昭和の街角-9 [昭和の街角]
冬の漁師村・礼文
___________________________________________________________
昭和の街角シリーズ第9弾は、昭和54年3月の礼文島です。
漁師の島・礼文
冬は雪に覆いつくされているが
漁は、続いているのだ。
旅のおたよりはお電話で
時代を感じさせる言葉ですね。
食堂なんて、この時期
雪に閉ざされていた。
船に降り積もる雪
漁から戻ってきた船
餌を狙う鳥たちが舞っている。
凍てつく海から戻ってきた男たち
この日は、大漁のようだった。
冬の礼文
たくましい男たちの生活が続いていた。
さて、9回に亘ってお届けいたしました「昭和の街角」シリーズ
取り合えず、ここまでとさせていただきます。
また、昔のネガを見つけることが出来たら
再開したいと思います。
昭和の街角(予定終了)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
2021-05-28 13:23
nice!(99)
コメント(18)
冬の礼文は厳しいでしょうね。よほど日程に余裕のあある時でないと出かけられません。今回も貴重な作品ですね。
by JUNKO (2021-05-28 14:43)
大学4年の時に礼文島に行くつもりで利尻島に行ってしまいました。
昭和54年だと大学3年ですね、冬に礼文島に行くなんてスゴいなぁ。
by johncomeback (2021-05-28 18:52)
夢の浮島礼文島、かぁ。確かにポコンと浮いてるみたいな感じですよね(^^♪
by pn (2021-05-28 19:45)
TO:JUNKOさん
はい
風も強く厳しかったです。
冬は、フェリーもすぐに欠航になりました。
TO:johncomebackさん
あらら、利尻に。
それもまた、良かったのではないでしょうか。
TO:pnさん
そうなんですよ
稚内の沖に、2つの島が浮かんでいるのです。
by 八犬伝 (2021-05-28 20:35)
見るからに厳しい冬を教えてくれます。
モノクロ写真って ずしんと伝わるものがありますね。
八犬伝先輩 私の今日の記事に 昔のso-net photの話を書き
先輩のお名前出させていただきました。
事後報告になりましてごめんなさい。
by ゆうみ (2021-05-28 23:43)
昭和54年の冬3月に礼文島にいらしたことが凄いです。その写真、貴重ですね!
by momotaro (2021-05-29 06:35)
今のような漁業環境ではなかったのでしょうから
厳しい冬の漁風景が想像されます。
貴重な写真に、あの頃は!と懐かしくも感動しました。
楽しみにしています。
by ファルコ84 (2021-05-29 10:51)
TO:ゆうみさん
なんか、白黒の方が情感が伝わるよね。
拝見しました。
ありがとう。
TO:momotaroさん
大学2年から4年の2月・3月は
毎年、礼文に行ってました。
何もない冬の礼文
魅せられていました。
TO:ファルコ84さん
そうですね
漁具といっても、ハイテクなんぞ無縁のものだったでしょう。
次、探し出せるかな(^^;
by 八犬伝 (2021-05-29 16:12)
モノクロだからこその最果ての漁場みたいな雰囲気がひしひしと伝わってきました。
by sheri (2021-05-29 16:43)
八犬伝様
凍てつく厳冬の北の海の男たちの逞しい生活に胸が疼きます。
降りしきる雪と舟、遠い昔です。
ふと、昔の田舎の寒さを思い出し、震えました。(>_<)
by hirometai (2021-05-29 18:12)
礼文 利尻 北海道の凍てつく島
白黒がより厳しい冬の情景を引き立たせて
います
by きよたん (2021-05-29 20:06)
今回もまた白黒にバッチリのモチーフでやすね!
どんより暗いところが、北国の厳しい生活を物語ってやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-29 21:01)
TO:sheriさん
ありがとうございます。
このような冬の寒さは、白黒写真の方が表現できますね。
TO:hirometaiさん
冬の寒さの厳しさ
礼文で味わいました。
吹く風が、とても冷たかったのを覚えています。
by 八犬伝 (2021-05-30 11:38)
TO:きよたんさん
いやあ寒かったですよ。
本当に。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
はい
カラー写真よりも、寒さが表現できたかと思います。
by 八犬伝 (2021-05-30 11:41)
「旅のおたよりはお電話で」
今礼文に来てるよ~って電話してもらっても
時が経てば忘れちゃいそう
やっぱり絵葉書とかのほうが残るな♪
by はなだ雲 (2021-05-30 12:14)
昭和54年。
家族で夏休みにキャンプしながら北海道一周旅行したのが
その頃だったかもしれないです^^
礼文もやっぱり夏の景色とは全然ちがいますね^^
by リュカ (2021-05-30 14:53)
同じ雪国の人間だと最後のリヤカーを牽く路面で厳しい寒さが伝わってきますね
by 青い森のヨッチン (2021-05-30 18:15)
TO:はなだ雲さん
そうですよね
電話は、かけないですよね(^^;
TO:リュカさん
そうでしたか
キャンプしながら北海道一周ですかあ
それも楽しそうですね。
TO:青い森のヨッチンさん
はい
この時は、とても寒かったです。
まさに、「しばれる」状態でした。
by 八犬伝 (2021-05-31 20:53)