桜咲く頃2022-2 [春景色]
東京タワーと桜は良く似合う
_____________________________________

本日、4月1日
オフィスから、そうだ桜をちょいと見に行こうと
芝公園へと向かいました。
昨年の12月に、「やるなあ東京」と題し銀杏を撮ったのと同じコースに
なります。
その対比も面白いかと思います。
https://hakkenden.blog.ss-blog.jp/2021-12-04
よろしければ、ご覧ください。
.JPG)
桜を従えた東京タワー、いいなあ。
_____________________________________
本日、4月1日
オフィスから、そうだ桜をちょいと見に行こうと
芝公園へと向かいました。
昨年の12月に、「やるなあ東京」と題し銀杏を撮ったのと同じコースに
なります。
その対比も面白いかと思います。
https://hakkenden.blog.ss-blog.jp/2021-12-04
よろしければ、ご覧ください。
桜を従えた東京タワー、いいなあ。
すべて、スマホで撮影したものなので
構図が、いまいちなのはご容赦ください。
.JPG)
構図が、いまいちなのはご容赦ください。
やはり東京タワーだよな。
スカイツリーじゃ、こうはなりませんね。
スカイツリーじゃ、こうはなりませんね。
昨夜来の雨も上がり
午後からは、太陽も顔を覗かせました。
ワンチャンも気持ちよさそうですね。
銀杏も良かったけど、やはり桜もいいね。
芝公園を出て、愛宕山の方に歩いて行きます。
愛宕山トンネルのあたりも、いいのですよ桜が。
かなり散っているのが、おわかりでしょうか?
東京の桜、おそらく今週末で終わりでしょうね。
桜咲く頃2022(3に続くか?)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
歩道が桜じゅたんのようですね。散った花弁もうつくしいです。
by JUNKO (2022-04-01 22:07)
東京タワーって
今になってもそのデザインは
色褪せないですよねぇ。
私は東京タワーを見ると
怪獣映画で破壊されるシーンを
思い出してしまうのです。
応援ぽち
by よっちん (2022-04-01 22:52)
東京タワーは僕と同い年です。
4年前のクリスマスイブにオッサン二人で
初めて展望台に上りました。
by johncomeback (2022-04-01 22:58)
東京タワーと桜、良いですね。イチョウの紅葉も拝見しました。どちらも絵になりますね〜。
by おと (2022-04-02 05:17)
うんうん、桜も似合う東京タワー(*´▽`*)
凄い建物なんだけど、どうしてイマイチ受け入れられないんだろうスカイツリーは(笑)
by pn (2022-04-02 06:22)
東京タワーと桜は凄く似合いますね。
桜も木が大きいので見応えがありますね。
by お散歩爺 (2022-04-02 07:08)
東京タワーと桜の花、似合いますね!
僕らの時代は、タワーと言えばやはり東京タワーですね
よく行きました。
by ファルコ84 (2022-04-02 08:25)
おはようございます。
イチョウも良かったけど、桜もまた良いですね。♪
東京タワーは、何でもよく似合いますね。
こちらも今日明日が見頃だと思います。もう散り始めていますから。
by 枝動 (2022-04-02 10:29)
TO:JUNKOさん
はい
桜吹雪が舞ってますよ東京。
TO:よっちんさん
確かに
子供の頃に見た怪獣映画
東京タワーが壊されるシーンが多かったですね。
TO:johncomebackさん
私が、1歳の時に出来たようです。
オッサン二人ですか(^^;
その時期は、カップルが多かったんじゃないですか。
TO:
by 八犬伝 (2022-04-02 10:54)
TO:おとさん
はい
やはり東京の空には、東京タワーが似合うようです。
歳なのかもしれませんが。
TO:pnさん
スカイツリーって、なんか人間的でもないし
東京タワーのように武骨な機械でもないのですよね
だから、親近感がわかないのでしょうかね?
TO:お散歩爺さん
はい
とても絵になると思います、この取り合わせは。
by 八犬伝 (2022-04-02 10:58)
TO:ファルコ84さん
そうなんですよ
やはり、東京タワーですよね。
身近な存在ですよね。
TO:枝動さん
やはり、大阪も早いのですね。
今年の桜は、早かったですね。
今年のと言うか、ここ数年
すっかり前倒しになりましたね。
by 八犬伝 (2022-04-02 11:13)
桜トンネルも良い感じですね。一度も通り抜けの経験が無いんですよね。
私も4月1日に、お気に入りのスポットへ行って桜風景を撮って来ました。
東京タワーの風景は、何でもかんでも田舎もんの憧憬ですわ^^;
by 風神 (2022-04-02 16:06)
三田の慶応大学の前の道路からの東京タワーも好きです。
by U3 (2022-04-02 16:31)
TO:風神さん
造幣局の通り抜けのことででしょうか?
社会人1年目を大阪で過ごしたので
その時に行った事がありますよ。
化け物屋敷が出ていたのが、衝撃的な思い出として残っています。
by 八犬伝 (2022-04-02 16:59)
TO:U3さん
はい
あそこの光景も、とても良いですね。
まっすぐ先に見えるのでしたよね。
by 八犬伝 (2022-04-02 17:00)
私は今日、兵庫県の赤穂に
桜を見に(撮影しに)行きました。
満開の桜が素晴らしかったです。
お花見をしている人も
お酒は飲まず、大声を出さず
節度を守っていましたわ。
応援ぽち
by よっちん (2022-04-02 18:37)
東京タワー銀杏も似合いますが桜も格別ですね
桜の花がたくさん咲いて霞のように見えるのが
大好きです。
by きよたん (2022-04-02 21:31)
こんばんは
愛宕山のトンネルの周辺って都心なのに
少し住宅街になっていて不思議な所ですよね
by gardenwalker (2022-04-02 21:51)
まとめて拝見させていただきました。
都会のサクラもいいですね。最近は街なかへ出るととても疲れます;;; 田舎者の私には権現堂堤のサクラがいいです。
by Jetstream (2022-04-02 23:37)
最近芝の方に行ってないなあ。
あの地域のたたずまいって好きなんですよねえ、行きたい。
by ナツパパ (2022-04-03 08:54)
TO:よっちんさん
そうですね
日本人は規律や節度を本当に守る民族ですね。
今年の花見は、どこも大人しいですものね。
TO:きよたんさん
そうなんです
やはり、日本は桜が咲く頃が一番美しいですね。
昨夜来の雨で、もう終わりでしょうね。
TO:gardenwalkerさん
そうですね
特に神谷町の方向に、ぽつんぽつんと民家があり
隠された東京という感じですよね。
by 八犬伝 (2022-04-03 11:58)
TO:Jetstreamさん
そうですね
人込みは疲れますよね。
都会の桜も、近郊の桜も
どちらも捨てがたいです。
TO:ナツパパさん
東京タワーのお膝元
古い東京も残って、良い雰囲気ですよね。
by 八犬伝 (2022-04-03 12:00)
今日の大阪は朝からどんよりと曇り
時折雨が降っています。
どうやら花散らしの雨に
なりそうですねぇ。
応援ぽち
by よっちん (2022-04-03 15:47)
こんばんは。
職場から昼休みに芝公園へ花見に行ってましたが、
昨年は在宅勤務や他所への勤務が多くて行けてないので、
今年はと思いましたが、出勤のタイミングが合わず、
もう桜も終わりですね(汗)
東京タワーと桜や紅葉などの四季の風景は似合いますよね。
by ライス (2022-04-04 02:35)
TO:よっちんさん
東京も、昨日からの雨が降り続いています。
桜は、もう終わってしまいました。
また、来年ですね。
TO:ライスさん
そうですね
残念ながら、この雨で
終わってしまいましたね。
まさに、花の命は短くてですね。
東京タワーがある風景
とても東京らしくて、良いですね。
by 八犬伝 (2022-04-04 20:38)
こちらは桜が満開です。
今年は桜が咲いてから気温が下がったせいか
桜の花が長持ちしていますわ。
応援ぽち
by よっちん (2022-04-04 21:15)
東京の桜は散り始めでしぅようか?。
当地はやっと満開ですが雨模様なので見に行けないんです。
by お散歩爺 (2022-04-05 06:46)
TO:よっちんさん
東京は、散ってしまいましたよ。
TO:お散歩爺さん
はい
昨日の雨で、すべて散ってしまいました。
また、来年です。
by 八犬伝 (2022-04-05 20:08)