北海道2020初秋-15 [小樽]
北海製罐倉庫に圧倒される
________________________________________________

小樽運河から倉庫群を眺めています。
こちらは、旧澁澤倉庫を使用したライブハウスGOLD STONE

秋が確実に訪れていました。

北運河も、ここまで
折り返しです。
________________________________________________
小樽運河から倉庫群を眺めています。
こちらは、旧澁澤倉庫を使用したライブハウスGOLD STONE
秋が確実に訪れていました。
北運河も、ここまで
折り返しです。
何気ない光景
綺麗でした。
見えてきました。
この建物が凄いのですよ。
仮面ライダーのショッカーのアジトとして撮影に使われたそうです。
北海製罐倉庫
私が、40年ほど前に小樽を良く撮りに行っていた頃と変わらぬ光景
そういえば、以前hana2020さんとやりとりをした時
私は、勘違いな発言をしてしまいました。ごめんなさい、hana2020さん。
この螺旋階段は、上から荷物を下ろすときに使われたそうです。
今や、崩れてしまっていますが。
クルーズ船の発着地に戻ってきました。
ここから、南運河に入っていきます。
おっ、カモメだ。
錆びつき加減が、味わい深いですね。
こちらは、蔦の生え方が
実に良い味わいですね。
北海道2020初秋-16に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
北海製罐倉庫ですか、見た事あるような無いような(゚д゚)
次に小樽に行ったらしっかり確認しようと思います。
by johncomeback (2020-12-13 20:01)
煉瓦倉庫に蔦がよく合いますね
良い季節に行かれましたね
by きよたん (2020-12-13 20:01)
TO:johncomebackさん
この建物は、昔と変わっていないので
とても興味深いですよ。
TO:きよたんさん
はい
紅葉の始まりかけで、とても良い絵になりました。
by 八犬伝 (2020-12-13 20:14)
ショッカーのアジトとなっ!こりゃもう1回北海道行かないとだな(^^♪
by pn (2020-12-13 21:43)
錆びた中に「大同」「倉庫」の文字、いいでやすなあ。
ショッカーのアジトとして撮影に使われたとは、、、!
ロケハン、面白い所を見つけ出したものでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-12-13 22:11)
螺旋階段がいいですね。
上から覗きたくなります。
by kuwachan (2020-12-14 00:24)
我が名前が出てきてしまったから・・・
思わず、なんだ?なんだ?と過去記事へ。
>この4階建ての建物は残っていなかった
・・・って、あれですね。
そうでしょう!私の記憶に間違いなしなのです^^
カモメさんは港町の光景のひとつであるものの、運河沿いに並ぶ街灯がどれも彼らのフンだらけって困ったものですね。
by hana2020 (2020-12-14 00:32)
ショッカーのアジト、神奈川県にもあると聞いていたのですが、小樽にもあるんですね。さすがは全国で活躍していたショッカー(笑)
by sheri (2020-12-14 11:51)
TO:pnさん
そうなんです
是非、アジト巡りを!
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
大同倉庫、いい味わいでした。
錆が、良かったですよ。
TO:kuwachanさん
はい
この螺旋階段、実に独特ですよね。
by 八犬伝 (2020-12-14 20:29)
TO:hana2020さん
そうなんです
あの時は、失礼しました。
そうですね
カモメも見てるだけだど、いいんだけど
あとがねえ・・・
TO:sheriさん
そうなんですかあ
日本全国あちこちにあるのかもしれませんね。
by 八犬伝 (2020-12-14 20:31)
私も昔、倉庫の潮風で錆びた色に魅せられて南小樽の倉庫群を撮り歩きました。今はすっかり変わったようです。
by JUNKO (2020-12-14 21:34)
この倉庫が夜間ライトアップされ幻想的です
運河が海運のかなめだったんですね
その時代の隆盛さと歴史を感じます。
by ファルコ84 (2020-12-14 23:13)
爺も運河から倉庫群を眺めましたが、まだ緑が見える時期ですね。
爺の時は20㌢位の雪の日でした。裕次郎記念館も見てきました。
by 旅爺さん (2020-12-15 06:07)
北海製罐倉庫、いまもちゃんとあるのですね。
なんだか嬉しいわ^^
by リュカ (2020-12-15 08:58)
TO:JUNKOさん
今はねえ
かなり、いただけない風情になってしまいましたね。
小樽じゃないよな、と思いながら歩いてました。
TO:ファルコ84さん
そうですね
北のウォール街でしたから小樽は。
夜の倉庫群、良いでしょうね。
まだ、見たことがありません。
by 八犬伝 (2020-12-15 20:57)
TO:旅爺さん
そうでしたそうでした
3月とお聞きしましたね。
TO:リュカさん
そうなんです
ここだけは、昔の建物ですね。
残念ながら、運河の幅が半分になってしまいましたが。
by 八犬伝 (2020-12-15 20:59)
蔦凄いですね、壁と合わせてきれいです。秋より冬の小樽は行きたいです。
by カーテン 北欧 (2020-12-16 17:17)
TO:カーテン 北欧さん
お運びありがとうございます。
私も、冬の小樽
大好きですよ。
by 八犬伝 (2020-12-16 20:48)
こんばんは
ショッカーのアジトですか!
出演者の皆さん北海道に行けて喜んだでしょうね(笑)
by gardenwalker (2020-12-16 21:37)
TO:gardenwalkerさん
そうですね
海産物とかジンギスカンとか
たらふく食べたのでしょうね。
by 八犬伝 (2020-12-17 20:32)