SSブログ

秋桜と栃木・蔵の街-3 [栃木]

萬年筆病院健在なり
 
______________________________________________
DSC00870.JPG
栃木の街歩きを続けています。
ほほぅ~、蔵の家具やですか。

DSC00872.JPG
おっ、あったあ。

DSC00874.JPG
寺内萬年筆病院
この建物、好きなんですよ。
健在で良かったぁ。
だけど、長い間カーテンで閉ざされたまま
もう、やってなさそうです。

DSC00875.JPG
巴波川に架かる開運橋までやってきました。
このあたりは、鯉が沢山泳いでいましたよ。

DSC00877.JPG
創業慶応3年ですか。

DSC00878.JPG
豪商横山家の建物です。
建物の右半分を麻問屋、左半分を銀行として使われていたようです。
現在は、郷土資料館として使われています。

DSC00879.JPG
お分かりいただけないかもしれませんが
飲料の空き缶に切れ目を入れて、吊るしていました。

DSC00881.JPG
お婆さんが、植物に水を撒いていました。
ずっと、やってましたよ。

          DSC00882.JPG
                                          
松本床屋
             この建物も好きなんだよな。

DSC00885.JPG
この日は、とても空が綺麗でした。

秋桜と栃木・蔵の街-4に続く


よろしかったら、お願いします


にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

nice!(97)  コメント(25) 
共通テーマ:地域

nice! 97

コメント 25

pn

最近万年筆に目覚めたので万年筆病院は気になりますねー。
ビンテージ物の修理とかだろうなぁ(*´▽`*)
by pn (2022-10-09 07:40) 

お散歩爺

爺は昔者のせいかこの町を通るときに癒やされて
故郷を思い出します。昔はよかったな~~(-_-;)。
by お散歩爺 (2022-10-09 09:52) 

八犬伝

TO:pnさん
どうなんでしょうかね?
昔は、どんな街でも万年筆屋さんってありましたよね。

TO:お散歩爺さん
確かに
この街の光景は、ほっとしますよね。
by 八犬伝 (2022-10-09 12:06) 

ぼんぼちぼちぼち

松本床屋さん、白くてスッキリした建物が、品がいいでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-10-09 13:25) 

ファルコ84

やっている様でやっていない
やっていない様でやっている
延々と街の生活は、健全なんですね ・・・
by ファルコ84 (2022-10-09 13:51) 

よっちん

万年筆…

令和の時代には
死語になりそうな
言葉の一つですよねぇ。

中学校の入学祝いに
万年筆を買ってもらいましたが
20年くらい使ってたかなぁ。

応援ぽち
by よっちん (2022-10-09 16:06) 

gonntan

今更ですが、日光は行ったことありますが、栃木市というところがあるとは知りませんでした・・郷愁を誘う良いところですね。関東一帯にはこういう古い面影を残した地域が結構あるんですね。
by gonntan (2022-10-09 16:44) 

sheri

郷土資料館、私が行ったときは閉まっていたんです。
中はこんな風になっていたんですね。
by sheri (2022-10-09 17:25) 

風神

変わった名の病院があるんだなあと思ったら、文房具の方でしたか^^;
青空に蔵の白がいい情景ですね。ひつじ雲、秋ですねえ。
by 風神 (2022-10-09 17:43) 

おと

使い慣れた万年筆で、達筆な字でさらさら書く、ような人になりたいと憧れましたが、そんな風には全くなれないまま今に至ります。松本床屋さん、窓も良い感じですね、ちょっとこちらで見かける窓の形に似ているような気がします。
by おと (2022-10-09 18:53) 

JUNKO

万年筆が使われていた良き時代のお店ですね。長く保存してほしいです。
by JUNKO (2022-10-09 19:49) 

八犬伝

TO:ぼんぼちぼちぼちさん
そうなんです
すっと建っている感じがして、好きな建物です。

TO:よっちんさん
20年ですか、それは凄い。
私も中学の入学祝に、万年筆を貰いましたが
せいぜい、3年ほどでした。

TO:gonntanさん
宇都宮より東京寄りにある市なのですよ。
もともとは、日光例幣使街道の宿場町
そして水運で発展した街のようです。
by 八犬伝 (2022-10-09 20:11) 

八犬伝

TO:sheriさん
そうでしたか
私は、前を通るものの
1回も入ったことがないのです。

TO:風神さん
そうなんですよ
もともとは、販売と修理をしていたのでしょうね。
この日の雲は、とても素晴らしかったです。
by 八犬伝 (2022-10-09 20:13) 

八犬伝

TO:おとさん
私も字がお粗末なんです。
この床屋さん、とても風格があると思います。

TO:JUNKOさん
いやあ本当ですね。
ネーミングと言い建物と言い
いつまでも残って欲しいです。
by 八犬伝 (2022-10-09 20:15) 

johncomeback

寺内萬年筆病院の建物は記憶にあります。
PC・スマホが普及して万年筆の需要は激減したんでしょうねぇ。
by johncomeback (2022-10-09 20:24) 

kuwachan

万年筆の書き味が好きで使っていたのですが
インクのカートリッジが生産終了になってしまい
使えなくなってしまいました。
万年筆は病院があったのですね。
by kuwachan (2022-10-09 20:43) 

青い森のヨッチン

地方の名士とか豪商は自宅で銀行業を営むケースが多かったですね
津軽の太宰治の生家(津島家)も半分銀行でした。
by 青い森のヨッチン (2022-10-10 09:15) 

ナツパパ

そうそう万年筆は定期的に手入れとかいろいろ必要なんですよねえ。
それを手間と思うかどうかで万年筆への評価が違ってくるのでしょうね。
わたしは、万年筆のお世話は大好きです。
by ナツパパ (2022-10-10 09:48) 

八犬伝

TO:johncomebackさん
そうでしたか
この店名がインパクトがありますものね。

TO:kuwachanさん
なるほどなあ
インクのカートリッジが生産終了ですか。
使う人も少なくなっているでしょうしね。
残念ですね。
by 八犬伝 (2022-10-10 10:33) 

八犬伝

TO:青い森のヨッチンさん
あっ、それ聞いたことあります。
確かに、大きな蔵はあるし
資産もあるし、銀行を経営しやすかったのでしょうね。

TO:ナツパパさん
私は筆圧が強すぎるせいか
どうしても、ペン先が駄目になってしまっていました。
そこからですかね、万年筆を使わなくなったのは。
by 八犬伝 (2022-10-10 10:36) 

よっちん

私なども仕事の上では
文章はほぼワープロソフトで書くので
文字を手で書くことが激減しました。

万年筆が廃れていくのも
止むを得ないでしょうねぇ。

応援ぽち
by よっちん (2022-10-10 13:18) 

lamer

万年筆病院いいですね。
年取る煮付け情けない事に誤字が多くなり
書き直しでは何枚の時間も限りなく掛るので自分用のメモにしか
使っていません。
by lamer (2022-10-10 15:01) 

lamer

失礼しました。
萬年筆病院でしたね。
by lamer (2022-10-10 15:03) 

八犬伝

TO:よっちんさん
そうですね
字を書くこと自体が少なくなってきていますものね。
やむを得ないでしょうね。

TO:lamerさん
ありがとうございます。
字を自らの手で書くことすら
機会が減っていますので
字を忘れてしまいますよね。
by 八犬伝 (2022-10-11 20:28) 

kohtyan

栃木の古い町並み、2回訪れました。
萬年筆、懐かしいですね、入学祝いにパーカーの萬年筆を
もらったこと、思いだしました。70年前の話です。
巴波川には黒い鯉がいましたね、観光舟も出ていましたね。
思い出多い街です。
by kohtyan (2022-10-12 09:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。