掛川は真ん中らしい-3 [静岡]
八咫烏は太陽の化身か
______________________________________________
掛川探訪、実は紫陽花を見る前にこちらにやってきてました。
三熊野神社です。
誰もいない中、参拝をします。
なかなか立派な社殿です。
______________________________________________
掛川探訪、実は紫陽花を見る前にこちらにやってきてました。
三熊野神社です。
誰もいない中、参拝をします。
なかなか立派な社殿です。
掛川は真ん中らしい-2 [静岡]
太陽の光を浴びた紫陽花
______________________________________________
綺麗ですね。
境内の中はかなり広いのですが
人はねえ、5人程度だったかな。
東京近郊であれば、これだけ紫陽花が咲いていれば
きっと凄い事になるでしょうがね。
アップダウンを利用して作られた境内は、なかなかのもの。
______________________________________________
綺麗ですね。
境内の中はかなり広いのですが
人はねえ、5人程度だったかな。
東京近郊であれば、これだけ紫陽花が咲いていれば
きっと凄い事になるでしょうがね。
アップダウンを利用して作られた境内は、なかなかのもの。
掛川は真ん中らしい-1 [静岡]
水琴窟の音色に聞きほれる
_______________________________________________
6月4日(火)、掛川に出かけてみました。
掛川は、日本の真ん中、東京と大阪のほぼ真ん中そして静岡と浜松の
ほぼ真ん中との謳い文句が市PRのHPにありました。
この季節なので、本勝寺を訪れました。
この寺は、紫陽花で有名のようでした。
_______________________________________________
6月4日(火)、掛川に出かけてみました。
掛川は、日本の真ん中、東京と大阪のほぼ真ん中そして静岡と浜松の
ほぼ真ん中との謳い文句が市PRのHPにありました。
この季節なので、本勝寺を訪れました。
この寺は、紫陽花で有名のようでした。
日本の街角から-35 [日本の街角]
暮らしが滲み出た舟屋
______________________________________________
京都・伊根
建物の1階に船を格納しておく場、そして2階が居住スペースと言う
独特の建物が並ぶ京都・伊根。
船に乗り、海から舟屋を眺めて見ると
暮らしぶりがよく分かった。
ちょうど船は出払ってなかったのだが
様々な漁具そして2階には洗濯物
この海に根付いた暮らしぶりを窺えた。
2016年7月撮影
日本の街角から-36に続く
よろしかったら、お願いします
にほんブログ村
______________________________________________
京都・伊根
建物の1階に船を格納しておく場、そして2階が居住スペースと言う
独特の建物が並ぶ京都・伊根。
船に乗り、海から舟屋を眺めて見ると
暮らしぶりがよく分かった。
ちょうど船は出払ってなかったのだが
様々な漁具そして2階には洗濯物
この海に根付いた暮らしぶりを窺えた。
2016年7月撮影
日本の街角から-36に続く
よろしかったら、お願いします
にほんブログ村
おまち歩き-9 [静岡]
このマークいいよね
_______________________________________________
青葉おでん街を出て、すぐに目に飛び込んできたのがこの看板。
ある時から、妻がここら辺を歩いてきてもらったチラシのマークがキッチンに
貼られてあったのだ。
ソーセージが売りのビアレストランだそうだ。
いつか、行ってみよう。
先週行ってきました。
ちょいと高めの値段設定かな。
青葉おでん街の通りを挟んであるのは、青葉おでん横丁
_______________________________________________
青葉おでん街を出て、すぐに目に飛び込んできたのがこの看板。
ある時から、妻がここら辺を歩いてきてもらったチラシのマークがキッチンに
貼られてあったのだ。
ソーセージが売りのビアレストランだそうだ。
いつか、行ってみよう。
先週行ってきました。
ちょいと高めの値段設定かな。
青葉おでん街の通りを挟んであるのは、青葉おでん横丁
おまち歩き-8 [静岡]
昭和歌謡が似合う空間
______________________________________________
人宿町を後にして、やってきたのは
青葉おでん街
ここは、小さなおでん屋が軒を連ねる空間で、赤提灯と飾り物の葉
そして店の暖簾。なんとも独特の味わいがある空間だ。
もともと、この青葉公園の界隈に200軒を超える屋台のおでん屋が軒を連ねて
いたのを、確か東京オリンピック(昭和39年の)にあわせ
屋台を撤去させ、この一角に集めたのだそうです。
______________________________________________
人宿町を後にして、やってきたのは
青葉おでん街
ここは、小さなおでん屋が軒を連ねる空間で、赤提灯と飾り物の葉
そして店の暖簾。なんとも独特の味わいがある空間だ。
もともと、この青葉公園の界隈に200軒を超える屋台のおでん屋が軒を連ねて
いたのを、確か東京オリンピック(昭和39年の)にあわせ
屋台を撤去させ、この一角に集めたのだそうです。
おまち歩き-7 [静岡]
再開発された中に古き店あり
_______________________________________________
人宿町マーケット内から漏れる灯りが綺麗です。
2階には、置かれた椅子が
とても目立っていた建物。
池作
再開発されている人宿町に
昔ながらの佇まいの店がありました。
大正末期創業の鰻専門店です。
_______________________________________________
人宿町マーケット内から漏れる灯りが綺麗です。
2階には、置かれた椅子が
とても目立っていた建物。
池作
再開発されている人宿町に
昔ながらの佇まいの店がありました。
大正末期創業の鰻専門店です。
おまち歩き-6 [静岡]
築70年の古民家が再生
_________________________________________________
静岡・人宿町探訪を続けています。
前回ご紹介したテキーラズダイナーの入り口扉
なかなか良い雰囲気です。
今どきのお洒落な店が立ち並ぶ中
突然現れたのが人宿町マート
築70年の古民家をマーケットとして蘇らせた建物で
小さいながらも八百屋、肉屋、魚惣菜屋、酒屋
そしてカフェの5軒が営業をしています。
_________________________________________________
静岡・人宿町探訪を続けています。
前回ご紹介したテキーラズダイナーの入り口扉
なかなか良い雰囲気です。
今どきのお洒落な店が立ち並ぶ中
突然現れたのが人宿町マート
築70年の古民家をマーケットとして蘇らせた建物で
小さいながらも八百屋、肉屋、魚惣菜屋、酒屋
そしてカフェの5軒が営業をしています。