【街角激写団】本郷編-2 [街角激写団]
威風堂々明治生まれの本郷館
______________________________________________

さあ、凄い建物が見えてきました。
______________________________________________
さあ、凄い建物が見えてきました。
明治生まれの木造3階建て
本郷館の威容です。
老朽化が進んでおり、行ったときは御覧のようにコーンが建てられていました。

2006年には建て替え計画が発表されましたが
拒否をする人も多く、2007年当時まだまだ暮らしている人がいました。
老朽化が進んでおり、行ったときは御覧のようにコーンが建てられていました。
2006年には建て替え計画が発表されましたが
拒否をする人も多く、2007年当時まだまだ暮らしている人がいました。
本郷館に貼られていた広告
時代がついていました。
ここは正面の入り口です。
明治38年に建てられたもので、賄付きの下宿だったそうです。
東大生の他に、林芙美子も暮らしたことがあったそうです。
戦後は、賄付きをやめて
最盛期には相部屋対応もして、350人もが住んでいたそうです。
威風堂々としてますでしょ。
立ち退き拒否や保存運動もかなわず
2011年7月には、取り壊されてしまいました。
斜め前にある、鳳鳴館のところから見た光景
見事でした本郷館。
それにしても、この日は
とても良い天気でした。
万定フルーツパーラー
確か、当時は古めかしい金銭登録機があありました。
ルオー
赤門前の本郷通りに戻ってきました。
2007年4月撮影
【街角激写団】本郷編-3に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
本郷館は有名ですね。
ココから東大に通うほどアタマが良かったらなぁ・・・
by johncomeback (2020-08-18 21:54)
明治38年に建築された木造の建物…と言えば、日光金谷ホテル前の土産店「日光物産商会」。今も現役のお店として使われていますし、青森県の弘前でも同時代の建物を見学しました。
これ、ドイツやイギリスであったら取り壊す事なく保存されていた事でしょう!
千駄木の家は、その昔父親が下宿をしていた関係から、私もお世話になったと言う理由があるのです。
by hana2020 (2020-08-18 23:00)
過去写真シリーズ良いですねー、出歩ける日が来たら同じアングルで撮って欲しいっす。その後シリーズって感じで(^^♪
by pn (2020-08-19 08:20)
本郷館いいですね
行ってみたかったです。
ルオーがまだあるのは嬉しい
この界隈は東京で最も好きな町のひとつ
by きよたん (2020-08-19 09:28)
ルオー、有名老舗喫茶店でやすもんね。何年か前に行きやしたよ。
今回のお写真拝見して、涼しくなったら、裏通りの方まで散策してみようと思いやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-08-19 19:39)
TO:johncomebackさん
そうですね
なかなか難しいですね(^^;
TO:hana2020さん
そうだったのですね
お父様も暮らされた界隈だったのですね。
ある意味、青春時代を共に過ごされたのですね。
TO:pnさん
ありがとうございます。
もう少し、涼しくなったら
その後の、本郷界隈を撮ってみますね。
by 八犬伝 (2020-08-19 21:13)
TO:きよたんさん
坂があって、道が入り組んでいて
人の暮らしを感じられて
良い街ですよね。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
さすが
お出かけになられましたか。
そうですね、もう少し涼しくなったら行きたいですね。
by 八犬伝 (2020-08-19 21:15)
木造3階建てというだけで貫禄を感じますね
地震が心配です
何とか面影を残した建て替えが出来ないものか…。
PCのバッテリ劣化のメッセージが頻繁に、病院行きも間近です!
by ファルコ84 (2020-08-20 10:05)
万貞、ルオー、そして本郷館、あの辺も再開発という街壊しが進行してますね。
かつての生活圏なんで、行ってみたいような行きたくないような、複雑な気持ちです。
by Cedar (2020-08-20 14:21)
本郷も辺りは戦災を免れたのですね。
取り壊されてしまったとは残念です。
by kuwachan (2020-08-21 09:38)
TO:ファルコ84さん
なんと、PC不調ですか
一番嫌ですよね。
早く、解決しますように!
TO:Cedarさん
そうでしたか
以前の思い出がいっぱいに詰まった街なのですね。
再開発で、東京の街は一気に変わってしまいましたね。
TO:kuwachanさん
そうですね
本郷館は、空襲を免れたのでしょうね。
威風堂々としていましたよ。
by 八犬伝 (2020-08-21 20:25)
ほんと、威風堂々としていますね。
大学に入ったらここに下宿を、と思って受験勉強に励んだ学生も
多かったんだろうなあ。
by ナツパパ (2020-08-23 09:54)
TO:ナツパパさん
そうですね
そんな憧れもあったでしょうね。
by 八犬伝 (2020-08-23 11:00)