街写真が好きです。生活の匂いが少しでも滲み出ていれば良いのですが・・・・・・。これが、なかなか難しいですね。
職人の小径かぁ、良い響きだ(*´∇`*) by pn (2022-10-30 09:48)
画になりやすねぇ!壁に書かれた文字も、かっこいいでやすね! by ぼんぼちぼちぼち (2022-10-30 12:53)
石造りの物や石畳は、中世を感じられて趣がありますね。職人たちの小径も良い名で、職人たちが誇りを持って往来していた画が浮かびます。 by 風神 (2022-10-30 14:52)
一昨年、バルト三国に行く予定でしたがコロナで行けませんでした。コロナが収束したとしてもロシアに隣接した国には今の状況では行けそうもないですね。応援ぽち by よっちん (2022-10-30 19:06)
バルト三国、行きたかったけれども当分行けそうにないですね。 by kuwachan (2022-10-30 20:10)
2019年7月というとコロナ発生直前ですね。この後海外に行けてるのでしょうか? by johncomeback (2022-10-30 20:26)
素敵な一枚ですね ^^中世の時間が閉じ込められたかのようです。ヨーロッパの街は、本当にそれ自体がアートですよね。 by moz (2022-10-31 08:58)
TO:pnさんそうなんですいいネーミングですよね。TO:ぼんぼちぼちぼちさんはいとても絵になる路地でしたよ。TO:風神さんヨーロッパの街は、石造りなのでとても趣があります。そして、時を感じます。 by 八犬伝 (2022-10-31 20:18)
TO:よっちんさんそうですねバルト三国は、ちょっとロシアに近すぎて恐いですね。TO:kuwachanさんですねこの街には、かなりロシア的なものが残っていました。ホテルのメインダイニングもロシアンレストランでしたし。 by 八犬伝 (2022-10-31 20:21)
どこにレンズを向けても写真になりますね。夢の中でもいいから行って見たいです。 by JUNKO (2022-10-31 20:21)
TO:johncomebackさんはいコロナの前年でした。恐らく海外旅行は復活していくでしょうがこの円安が大問題ですね。TO:mozさんありがとうございます。そうなんですヨーロッパの街並みは歴史そのものですね。 by 八犬伝 (2022-10-31 20:23)
TO:JUNKOさんはい絵になる街角が多いですよ。JUNKOさんなら、どんな切り取りをされるのか見てみたいです。 by 八犬伝 (2022-10-31 20:31)
エストニア、とても素敵な街だと、1年ほど住んでおられた方の話を聞きました。いいなぁ~、憧れます^^とっても素敵なお写真ですね♪ by おと (2022-10-31 21:59)
バルト三国、フィンランド、ポーランド…ロシアと隣接する国々はいつ第二のウクライナになるかもしれないと不安な日々でしょうね。ロシアは世界で一番信用できない国かもしれません。応援ぽち by よっちん (2022-10-31 23:15)
おはようございます( ^o^)ノ*外国は石造りの街なので昔の面影が多く残って増すね。 by お散歩爺 (2022-11-01 07:09)
エストニアはAIが充実していて、日本も習わないといけないです。お相撲の把瑠都の国ですよね。馴染みはないけど把瑠都には親しみを感じますね。 by kohtyan (2022-11-01 17:55)
明日から信州の方へ紋クンも一緒に出かけます。今から荷物の準備等で忙しいので今日は訪問だけで失礼しますね。応援ぽち by よっちん (2022-11-01 20:30)
TO:おとさんエストニアは、シーフードが美味かったし物価もさほど高くなく良い国だと思います。TO:お散歩爺さんそうなんですよ石造りの建物に、石畳とても落ち着きます。 by 八犬伝 (2022-11-01 20:41)
TO:kohtyanさん仰る通りですAIは発達していましたよ。把瑠都は、母国に戻り国会議員(だったかな)になったそうです。TO:よっちんさん信州ですかちょうど紅葉に良いタイミングじゃないでしょうか。お気をつけて! by 八犬伝 (2022-11-01 20:47)
何人の職人さんたちが通ったのでしょうタイムトンネルのようです。 by ファルコ84 (2022-11-02 09:30)
TO:ファルコ84さんそうですねこの道の両側の建物は、15~17世紀の建物だそうですからとてつもない多くの職人さんが通っていったのでしょうね。 by 八犬伝 (2022-11-02 20:27)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
本ページ掲載の写真は、八犬伝が所有・管理するものです。無断での二次使用など、固くお断りいたします。また、肖像権などに関して問題がある場合は、その旨をお申し出ください。即刻、削除いたします。
このブログの更新情報が届きます
職人の小径かぁ、良い響きだ(*´∇`*)
by pn (2022-10-30 09:48)
画になりやすねぇ!
壁に書かれた文字も、かっこいいでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-10-30 12:53)
石造りの物や石畳は、中世を感じられて趣がありますね。
職人たちの小径も良い名で、職人たちが誇りを持って往来していた画が浮かびます。
by 風神 (2022-10-30 14:52)
一昨年、バルト三国に行く予定でしたが
コロナで行けませんでした。
コロナが収束したとしても
ロシアに隣接した国には
今の状況では行けそうもないですね。
応援ぽち
by よっちん (2022-10-30 19:06)
バルト三国、行きたかったけれども
当分行けそうにないですね。
by kuwachan (2022-10-30 20:10)
2019年7月というとコロナ発生直前ですね。
この後海外に行けてるのでしょうか?
by johncomeback (2022-10-30 20:26)
素敵な一枚ですね ^^
中世の時間が閉じ込められたかのようです。
ヨーロッパの街は、本当にそれ自体がアートですよね。
by moz (2022-10-31 08:58)
TO:pnさん
そうなんです
いいネーミングですよね。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
はい
とても絵になる路地でしたよ。
TO:風神さん
ヨーロッパの街は、石造りなので
とても趣があります。
そして、時を感じます。
by 八犬伝 (2022-10-31 20:18)
TO:よっちんさん
そうですね
バルト三国は、ちょっとロシアに近すぎて
恐いですね。
TO:kuwachanさん
ですね
この街には、かなりロシア的なものが残っていました。
ホテルのメインダイニングもロシアンレストランでしたし。
by 八犬伝 (2022-10-31 20:21)
どこにレンズを向けても写真になりますね。夢の中でもいいから行って見たいです。
by JUNKO (2022-10-31 20:21)
TO:johncomebackさん
はい
コロナの前年でした。
恐らく海外旅行は復活していくでしょうが
この円安が大問題ですね。
TO:mozさん
ありがとうございます。
そうなんです
ヨーロッパの街並みは歴史そのものですね。
by 八犬伝 (2022-10-31 20:23)
TO:JUNKOさん
はい
絵になる街角が多いですよ。
JUNKOさんなら、どんな切り取りをされるのか
見てみたいです。
by 八犬伝 (2022-10-31 20:31)
エストニア、とても素敵な街だと、1年ほど住んでおられた方の話を聞きました。いいなぁ~、憧れます^^とっても素敵なお写真ですね♪
by おと (2022-10-31 21:59)
バルト三国、フィンランド、ポーランド…
ロシアと隣接する国々は
いつ第二のウクライナになるかもしれないと
不安な日々でしょうね。
ロシアは世界で一番
信用できない国かもしれません。
応援ぽち
by よっちん (2022-10-31 23:15)
おはようございます( ^o^)ノ*
外国は石造りの街なので昔の面影が多く残って増すね。
by お散歩爺 (2022-11-01 07:09)
エストニアはAIが充実していて、日本も習わないといけないです。
お相撲の把瑠都の国ですよね。馴染みはないけど把瑠都には
親しみを感じますね。
by kohtyan (2022-11-01 17:55)
明日から信州の方へ
紋クンも一緒に出かけます。
今から荷物の準備等で忙しいので
今日は訪問だけで失礼しますね。
応援ぽち
by よっちん (2022-11-01 20:30)
TO:おとさん
エストニアは、シーフードが美味かったし
物価もさほど高くなく
良い国だと思います。
TO:お散歩爺さん
そうなんですよ
石造りの建物に、石畳
とても落ち着きます。
by 八犬伝 (2022-11-01 20:41)
TO:kohtyanさん
仰る通りです
AIは発達していましたよ。
把瑠都は、母国に戻り国会議員(だったかな)になったそうです。
TO:よっちんさん
信州ですか
ちょうど紅葉に良いタイミングじゃないでしょうか。
お気をつけて!
by 八犬伝 (2022-11-01 20:47)
何人の職人さんたちが通ったのでしょう
タイムトンネルのようです。
by ファルコ84 (2022-11-02 09:30)
TO:ファルコ84さん
そうですね
この道の両側の建物は、15~17世紀の建物だそうですから
とてつもない多くの職人さんが通っていったのでしょうね。
by 八犬伝 (2022-11-02 20:27)