北海道2020初秋-6 [北海道]
スプウン谷のザワザワ村
______________________________________________
スプウン谷のザワザワ村
美瑛の宿泊に選んだのは、ここ。
以前に何かのテレビでここを主役にした番組を見たことがあり
機会があれば、是非泊まりたいと思っていたのだ。
2.8万ヘクタールの自家農場の真ん中にぽつりと佇む5つの2階建てコテージ
全5組のみの小さな宿で、予約を取るのが至難の業だ。
今年は、コロナの影響で予約が遅かったので
運よく取ることが出来た。
では、さっそくコテージの中に入ってみましょう。
______________________________________________
スプウン谷のザワザワ村
美瑛の宿泊に選んだのは、ここ。
以前に何かのテレビでここを主役にした番組を見たことがあり
機会があれば、是非泊まりたいと思っていたのだ。
2.8万ヘクタールの自家農場の真ん中にぽつりと佇む5つの2階建てコテージ
全5組のみの小さな宿で、予約を取るのが至難の業だ。
今年は、コロナの影響で予約が遅かったので
運よく取ることが出来た。
では、さっそくコテージの中に入ってみましょう。
こちらは、1階のリビングルーム。
2階は、ベッドルーム。
このほかに、もう一つ小さなベッドルームがありました。
2階から見た1階。
ハンモックが良いよな。
あとで、寝てみたら
今一つ不安定でしたが・・・・・
バスルームは、こんな感じでした。
夕食まで、時間があるので
周辺を散歩してみます。
秋を感じさせる光景です。
丘陵地帯に、ぽつんとあるのがザワザワ村です。
黄色いトラクターも置いてありました。
うう~ん、いい光景だな。
北海道2020初秋-7に続く
よろしかったら、お願いします
にほんブログ村
バスルームは、こんな感じでした。
夕食まで、時間があるので
周辺を散歩してみます。
秋を感じさせる光景です。
丘陵地帯に、ぽつんとあるのがザワザワ村です。
黄色いトラクターも置いてありました。
うう~ん、いい光景だな。
北海道2020初秋-7に続く
よろしかったら、お願いします
にほんブログ村
メルヘンの国ですね(*'▽')
心惹かれます。
by mayu (2020-10-25 21:00)
うわぁ~~ こういうとこ お泊りしたい。
ハンモック 不安定でも なんか憧れる
お風呂さ 追い炊きないとお湯覚めませんでしたか?
by ゆうみ (2020-10-25 21:13)
TO:mayuさん
そうですね
非日常の世界でした。
TO:ゆうみさん
そうなんです
風呂に入っている間、常に湯を出しておきました。
by 八犬伝 (2020-10-25 21:17)
面白い名前ですね。おこは記憶にありません。新しくはやったところなのでしょうか。私が通っていたのは30年近く前ですからね。
by JUNKO (2020-10-25 21:40)
へぇ~ こんな宿があるんだぁ。
孫を連れて泊まりに行きたいなぁ。
by johncomeback (2020-10-25 21:40)
これは北欧ですね。
by 斗夢 (2020-10-26 05:44)
いいなぁいいなぁ(*´▽`*)
ハンモック、この吊るし方は確かに不安定なような(笑)
by pn (2020-10-26 06:24)
こういう車があるという事は
冬は雪が多いのでしょうね^^
by ぽちの輔 (2020-10-26 07:14)
夢に出てくるような風景とお宿ですね
経営者の心の温かさとセンスを感じます
光景から谷やザワザワがイメージできません
一度行ってみたいですね。
by ファルコ84 (2020-10-26 10:04)
黄色いトラクターはきっと除雪用でしょうねー^^
by よしころん (2020-10-26 14:20)
可愛い!
わたしもこういうところに泊まってみたいです^^
美瑛ですか〜。覚えておこう!
by リュカ (2020-10-26 14:23)
TO:JUNKOさん
2007年に出来たようですよ。
お通いになってた頃は、なかったようです。
TO:johoncomebackさん
はい
小さな子供は喜ぶと思いますよ。
私が泊まった棟の隣が小さな子を連れた家族連れでしたが
楽しそうでしたよ。
TO:斗夢さん
はい
日本には、ない光景でした。
by 八犬伝 (2020-10-26 19:58)
TO:pnさん
そうなんです
このハンモック、私の身体には辛かったです。
TO:ぽちの輔さん
はい
このあたりは、かなり雪深いと思います。
TO:ファルコ84さん
はい
良い感覚の持ち主だと思います。
ここは、ちょっと丘の谷間になっているのですよ。
by 八犬伝 (2020-10-26 20:02)
TO:よしころんさん
そうなのですか
ここは、農業も手広くやられているみたいでしたよ。
雪深い土地だから、除雪もするのでしょうね。
TO:リュカさん
3か月前の同日から、電話で予約開始です。
早めにスケジュールを、お考えになると
良いと思いますよ。
by 八犬伝 (2020-10-26 20:15)
スプウン谷のザワザワ村は、このメルヘンさが若い女性に人気ですね^^
予約が取れたのは、コロナのお陰でしょうか。
夕ご飯はなにが出たのかな?
by hana2020 (2020-10-26 20:37)
絵本のようなタイトルの村に絵本に出てくるような建物ですね。メルヘンでいいなぁ
by sheri (2020-10-26 21:31)
ここ良いですよね
泊まってみたいです
by きよたん (2020-10-26 22:06)
自然の中にある素敵なお宿でしたね。
なんかメルヘンの世界か童話の世界みたいです。
by 旅爺さん (2020-10-27 05:38)
何とこれは全くメルヒェンな。
知らんかったなぁ、元道民です。
美瑛を攻めても車だし、泊まるなら温泉、という湯頭。
これは行くべきだぞと、乙女座のオッサンは思うのです。
現実的なリケジョの妻は同意してくれそうになく、さて。
重要検討事項です。
by tommy88 (2020-10-27 05:52)
コテージ、外観も内観もヨーロッパのようでやすね。
無駄な装飾や色がないところが、またいいでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2020-10-27 13:45)
TO:hana2020さん
そうですね、コロナのお陰だと思います。
電話が繋がらないという書き込みを沢山読んでいましたので。
TO:sheriさん
確かに
絵本の中のようでした。
TO:きよたんさん
他では、なかなか味わえない独特な雰囲気がありました。
by 八犬伝 (2020-10-27 20:05)
TO:旅爺さん
そうなんですよ
メルヘンそして童話の世界そのものでした。
TO:tommy88さん
乙女座でしたか(^^;
娘さんとご一緒は、如何でしょうか。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
そうですね
華美な装飾は、一切なかったです。
by 八犬伝 (2020-10-27 20:09)
北海道ならではの宿ですね。
日本じゃないと言われたらそう思ってしまいそうな景色です。
ハンモック、いいですね^ ^
by kuwachan (2020-10-27 20:37)
TO:kuwachanさん
そうなんです
日本っぽくないですよね。
by 八犬伝 (2020-10-27 21:26)
羨ましい~!
昨年、美瑛&富良野旅行の際に、予約が全然取れなくて断念しました。 https://marbou.blog.ss-blog.jp/2019-08-24
私は昔、出没アド街ック天国という番組で紹介され知りました^^
by まさ (2020-10-28 19:58)
TO:まささん
あっ、本当だ。
今年は、コロナで予約が遅かったみたいで
首尾よく取れました。
by 八犬伝 (2020-10-29 21:30)
>うう~ん、いい光景だな。
分かりますよ〜、想像するだけで痺れます!
by momotaro (2020-10-31 15:11)
このお宿、美瑛旅の時は宿泊したいとチェックするのですがいつも残念~でした。
毎回、写真だけは撮ってきています(^^ゞ
やはり素敵ですね。
by SWEET (2020-10-31 22:14)
TO:momotaroさん
はい
なんか、気持ちが大らかになりました。
TO:SWEETさん
そうでしたか
人気の宿ですからね。
でも、今年は予約の出足が遅かったようですよ。
by 八犬伝 (2020-11-01 11:25)