愛知宿場探訪・二川-1 [愛知]
江戸時代が蘇る二川宿本陣
_____________________________________________
二川宿本陣資料館
紅葉を探しに茶臼山高原に行った際に豊川に宿泊し
翌日、折角ここまで来たから
宿場巡りをしながら静岡に戻ろうと、愛知県豊橋市の二川宿へ行ってみました。
ここ二川宿は東海道33番目の宿場町で静岡県を越え、愛知県に入った
最初の宿場町です。
静岡22宿探訪を続けている中で、ゴエさんからその存在を教えていただきました。
東海道で現存する本陣は2か所しかなく
ここ二川宿の本陣はとても貴重な建物です。
内部は資料館として公開されています。
_____________________________________________
二川宿本陣資料館
紅葉を探しに茶臼山高原に行った際に豊川に宿泊し
翌日、折角ここまで来たから
宿場巡りをしながら静岡に戻ろうと、愛知県豊橋市の二川宿へ行ってみました。
ここ二川宿は東海道33番目の宿場町で静岡県を越え、愛知県に入った
最初の宿場町です。
静岡22宿探訪を続けている中で、ゴエさんからその存在を教えていただきました。
東海道で現存する本陣は2か所しかなく
ここ二川宿の本陣はとても貴重な建物です。
内部は資料館として公開されています。
静寂な秋 [静岡]
黄葉の中の静けさ
______________________________________________
11月18日(月)車を東に
静岡県駿東郡長泉町に出かけてみました。
銀杏が見頃を迎えていました。
ここ駿河台大通りには、2.5KMに亘り
銀杏並木が並んでいます。
ここ駿河台大通りには、2.5KMに亘り
銀杏並木が並んでいます。
秋を求めて愛知へ-3 [愛知]
そうだったんだ豊川稲荷
______________________________________________
足の痛さをこらえなが豊根村を抜け、最後にやってきたのは豊川。
もともと香嵐渓の紅葉ライトアップを見る予定だったので
この日は豊川にホテルを取ってあったのだ。
豊川稲荷に行ってみた。
稲荷と言う名前そして鳥居もあるのだけれど
ここは、神社ではなく曹洞宗の寺院だったのですね。
______________________________________________
足の痛さをこらえなが豊根村を抜け、最後にやってきたのは豊川。
もともと香嵐渓の紅葉ライトアップを見る予定だったので
この日は豊川にホテルを取ってあったのだ。
豊川稲荷に行ってみた。
稲荷と言う名前そして鳥居もあるのだけれど
ここは、神社ではなく曹洞宗の寺院だったのですね。
秋を求めて愛知へ-2 [秋景色]
秋を求め悪路を走り続ける
_____________________________________________
_____________________________________________
愛知県の茶臼山高原、紅葉真っ盛り
いい感じで色づいていました。
この時は、ちょうど太陽も差しこみ
真っ赤な紅葉が眩いばかり。
秋を求めて愛知へ-1 [愛知]
長野県境の愛知県へ
______________________________________________
______________________________________________
11月8日(金)秋を求めて、車を西へ走らせました。
当初の予定では、香嵐渓へと思っていたのですが
どうも紅葉が遅いようで、長野県との県境にある茶臼山高原へと。
ここは愛知県の中でも、もっとも紅葉が早いそうです。
大道芸ワールドカップin静岡 [静岡]
市内20か所でパフォーマンス
______________________________________________
11月1日から4日まで駿府城公園など静岡市内20か所で
大道芸ワールドカップin 静岡が開催されました。
初日の1日と最終日の4日に訪れてみましたので、その模様をお伝えします。
まずは、望月ゆうさくのパフォーマンスを。
ジャグリングの世界チャンピオンだそうで、「世界の果てまでイッテQ」や
「アメリカズゴッドタレント」などにも出演したそうだ。
1ステージ30分ほどの番組が、市内20か所で次々に繰り広げられる。
11月1日から4日まで駿府城公園など静岡市内20か所で
大道芸ワールドカップin 静岡が開催されました。
初日の1日と最終日の4日に訪れてみましたので、その模様をお伝えします。
まずは、望月ゆうさくのパフォーマンスを。
ジャグリングの世界チャンピオンだそうで、「世界の果てまでイッテQ」や
「アメリカズゴッドタレント」などにも出演したそうだ。
1ステージ30分ほどの番組が、市内20か所で次々に繰り広げられる。
静岡22宿探訪-12興津 [静岡]
最後の元老が過ごした邸宅
_______________________________________________
さあて、宿場跡を訪ねてみましょう。
こんな標識がありました。
親切ですね。
果樹刃物の店ですって
静岡らしいですね。
こちらが、興津宿の東本陣跡です。
こんな標識が建っているだけでも、ありがたいですね。
さあて、宿場跡を訪ねてみましょう。
こんな標識がありました。
親切ですね。
果樹刃物の店ですって
静岡らしいですね。
こちらが、興津宿の東本陣跡です。
こんな標識が建っているだけでも、ありがたいですね。
静岡22宿探訪-11興津 [静岡]
この寺には家康が学んだ場所も
______________________________________________
清見寺(せいけんじ)の中に入ってきています。
これは、徳川幕府の軍艦・咸臨丸が明治政府の軍艦と清水港にて闘い
殉職した人々を描いたもの。碑も境内にはありました。
家康手習いの間
今川家に人質として預けられた徳川家康(幼名:竹千代)が
当時の住職である太原雪斎に、手習いを習った遺構が保存されています。
______________________________________________
清見寺(せいけんじ)の中に入ってきています。
これは、徳川幕府の軍艦・咸臨丸が明治政府の軍艦と清水港にて闘い
殉職した人々を描いたもの。碑も境内にはありました。
家康手習いの間
今川家に人質として預けられた徳川家康(幼名:竹千代)が
当時の住職である太原雪斎に、手習いを習った遺構が保存されています。
静岡22宿探訪-10興津 [静岡]
奈良時代から時を見てきた寺院
_____________________________________________
清見寺(せいけんじ)
由比の次の宿場町は興津。
清水駅の一つ東京寄りの駅が最寄り駅・興津です。
お地蔵さんが迎えてくれました。
慶応4年(1,651年)に、左甚五郎の弟子によって建てられた山門をくぐり
中に入ってみましょう。
_____________________________________________
清見寺(せいけんじ)
由比の次の宿場町は興津。
清水駅の一つ東京寄りの駅が最寄り駅・興津です。
お地蔵さんが迎えてくれました。
慶応4年(1,651年)に、左甚五郎の弟子によって建てられた山門をくぐり
中に入ってみましょう。