ゴルウェイの街歩きを続けましょう。
THOMAS DILLON'S CLADDAGH GOLD
クラダリングは、この店で1750年に作られたのが
その初めのようです。
WODDEN HEART
おもちゃの店です。
右側のプレートには、なんと
この建物は、1580年に建てられ1980年に改装されたとありました。
TWICE AS NICE
古着屋さんですね。とてもカラフルですね。
シャムロックに乾杯!アイルランド09夏-15 [アイルランド2009]
花で飾られた街ゴルウェイ
さて、音楽が流れるゴルウェイの街歩きを続けましょう。

街一番の繁華街SHOP STREETです。
アクセサリーを売っているボードに子供が、しっかりと座り込んで見ていますね。
それにしても、みんないい表情をしているな。

聖ニコラス教会
現在でも使われている中で、アイルランド最古の教会だそうです。
1320年に建てられ、その後16世紀に増築されたそうです。
コロンブスが新大陸を見つける航海を決意したのは、この教会での出来事だそうです。
自転車が絵になっていた教会。
塔の真ん中にクラダリングのマークが刻み込まれていますね。

Geraghty's
水色の外装に、花が飾られた洋服屋でした。
さて、音楽が流れるゴルウェイの街歩きを続けましょう。
街一番の繁華街SHOP STREETです。
アクセサリーを売っているボードに子供が、しっかりと座り込んで見ていますね。
それにしても、みんないい表情をしているな。
聖ニコラス教会
現在でも使われている中で、アイルランド最古の教会だそうです。
1320年に建てられ、その後16世紀に増築されたそうです。
コロンブスが新大陸を見つける航海を決意したのは、この教会での出来事だそうです。
自転車が絵になっていた教会。
塔の真ん中にクラダリングのマークが刻み込まれていますね。
Geraghty's
水色の外装に、花が飾られた洋服屋でした。
シャムロックに乾杯!アイルランド09夏-14 [アイルランド2009]
音楽が聞こえてくる街ゴルウェイ
さて、アイルランド紀行の後半戦を始めます。
ここからは、すべて街写真となります。
果たして、何回分となるか。皆目検討もつきません。
Eyre Square
この日の宿泊地ゴルウェイには、15時半頃に到着しました。
アイルランド第3の都市ゴルウェイは、アラン諸島、モハーの断崖など観光スポットの
多い西部の拠点です。
夕食の予約を8時に入れたので、それまで街撮りをしよう。
ARMS HOTEL
この日は天気も良く、戸外での飲食が心地よさそうでした。
SPAR
アイスクリームが美味そうだね。あとで、買おうっと。
シャムロックに乾杯!アイルランド09夏-13 [アイルランド2009]
道路に出ちゃ危ないよ
それにしてもラッキーだったな
スカイロードの撮影が終わり、車を動かしだしたら大粒の雨が降ってくるのだもの。
そんな雨も、クリフデンに着く頃にはやみました。
傘をささずに、歩き回れるな。
TOM KING'S BAR
青い外観に、ギネスの絵がとても印象的なパブでした。
アイルランドって、パブひとつを撮るだけでも絵になるのですよ。
DERRYCLARE
何々シーフードに、パスタ、ピザだって
色々ありそうだな。
ここで、ランチにするか。
何にしようかな
おっ、これにしよう。チキンカレーを選びました。
アイルランドのパブメニューで、カレーって普通にあるのですよ。
MITCHELLS RESTAURANT
シーフードレストランですね。
シャムロックに乾杯!アイルランド09夏-12 [アイルランド2009]
空へと続く絶景のスカイロード
DAY5 WESTPORT---KYLEMORE ABBEY---SKY ROAD---
CLIFDEN(ランチ)---GALWAY
走行距離 89マイル(143キロメートル)
本日の行程は、コネマラ国立公園を抜ける絶好のドライブルート。
川が流れる牧草地に羊が食んでいた。
奥の丘に、羊が点在していましたよ。
LEENANEの美しい入り江。
アイルランド唯一のフィヨルド地帯だそうだ。
このフィヨルドを走るクルーズ船を、日本出発直前に見つけ出したのだが
乗らずに、先を急ぐ事とした。
シャムロックに乾杯!アイルランド09夏-11 [アイルランド2009]
ウエストポートでレストランを探しまわる
さて、シリーズ11回目をはじめましょう。
この日の泊まりは、CO.MAYOのウエストポート。
WESTPORT PLAZA HOTELに、17時ちょいと前にチェックインしました。
THE SPINNING WHEEL
ディナーの予約は、遅めに20時に取りました。
アイルランドの夜は、とても遅いです。
9時半から10時が、ライブミュージックの開始時刻です。
ちょいとゆっくりして19時半から街撮りを始めました。
MONROES PIZA PIZA
ピザ屋の前で佇む少年たち。
何か悪巧みでもしているのでしょうかね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
JOHN J.O'GRADY
2階はチャイニーズなんですね。
「玉龍軒」か。
実に久しぶりに漢字を見たな。