北海道2020初秋-20 [北海道]
藻岩山に行ったのだけれど
______________________________________________

小樽からJRタワー日航ホテルに戻ってきたのは16時。

札幌駅を上から望む。
JUNKOさんのブログで知ったのですが、右側の駐車場に書かれてある
hakodateとかotaruとか雪が降り積もっても、浮き出るようになっているのね
凄い工夫だよね。

夕日が差し込んできました。
この日は、前日に行けなかった藻岩山の夜景を見に行こうと思ってます。
この調子なら、大丈夫かな?
______________________________________________
小樽からJRタワー日航ホテルに戻ってきたのは16時。
札幌駅を上から望む。
JUNKOさんのブログで知ったのですが、右側の駐車場に書かれてある
hakodateとかotaruとか雪が降り積もっても、浮き出るようになっているのね
凄い工夫だよね。
夕日が差し込んできました。
この日は、前日に行けなかった藻岩山の夜景を見に行こうと思ってます。
この調子なら、大丈夫かな?
札幌駅前のバスターミナルからバスで藻岩山ロープウェイ山麓駅まで
行き、ロープウェイの出札所に並んだのだけれど
2組前の人に、「山頂は霧が掛かって夜景が見えないのですが・・・・」
と聞こえてき
確かに、山頂のモニターが置いてあり
そこには、霧で何も見えない状況が映し出されていました。
ショックのあまりで、山麓駅ではシャッターを1枚も切ることもなく
取り合えず市電に乗り、すすきのへと向かいました。

すすきのと言えば、これだよね。

St.John's Woodですと
ロンドンのアビーロードスタジオの最寄地下鉄駅じゃないですか。

夕食は、狸小路の鉄板焼屋に7時半に取っているので
あと1時間
ぶらぶらしてなければなりません。

AVANTIですか
昔、FM東京の土曜日夕方にあったなこの名を冠した番組。

ちょいと肌寒くなってきたので
おでんの看板が恋しいね。

これは市電の電停に貼ってあった地図

狸小路電停でしたね。

こちらは、洋服屋さんのディスプレイでした。
北海道2020初秋-21に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
確かに、山頂のモニターが置いてあり
そこには、霧で何も見えない状況が映し出されていました。
ショックのあまりで、山麓駅ではシャッターを1枚も切ることもなく
取り合えず市電に乗り、すすきのへと向かいました。
すすきのと言えば、これだよね。
St.John's Woodですと
ロンドンのアビーロードスタジオの最寄地下鉄駅じゃないですか。
夕食は、狸小路の鉄板焼屋に7時半に取っているので
あと1時間
ぶらぶらしてなければなりません。
AVANTIですか
昔、FM東京の土曜日夕方にあったなこの名を冠した番組。
ちょいと肌寒くなってきたので
おでんの看板が恋しいね。
これは市電の電停に貼ってあった地図
狸小路電停でしたね。
こちらは、洋服屋さんのディスプレイでした。
北海道2020初秋-21に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
すすき野ってやはり都会なんですね
素敵なお店がありますね
市電も通っていて雰囲気あります
by きよたん (2021-01-06 11:48)
AVANTI、懐かしいラジオ番組です。
麻布十番納涼祭りに出店があり昔行った事があります。
JRタワー日航ホテルからの景色良いですね。
私も駐車場の地名を見てみたいです。
by SWEET (2021-01-06 15:03)
藻岩山は昼間に行ったことがありますが夜はありません。
今回は残念でしたが、夜景も綺麗でしょうね。
by kuwachan (2021-01-06 15:04)
秋の北海道は、見るのも食べるのも良いですね!
ひと頃のコロナ感染は多少下火になったようですが
相変わらず厳しそう…
藻岩山、すすきの、狸小路、札幌駅周辺…どこも魅力的です。
by ファルコ84 (2021-01-06 15:48)
初秋の札幌はなかなかいいですね。市電狸小路電停のユニークなデザインが大好きです。
by Cedar (2021-01-06 17:33)
おーニッカのおじちゃん久しぶりだー(笑)
夜のススキノ、行くなら一人で行きたいなぁ(*´▽`*)
by pn (2021-01-06 20:04)
TO:きよたんさん
そうですね
北の大都会ですね。
TO:SWEETさん
あの番組、好きでした。
バーテンのジェイクが渋い役どころでしたね。
TO:kuwachanさん
テレビで見たのです、「アナザースカイ」
タカアンドトシの回で
とても綺麗で、行きたかったのですが
残念でした。
by 八犬伝 (2021-01-06 20:32)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
札幌に行くと大学の親友の家に行って飲むので
ススキノには久しく行ってません。
by johncomeback (2021-01-06 20:32)
TO:ファルコ84さん
北海道は、手の打ち方が見事だったのでしょうね
随分と落ち着いてきましたね。
それに比べて、東京は最悪の状況です。
首長により、随分と差が出ましたね。
TO:Cedarさん
狸小路の電停は、なかなかお洒落ですね。
路面電車の走る街はあ、やはり良いですね。
TO:pnさん
なるほど
その気持ち
わからないでもありません(^^;
by 八犬伝 (2021-01-06 20:37)
今年はまだタワーに上っていません。藻岩山もです。そろそろ活動開始ですね。
by JUNKO (2021-01-06 20:37)
TO:johncomebackさん
なるほど
このすすきの交差点の味わいは、格別ですよね。
by 八犬伝 (2021-01-06 20:38)
TO:JUNKOさん
北海道のコロナ収まってきて
本当に良かったですね。
東京は、大変な状況になってきました。
by 八犬伝 (2021-01-06 20:41)
小樽札幌ススキノ狸小路とまるで観光みたいに楽しみましたね。爺も懐かしく思い出してます。
by 旅爺さん (2021-01-07 06:38)
TO:旅爺さん
はい
この時は、コロナも一時下火になった時期なので
楽しんできました。
by 八犬伝 (2021-01-07 20:21)
藻岩山残念でしたね。
天気が良ければ本当に綺麗な夜景なんだけど;;
藻岩山は小学生の頃、スキー遠足で行く場所でした。
スキー担いでのぼっていくの、けっこう・・・いや、かなり辛かったです(笑)
でもスキー場でお弁当広げて食べるのは好きでした^^
by リュカ (2021-01-07 22:20)
息子嫁の実家があるのも、狸小路近くなんです。
by hana2021 (2021-01-07 22:21)
すすきの、やはり全国的に名高い繁華街だけあって、ネオンがきらびやかでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2021-01-08 19:07)
TO:リュカさん
そうだったのですか
身近な存在だったのですね。
TO:hana2020さん
そうでしたか
沢山の店がありますね、あの界隈は。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
そうなんです
やはり、北の大都会ですね。
by 八犬伝 (2021-01-08 21:05)
おはようございます
札幌駅を見下ろすホテルが建ってるんですか!
数年前に札幌に行ったとき駅が新しくなってましたが
その上に建っているんですねー
気が付きませんでした
by gardenwalker (2021-01-09 10:22)
TO:gardenwalkerさん
そうなんですよ
とても眺めがよく
また、サービスも良いホテルでした。
今、札幌で一番いいんじゃないでしょうか。
by 八犬伝 (2021-01-10 19:54)
サッポロ、懐かしいですね!10年位前までは(遊びで?)よく
行っていました。静修学園の電停近くに馴染みのラーメン屋さん
があり、そこのご主人とも仲良くなって「ただいま~」、「行っ
て来ます」の関係でした。鴨々川沿いには「リバージュ」という
少し怪しげ?なビジネスホテルがありました。ぷらっと行っても
必ず部屋が空いていました。200円の激安朝食バイキングもあり
ました。どちらも今は全て思い出です(横浜在)。
by ゴエ (2021-01-11 22:00)