京島・令和になって-2 [街角]
トタン板の家が懐かしい
_______________________________________________________________________
この日は、天気も良く
洗濯物の花が咲いていました。

さあ、青いトタン板の家が見えてきました。

この路地を入っていきます。
_______________________________________________________________________
この日は、天気も良く
洗濯物の花が咲いていました。
さあ、青いトタン板の家が見えてきました。
この路地を入っていきます。
この街には、沢山の選挙ポスターが掲示してあります。
公明党と共産党が多いですね。
プレス屋さんなのですね。
青いトタン板と、猫除けのペットボトルが
目を引いています。
邪魔だな
スカイツリー。
この街には、似合いません。
だけど
どこにいっても
スカイツリーが見えちゃうんだよね。
布団が、ずらっと干してあります。
ほら
また、スカイツリーだよ。
ありゃまあ
お洒落な傘立てだ。
京島・令和になって-3に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
なまじ薄ぼんやりと見えるから不気味感倍増(笑)
by pn (2021-03-23 06:11)
数年前に台東区下谷まで用事で出かけましたが、建物の隙間からスカイツリーが見えて驚きました。何度か行ってましたが気が付きませんでした(笑)
by kou (2021-03-23 07:25)
スカイツリー確かにミスマッチですね
この辺は高い建物ありませんからね
この辺にある喫茶のらくろが好きです。
by きよたん (2021-03-23 11:07)
トタンの波板、いいでやすね〜
傘の先で、カンカンカンカン、、、、と、なぞり走りたいでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-23 12:40)
昭和の時代はよくトタンが使われている家を見たものですが
最近はほとんど見かけなくなりましたね。
by kuwachan (2021-03-23 12:45)
下町にスカイツリーは不似合いよね。
なんだか 邪魔だわ
風流な建物が興ざめしちゃう
by ゆうみ (2021-03-23 18:35)
僕と同い年の<東京タワー>には3年前に上りましたが、
スカイツリーには上らないだろうなぁ、多分( ̄ヘ ̄)
by johncomeback (2021-03-23 19:57)
TO:pnさん
私が小学生の頃
南千住(東京スタジアム)の近くに
おばけ煙突というのがあったのですが
そんなような不気味感がありますね。
TO:kouさん
東京の下町風景を、すっかり変えてしまいました。
雰囲気違いますよね。
TO:きよたんさん
喫茶のらくろですかあ
ここは、知りませんでしたよ。
by 八犬伝 (2021-03-23 20:09)
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
懐かしい
子供の頃、よくやったなあ(^^;
TO:kuwachanさん
そうなんですよ
割と当たり前にあったのに
今じゃ、珍しいものになってしまいましたね。
by 八犬伝 (2021-03-23 20:10)
TO:ゆうみさん
そうなんですよね
まったく似合わないですよね
東京タワーだったら、よく似合うのだけど。
TO:johncomebackさん
でもね
スカイツリーに乗れば、スカイツリーが目に入らなく
なるのですよね。
まだ、上がったことないですが。
by 八犬伝 (2021-03-23 20:12)
トタン屋根の家は懐かしいです。布団干す光景も。
by JUNKO (2021-03-23 20:35)
古びた路地の探索、大好きです(●´ω`●)
by mayu (2021-03-23 20:35)
八犬伝様
懐かしい街並みです(^-^)
確かにこの街にスカイツリーは不釣り合いですね。
とってつけたような公園も今風ですね。
昔ながらの人の繋がりが見えないような気がします。
by hirometai (2021-03-23 23:06)
生活感いっぱいの下町、庶民感ただようトタン板…
昔からの雰囲気がプンプンします、いいなあー
by ファルコ84 (2021-03-23 23:30)
近年は途端バリの家は見かけなくなりましたね。
電線が絡み合って凄い!”これも東京なんですね。
by 旅爺さん (2021-03-24 06:36)
TO:JUNKOさん
そうなんです
めっきり、トタン板を見なくなりましたね。
TO:mayuさん
路地って
角を曲がる楽しさがありますよね。
by 八犬伝 (2021-03-24 20:09)
TO:hirometeiさん
まだまだ、下町付き合いがある街なのでしょうが
新しい建物も建って、どんどん新しい人も入ってきているようです。
TO:ファルコ84さん
はい
下町ならではの良さ
残して欲しいですね。
TO:旅爺さん
東京の街
仰るように
電線で覆われています。
景観を随分損ねていますね。
by 八犬伝 (2021-03-24 20:12)
トタン屋根の家は魅力ありますね~
by katakiyo (2021-03-24 21:30)
猫除けのペットボトルはお洒落とは言い難いけれど。
ブルーのトタン板の家、住んでみたいかも~~♪
by hana2021 (2021-03-24 22:24)
TO:katakiyoさん
本当
味がありますよね。
TO:hana2021さん
猫の被害が、ひどいのでしょうね。
こんなに並べてますもの。
by 八犬伝 (2021-03-25 19:45)
京島って本当に昭和の街並みがそのまんま残っているんですね。もはや街並み遺産ですね。
スカイツリーも邪魔ですが、電線も邪魔ですね。でもそれも遺産ですね。
公明党と共産党、ライパルなんですね。
共闘はあり得ませんかね?
現世御利益と理想追求では所詮無理?
by momotaro (2021-03-27 05:57)
TO:momotaroさん
そうなんです
京島の街は運よく、空襲にあわなかったので
昔の区画がそのまま残っています。
最近では、大型の消防車が侵入できないといつ理由で
道路拡張もなされています。
だから、ゆくゆくは
この街も大きく変わってしまうと思います。
by 八犬伝 (2021-03-27 10:39)