秋桜と栃木・蔵の街-5 [栃木]
そう言えば栃木って
______________________________________

化粧品のポスター
時代を反映しているようで、昔からポスターを撮るのが好きです。

この店は、やはり凄いよな。

五十畑荒物店
懐かしいものが、沢山並んでいます。
化粧品のポスター
時代を反映しているようで、昔からポスターを撮るのが好きです。
この店は、やはり凄いよな。
五十畑荒物店
懐かしいものが、沢山並んでいます。
空が硝子に写り込んで
とても綺麗だったな。
ほら、この通り
凄い空でしょ。
三桝屋本店
この建物は、本当
惚れ惚れしますね。
看板からして、この趣きだものな。
また、店の右側に建っている
この木の看板もいいんだよな。
若松理髪店にも夕陽がさしてきました。
イートミーサンドイッチ
帰り際に、そうだ栃木と言えば
9月にテレビ番組「坂上指原のつぶれない店」で
東京に出店したい店のプロデュースをやってたフルーツサンドの店は、
栃木の店だったよな
と思い出し
調べてみたら、やはりそうで
近い場所にあったので、行ってみました。
しっかり買って帰りました。
帰り道、東北道を運転していたら
空が真っ赤に焼けていました。
ハンドル握ってるから、写真を撮れずにとても残念でした。
秋桜と栃木・蔵の街(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
荒物店に和牛のポスターが
貼ってありますね。
私は和牛の漫才が好きで
数年前のM-1で
和牛がとろサーモンに負けたのが
今でも納得いかないのです。
応援ぽち
by よっちん (2022-10-16 13:58)
ビルのガラスに写り込む景色って、良いですよね。
変わった建物も写っていますね。
by 風神 (2022-10-16 14:11)
栃木の秋景色 良いですね
雲がアートですね
レトロな街には夕焼けが合いますね
by kiyotan (2022-10-16 15:46)
青空に鱗雲、いいお天気に恵まれましたね!
街に残されている建物は、どれも素晴らしいです。
若松理髪店、なんと立派な事!
by ファルコ84 (2022-10-16 17:48)
秋がやってきて街歩きが愉しくなりますね。
わたしもどこかに行きたいなあ、と思いつつ空を睨んでいます。
by ナツパパ (2022-10-16 18:18)
人形店なのですね。看板といい暖簾と言いすごいものが昔の姿のまま残っていますね。ほんとほれぼれです。
by JUNKO (2022-10-16 19:43)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
東北道を仙台から南下すると暫くは片側2車線ですが、
宇都宮から片側3車線になって首都圏に来たなと思います。
by johncomeback (2022-10-16 19:50)
TO:よっちんさん
あっ、いやあ
そうでしたか。
私は、ここのところ漫才を見ませんので
わからないのです(^^;
TO:風神さん
はい
とても綺麗な光景でしたよ。
TO:kiyotanさん
そうなんです
大空が、まさにアートをしていましたよ。
by 八犬伝 (2022-10-16 20:16)
TO:ファルコ84さん
この理髪店、大きいですよね。
上の階は、居住スペースにでもなっているのかもしれませんね。
TO:ナツパパさん
いやあ本当
暑くもなく寒くもなく
今が、一番良い季節かもしれませんね。
by 八犬伝 (2022-10-16 20:19)
TO:JUNKOさん
この建物は、見るたびに
惚れ惚れします。
いいですよね。
TO:johncomebackさん
そうか
宇都宮から3車線でしたか。
by 八犬伝 (2022-10-16 20:21)
素敵な風景たくさんありがとうございます。
運転中の絶景,撮れないことってよくありますよね~
by gonntan (2022-10-16 21:45)
こんばんは
古いポスターやホーロー看板とかがあると
脇役なんだけどすごく雰囲気が引き立ちますよね
by gardenwalker (2022-10-16 22:33)
あの箒って何気で高いんだよねぇ(^_^;)
by pn (2022-10-17 06:29)
TO:gonntanさん
ありがとうございます。
そうなんですよ
わあ~、撮りたいと
うずうずしながら、ハンドルを握っています。
TO:gardenwalkerさん
そうなんですよ
時代を的確に表しますよね。
TO:pnさん
そうそう
手作りだからですかね?
by 八犬伝 (2022-10-17 20:03)
関西人は漫才にはうるさいですよ^ ^
ただ、最近の漫才は漫才なのかコントなのか
わからないようなものが増えて来て
もうついていけないですね。
応援ぽち
by よっちん (2022-10-17 21:56)
今日は私用があって多忙につき
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
応援ぽち
by よっちん (2022-10-18 20:11)
木造と瓦屋根の店は風情がありますね。メンテはたいへんでしょうが。。スターバックスも出来るだけその中に溶け込むようにしているのもいいです。
by Jetstream (2022-10-18 20:45)
TO:よっちんさん
いやあ、季節が変わり
寒くなりましたね。
TO:Jetstreamさん
そうなんです
このスターバックス
この街に溶け込んでいました。
この形なら、この蔵造りの街でも
しっくりきますね。
by 八犬伝 (2022-10-19 20:08)