伊予・安芸の旅-6 [宮島]
なんと大鳥居が
_______________________________________________

さあ、宮島に近づいてきました。
あっ、大鳥居が
修理中で12月に完成予定だったはずの大鳥居が
見えるじゃないですか。

宮島口で乗船してから僅か10分で
宮島に着きました。

結構大きなフェリーなのですよ。
フェリーなので勿論車も乗れるのですが
宮島の中は道も狭く、車で乗りこまない方がいいですね。
_______________________________________________
さあ、宮島に近づいてきました。
あっ、大鳥居が
修理中で12月に完成予定だったはずの大鳥居が
見えるじゃないですか。
宮島口で乗船してから僅か10分で
宮島に着きました。
結構大きなフェリーなのですよ。
フェリーなので勿論車も乗れるのですが
宮島の中は道も狭く、車で乗りこまない方がいいですね。
おおっ、鹿だ。
そうか
宮島には鹿がいたのですね。
なんせ高校の修学旅行以来だから覚えてないや。
子供達、嬉しいだろうな。
ほら、右端に
大鳥居が綺麗に見える。
今回のルート決めをする時に、大鳥居は見えないだろうけど
妻が宮島に行ったことがないというので、宮島を組み入れたのでした。

それにしても、あちこちに鹿がいるのだな。

この日は、とても良い天気
沢山の人が浜に出ていました。

なんと手漕ぎ船も出ていましたよ。
20分で1,000円のようでした。

仰ぎ見れば、紅葉がちょこっと。

大鳥居、なんとも綺麗に見えるじゃないですか
修理用の足場は、まだ撤去されていませんでしたが。
これだけ見れれば、十分ですね。
伊予・安芸の旅-7に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
大鳥居が綺麗に見える。
今回のルート決めをする時に、大鳥居は見えないだろうけど
妻が宮島に行ったことがないというので、宮島を組み入れたのでした。
それにしても、あちこちに鹿がいるのだな。
この日は、とても良い天気
沢山の人が浜に出ていました。
なんと手漕ぎ船も出ていましたよ。
20分で1,000円のようでした。
仰ぎ見れば、紅葉がちょこっと。
大鳥居、なんとも綺麗に見えるじゃないですか
修理用の足場は、まだ撤去されていませんでしたが。
これだけ見れれば、十分ですね。
伊予・安芸の旅-7に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
2022-11-19 11:22
nice!(98)
コメント(25)
鹿さん、自由気ままに歩いているようですね。
宮島も奈良公園と同じ状況ですか?^ ^
by kuwachan (2022-11-19 14:49)
おおっ、立派に修理が終わりましたねえ。
朱色が日差しに映えてとても素敵です。
宮島に行ったのはもう17~8年も前になりました。
懐かしいなあ、また行きたい。
by ナツパパ (2022-11-19 17:44)
TO:kuwachanさん
奈良は、中学の修学旅行で訪れただけですので
よく覚えていないのですが
宮島は、あちこちに鹿がいましたよ。
TO:ナツパパさん
そうなんです
修理が12月の半ば過ぎまでかかると聞いていましたので
とてもラッキーでした。
by 八犬伝 (2022-11-19 18:22)
良かったですね♪前倒しで修理も終わったんですね。大鳥居が見えると見えないとでは、随分違うでしょうから。
奈良だけでなく、宮島にも鹿が居たんですね。
by 風神 (2022-11-19 19:11)
早く修理が進んだのですね、秋たけなわ,鹿さんもいてよかったです、奥様満足でしたでしょう。
by JUNKO (2022-11-19 19:28)
宮島には2度行きました。
最初は息子と行って素晴らしかったので、
5年後に妻を連れて行きました。
by johncomeback (2022-11-19 20:09)
大鳥居、良かったですね!
宮島、ほんと、美しくって、とても好きです。
また行きたくなっちゃいました^^
by おと (2022-11-19 20:35)
宮島にも鹿がいたのですね
大鳥居本当に大きいんですね
修理も終わって見ることができましたね
足場があるけどラッキーでしたね
by kiyotan (2022-11-19 21:14)
鹿は海を泳いで渡ることもあるそうですね
コロナ前に訪れたことがありますが、その時もこんな風にお天気が良くてきれいでしたよ。
by gonntan (2022-11-19 21:29)
宮島には2度行きましたが鹿は今では相当増えてるんでしょうね。
フェリーも綺麗な船ですね。名物牡蠣は食べてきましたか?。
by お散歩爺 (2022-11-20 08:46)
そうそう、普通に鹿いるんですよね。
神の使いでしたっけ鹿?
by pn (2022-11-20 09:12)
TO:風神さん
そうなんです
見れないと思っていましたから、とても得した気分になりました。
こんなに鹿がいたとは、思ってもいませんでした。
TO:JUNKOさん
そうなんですよ
フェリーの中なら朱色の鳥居を見れた時
とても嬉しかったですよ。
TO:johncomebackさん
そうだったのですか
やはり、宮島の景観は良いですよね。
by 八犬伝 (2022-11-20 10:55)
TO:おとさん
いいですね宮島
そして、10月の末でしたが
観光客(参拝客)が、いっぱいでしたよ。
TO:kiyotanさん
あとから新聞報道で知ったのですが
私たちが行った1週間後から
この足場を巡るツアーが期間限定で行われたようでした。
TO:gonntanさん
そうでしたか
鹿が泳いで渡るとは
見てみたいですね。
by 八犬伝 (2022-11-20 10:59)
TO:お散歩爺さん
牡蠣、それが残念ながら宮島では食べなかったのです。
あなご飯を食べてきました。
TO:pnさん
そうですね
神の使いのようですね。
by 八犬伝 (2022-11-20 11:03)
見られないと思っていた大鳥居、見ることができて良かったですね ^^v
奥様もきっと喜ばれたんだと思います。
宮島、まだ行ったことないんです。広島には何回もなんですが・・・ ^^; 一度行きたいと思っています。
by moz (2022-11-20 11:20)
鹿さん、くつろいでやすね。
ここなら、のんびり幸せな一生を送れそうでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-11-20 15:02)
足場が、気になりますが、海に立つ鳥居は圧巻です。
鹿さんも奈良と同様、人に慣れていますね!
by ファルコ84 (2022-11-20 15:43)
私は2年前に宮島に行きましたが
大鳥居は工事中で
見ることができませんでした。
宮島に行くとアナゴ、牡蠣などを
いつも堪能しますわ。
応援ぽち
by よっちん (2022-11-20 16:13)
TO:mozさん
そうなんです
とてもラッキーでした。
思いがけない贈り物でした。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
はい
人に慣れていて、とても大人しかったですよ。
by 八犬伝 (2022-11-20 17:08)
TO:ファルコ84さん
はい
最初目にした時は、あっと思いましたが
あまりにも鹿が多いので
こちらも驚かなくなりました。
TO:よっちんさん
残念でしたね。
私は、あなご飯を食べてきました。
by 八犬伝 (2022-11-20 17:11)
大鳥居が見えてよかったですね。
引き潮の時に、近くまで行って見たことあります。
鹿が多いですね、奈良と一緒で、神鹿なのですね。
by kohtyan (2022-11-20 18:24)
TO:kohtyanさん
そうでしたか
神鹿で溢れかえっていました。
そして凄く大人しい鹿でしたよ。
by 八犬伝 (2022-11-20 20:10)
ラジオのニュースで大鳥居の足場が外された・・と聞いていたのですがこうして画像で見ることができました。
by 青い森のヨッチン (2022-11-21 16:13)
TO:青い森のヨッチンさん
はい
見れないと思っていたものが見れる
ということは
こんなにも嬉しい物かと実感しました。
by 八犬伝 (2022-11-21 20:36)
今日は職場で会合があり
帰宅が遅くなりました。
本日は訪問だけで失礼しますね。
応援ぽち
by よっちん (2022-11-21 23:47)