紫陽花咲いて [千葉]
紫陽花には気の毒な暑さ
______________________________________

服部農園あじさい屋敷
6月20日、千葉県茂原市の服部農園あじさい屋敷を訪れました。

山の斜面に、250品種1万株の紫陽花が植えられています。

ここには、5年ぶりに訪れました。
恐らくここは、関東最大級の規模の紫陽花ではないでしょうか。
______________________________________
服部農園あじさい屋敷
6月20日、千葉県茂原市の服部農園あじさい屋敷を訪れました。
山の斜面に、250品種1万株の紫陽花が植えられています。
ここには、5年ぶりに訪れました。
恐らくここは、関東最大級の規模の紫陽花ではないでしょうか。
この日は天気も良く、紫陽花の葉にはこたえる暑さでした。
あじさい農園は、毎年6月上旬から7月上旬までの1ヶ月のみ
開放されるのです。
雨粒に濡れていると、紫陽花に味も出るのですがね・・・
赤い色が入った紫陽花もいいですね。
このような紫陽花の道が続いているのですよ。
太陽をいっぱいに浴びています。
紫陽花の左側には、竹林が。
2022年の紫陽花を楽しみました。
紫陽花咲いて(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
2022-06-26 13:54
nice!(89)
コメント(32)
南の方は暑くて大変そうだなぁ~と思っていたら今日はこちらも早朝から日差しにやられっぱなしでした。
アジサイはこちらではこれからが本番で来週は傘マークの毎日で開花が進むかも?
by 青い森のヨッチン (2022-06-26 16:25)
きのうもきょうも鉢植えのアジサイに8時半ころ水やりしたんですが
昼間で持ちませんでした。根に水がなく、葉っぱがジリジリと
照らされては、葉も花もしぼむしかないですね。
by 斗夢 (2022-06-26 18:17)
雨の日のあじさいって風情があって良いものですが、この快晴猛暑ではねえ。あじさいさんたちもかわいそうですね。
それにしても見事にあじさいだけの公園、良いですね。
ちなみにわたし個人的には真っ白なあじさい推しです。
by ナツパパ (2022-06-26 18:25)
うちの界隈の紫陽花は、すっかり萎れてしまってます。
なにせ暑すぎですよねえ^^;
by リュカ (2022-06-26 19:49)
わりとアジサイは強い花なんですけれど30度越えには弱りますよね。
by JUNKO (2022-06-26 19:52)
TO:青い森のヨッチンさん
そうでしたか
こちらは、今週も雨は降らないようです。
もう、暑くて。
TO:斗夢さん
この暑さですからね
植物もダメージがあるように、人間の身体もきついですね。
TO:ナツパパさん
そうなんですよ
雨を欲しがっているでしょうね紫陽花も。
なるほど、白推しですか。
by 八犬伝 (2022-06-26 20:11)
さすがにこの暑さは紫陽花には厳しいでしょうね。
雨がよく似合うお花ですから。
by kuwachan (2022-06-26 20:11)
TO:リュカさん
まだ6月というのに
この暑さ
8月になったら、どうなってしまうのでしょうね?
TO:JUNKOさん
はい
東京は雨も降らずに、太陽が照り付けるのみ
これでは、紫陽花のみならず
人間も参ってしまいます。
by 八犬伝 (2022-06-26 20:13)
おお、いっぱい種類があるのですね~
暑さであっという間に終わっていきそうですね。
by めぎ (2022-06-26 20:13)
TO:kuwachanさん
そうなんですよ
紫陽花には、水滴がよく似合いますね。
TO:めぎさん
紫陽花は、色々な種類があるようですよ。
こちらは、雨の降らない暑い梅雨が続いています。
by 八犬伝 (2022-06-26 20:39)
青空と紫陽花もいーんだけどやっぱ濡れた紫陽花の方が情緒あるよね(^_^;)
by pn (2022-06-26 20:59)
綺麗に紫陽花が咲き誇っていますね。
うちの紫陽花は今年水不足なのか、咲いては枯れてを繰り返してちっとも綺麗じゃありません。
by 風神 (2022-06-26 21:06)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
”紫陽花”といえば鎌倉が思い浮かびますが、
千葉県茂原市に関東最大の紫陽花園があるんですね。
by johncomeback (2022-06-26 21:18)
茂原にこんなに紫陽花が咲いているところがあるのですね 暑すぎるのは紫陽花には気の毒ですね
by kiyotan (2022-06-26 21:26)
TO:pnさん
そうでしょ
やはり、紫陽花には雨ですよね。
TO:風神さん
今年は、暑すぎますよね。
雨もあまり降らないですしね。
by 八犬伝 (2022-06-26 21:49)
TO:johncomebackさん
そうですよね鎌倉ですよね。
ここは、鎌倉のような風情はありませんが
兎に角、多数の紫陽花が咲き乱れています。
TO:kiyotannさん
そうなんです
あまり知られていないのかもしれませんね。
それにしても雨の少ない梅雨ですね。
by 八犬伝 (2022-06-26 21:51)
大阪は今週一週間
天気予報では全て晴れマークです。
こんな梅雨は記憶にありません。
このままだと深刻な水不足でしょうね。
応援ぽち
by よっちん (2022-06-26 22:32)
いろんな種類の紫陽花、美しいですね~!
雨が少なく暑い日が続いているのは、心配ですね。適量の雨、降って欲しいですね~。こちらは、よく雨が降って気温がそれほど上がらないためか、薔薇も紫陽花も、何ヶ月も咲き続け、日本人としては季節がわからなくなります^^
by おと (2022-06-27 00:34)
本当に紫陽花にはつらそうな暑さが続いていますね。
広々として色々な種類の紫陽花が咲いているんですね。
by sheri (2022-06-27 11:25)
TO:よっちんさん
いやあ本当
雨が降らないうちに、関東では
今日、梅雨が明けました。
TO:おとさん
東京は、早くも梅雨が明けました。
今年の夏は、水不足に電力不足
大変な夏になりそうです。
TO:sheriさん
そうなんです
ここの規模は、かなりのものだと思います。
by 八犬伝 (2022-06-27 19:49)
なんだかもう梅雨が明けるとか…
一体今年の夏はどうなるのでしょう。
猛暑、ゲリラ豪雨、スーパー台風
そして電力不足と
心配なことがいっぱいですわ。
応援ぽち
by よっちん (2022-06-27 20:58)
ピンクの紫陽花、可愛いでやすね!
それにしても、梅雨、もう明けてしまったとは、、、
ありえない短さでやしたね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-06-27 21:28)
このところ、ものすごい暑さですね!
暫く続きそうですが、梅雨も明けたもよう・・・
我が家のアジサイの花は、早くも枯れ始めました。
by ファルコ84 (2022-06-27 21:35)
梅雨が短くて一番泣いてるのはあじさいかもしれませんね。
農作物の値段の高騰がいまから心配です。
by imarin (2022-06-28 06:07)
林に囲まれた中で色とりどりのアジサイが
楽しめたなんて素晴らしいです、当地はブルーばかりです。
by お散歩爺 (2022-06-28 06:51)
大阪も今日で梅雨明けしましたが
こんなに雨が少ない梅雨は
私の記憶にありませんわ。
去年の夏はよく雨が降りましたが
今年は梅雨明けの後に
どうなるんでしょうねぇ。
応援ぽち
by よっちん (2022-06-28 20:53)
大阪も相当熱いのですが
関東の暑さは異常ですね。
今年の夏は猛暑に加え
水不足、電力不足で
大変なことになりそうですな。
応援ぽち
by よっちん (2022-06-29 21:14)
見事なアジサイ園ですね。
いきなりの猛暑でアジサイたちもぐったりでしょう。
電力、水の心配もさることながら野菜も猛暑で被害があるとか。。
悪いことが何もかも重なって・・今年はどうなることやら。。
by 横 濱男 (2022-06-30 08:26)
TO:よっちんさん
東京は、もう真夏です。
暑くて、外を歩けないほどですよ。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
いやあ本当ですね
今年の夏、水不足になりそうですね。
TO:ファルコ84さん
そうですよね
紫陽花にとっては、酷な2022年でしたね。
by 八犬伝 (2022-06-30 20:11)
TO:imarinさん
農作物
そうですよね
高騰しますね。
水不足に電力不足、大変な夏になりそうですね。
TO:お散歩爺さん
そうでしたか
紫陽花も、色や種類が沢山増えてきましたね。
TO:横 濱男さん
いやあ本当に
大変な夏になりそうですね。
防ぎようがないですものね。
by 八犬伝 (2022-06-30 20:14)
ああ、この間この近くまで行ったんだ〜
いいところですねぇ、行きそびれた、残念だ〜
by momotaro (2022-07-28 13:39)
TO:momotaroさん
ありゃあ、そうでしたか
それは残念です。
by 八犬伝 (2022-07-28 21:15)