信州に春を訪ねて-3 [長野]
蕎麦はこの店が一番だな
______________________________________________

光前寺
昼神温泉を後にして、再び中央高速を北上。
駒ケ根にやってきました。
ここは、しだれ桜で有名なのです。

傘をさして歩いて行きます。

三重塔も、雨に打たれています。
ちょうど、7年に一度の御開帳をしていました。
______________________________________________
光前寺
昼神温泉を後にして、再び中央高速を北上。
駒ケ根にやってきました。
ここは、しだれ桜で有名なのです。
傘をさして歩いて行きます。
三重塔も、雨に打たれています。
ちょうど、7年に一度の御開帳をしていました。
苔の存在感がありますね。
びっしりと貼りついています。
雨が上がってくれません。
境内は樹木が多いため、ちょっと暗いくらいです。
しだれ桜も、この雨でどんどん散ってしまいますね。
光前寺の入り口では、水仙が花咲いていました。
桜と水仙、珍しい取り合わせでした。
さあ、やってきました。
駒ケ根を訪れたのは、ここに来るのが目的でした。
その名も「丸富」
日本全国の中で、私が一番美味いと思う蕎麦屋さんです。
この日は、予約者のみが食べる事の出来る「しらびそ」を注文しておきました。
いやあ、美味いのなんの。
もう1枚、粗挽き蕎麦をいただきました。
うう~ん、やはり美味いな。
信州に春を訪ねて-4に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
雨の神社仏閣も良いですなぁ(^^♪
by pn (2022-04-28 06:06)
昔、仕事で駒ヶ根市を何度も訪ねていますが、蕎麦は食べさせて
貰えませんでした。いつも馬でした^^。
by 斗夢 (2022-04-28 06:38)
しだれ桜はキレイです。なかなかお目にかかれません。
お気に入りのお蕎麦、至福のひとときですね。
by 横 濱男 (2022-04-28 06:45)
寺近くに蕎麦屋があるところは結構多く、
そういう所は流行ってるんですね。
ゴルフ場近くにもありますね。
by お散歩爺 (2022-04-28 06:47)
信州のお蕎麦 しかも一番のお蕎麦
啜ってみたいです
枝垂れ桜の渋いお寺も良いですね
by きよたん (2022-04-28 09:56)
このお寺は雰囲気良いですね。
仁王門の枝垂れ桜、苔むした地蔵菩薩、質素な三重塔、杉や石仏に自生する苔、どれも趣がありますね。古刹のようですね。
by 風神 (2022-04-28 11:09)
信州へ行ったらお蕎麦は絶対食べたいですよね。
八犬伝さん、一番のお蕎麦ですか。要チェックだわ(笑)
by kuwachan (2022-04-28 12:59)
あちこちを旅しておられる八犬伝さんが、日本一美味しい!とお墨付きのお蕎麦、
食べてみたいでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-04-28 13:12)
TO:pnさん
はい
まあ、でも写真を撮るのには大変だったのですがね。
TO:斗夢さん
そうでしたか
馬そしてソースカツ丼が駒ケ根の名物ですものね。
TO:横 濱男さん
そうですね
東京近郊では、ほとんど見かけいないですね。
はい、ここの蕎麦は7年ぶりに食べたのかと思います。
by 八犬伝 (2022-04-28 13:32)
TO:お散歩爺さん
ごめんなさい、流れから言うとそうなってしまいますね。
光前寺の門前にも蕎麦屋があるのですが
「丸富」は、何もない田園地帯にある1軒屋の蕎麦屋なのです。
TO:きよたんさん
はい
ここの蕎麦は、絶対的にお勧めしますよ(^^)/
TO:風神さん
はい
このお寺は、とても風情があります。
参道の石垣には、びっしりと光苔も生えているのです。
by 八犬伝 (2022-04-28 13:36)
TO:kuwachanさん
はい
信州に行くと、どうしてもランチは蕎麦になりますね。
この店は、お勧めします。
後悔させませんよ。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
はい、是非に。
また、店の中が高い天井で
とても気持ちが良いのですよ。
by 八犬伝 (2022-04-28 13:38)
こんにちは。
桜と水仙は、ほんと珍しいですね。水仙が遅咲きという事ですね。
絶賛のお蕎麦、食べてみたいです。信州といえば、やっぱりお蕎麦ですかね。
若い頃一度旅行しましたが、子供が幼かったせいか、お蕎麦屋さんに寄った記憶が無いので食べてないかも知れません。
by 枝動 (2022-04-28 15:29)
なんとも言えない蕎なんですね。
もう桜は、山桜となりましたね。
by えんや (2022-04-28 17:48)
お蕎麦、美味しそうです。八犬伝さんの、おすすめのお蕎麦屋さん、いつかきっと、食べに行きます!
by おと (2022-04-28 19:50)
しっとり濡れたお寺の庭に桜・・・いいですね!
どれもこれも歴史を感じます。
お蕎麦、私も好きです、たべたい。
by ファルコ84 (2022-04-28 20:02)
蕎麦は大好きです。
「丸富」さんですか、メモメモ・・・・
by johncomeback (2022-04-28 20:20)
TO:枝動さん
そうなんですよ
桜と水仙、はじめての取り合わせだったような気がします。
なるほどなあ
幼い子供を連れて行った場合は、蕎麦屋じゃないですものね。
TO:えんやさん
そうですね
桜の季節、あっという間に終わってしまいましたね。
by 八犬伝 (2022-04-28 20:23)
TO:おとさん
はい
いつか必ず訪れてくださいな。
TO:ファルコ84さん
雨で大変でしたが
雨は雨なりの良さがありました。
TO:johncomebackさん
はい
燃費の良いプリウスでお訪ねくださいな。
by 八犬伝 (2022-04-28 20:24)
信州のお蕎麦は美味しいので有名ですね。その土地で頂くのが一番です。雨の桜も苔も塔も皆美しいです。
by JUNKO (2022-04-28 20:56)
信州に行って
蕎麦を食べないわけにはいきません^^
私は辛味大根でいただく蕎麦が
大好きなんですよねぇ。
応援ぽち
by よっちん (2022-04-28 21:27)
うわー、うまい蕎麦食べたくなりました!
しょうがない、普通ので我慢しますか。
by momotaro (2022-04-29 05:59)
おおっ、丸富さんというお店の名前に思い出がありますよ。
でも、どこかの駅前商店街のお店でしたので、違うお店かな。
駅前の丸富さんも実に美味しいお蕎麦でしたっけ。
信州はお蕎麦が美味しいですものね。
by ナツパパ (2022-04-29 09:24)
今日から連休ですが
こちら(大阪)は激しい雨になりました。
今日はどこにも行けませんでしたわ(涙)
明日は天気も回復しそなので
家人と外出したいと思っています。
応援ぽち
by よっちん (2022-04-29 19:17)
TO:JUNKOさん
この寺の苔、なかなか良い味わいでしたよ。
TO:momotaroさん
どうでしたか
美味しく食べることが出来ましたか?
by 八犬伝 (2022-04-29 21:04)
TO:ナツパパさん
なるほど
この店は、駅からかなり離れています。
車じゃないと、ちょっと行けない距離かと。
はい、信州は蕎麦天国ですね。
TO:よっちんさん
東京も昼前からの雨が降り続いています。
そして気温も落ちてきましたよ。
by 八犬伝 (2022-04-29 21:06)
昼神温泉は、入浴施設だけでの温泉だったんですが機会があれば泊まってみたいです。
粗びきそば、美味しそう!食べてみたいです。!(^^)!
by Jetstream (2022-04-30 14:27)
今日は3連休で唯一の晴天になりそうなので
家人とちょっと遠出しました。
新緑が鮮やかで
気持ちのいい一日でした。
応援ぽち
by よっちん (2022-04-30 17:52)
今日は自宅で蕎麦を食べましたが
市販の蕎麦自体は悪くはないのですが
蕎麦つゆがイマイチで悲しかったです。
応援ぽち
by よっちん (2022-05-01 15:16)
TO:Jetstreamさん
そうでしたか
初めて行ったのですが
落ち着いた温泉街でしたね。
TO:よっちんさん
自宅で食べる蕎麦
確かに、つゆが難しいですね。
私は、家で食べる蕎麦は苦手なのです。
by 八犬伝 (2022-05-01 19:37)