SSブログ

【街角激写団】本郷編-1 [街角激写団]

三軒長屋が並んだ空間


_________________________________________________________________
DSC04142.JPG
2007年4月の撮影会
王子のあとは、本郷へと向かいました。
本郷に行くと、必ず撮る酒屋に掲げてある黄桜の看板。

DSC04144.JPG
ご主人が買い物中なのでしょうか
ワンちゃんがガードレールに繋がれていました。

DSC04148.JPG
おお~、立派な蔵ですね。

DSC04150.JPG
この蔵の正体は、質屋でした。
ちゃんと脇道に入り口がありますね。

DSC04153.JPG
本郷も、路地が細く
人にやさしい道ですね。

DSC04155.JPG
すごい鉢植えですね。
下町に、緑は少ないですから

こうして鉢を植え潤す光景を、よく見かけます。

DSC04157.JPG
さあ、やってきました。

DSC04158.JPG
3軒長屋が、左右に2つづつ
真ん中の共有スペースには、緑が。

DSC04159.JPG
如何にも昭和という素晴らしい光景だったのですが
次に本郷を訪ねたときは、残念ながら取り壊されていました。
この光景を記録として残すことが出来、本当に良かったです。

2007年4月撮影

【街角激写団】本郷編-2に続く


よろしかったら、お願いします


にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村





nice!(96)  コメント(23) 
共通テーマ:地域

nice! 96

コメント 23

pn

蔵の質屋!裏道に入り口!まさに昭和だ(^_^)
by pn (2020-08-14 08:34) 

よしころん

うわぁ、本当になんとも懐かしい光景!
時代の流れとはいえ残念なことですねぇ…
by よしころん (2020-08-14 08:38) 

ファルコ84

昭和の光景は次第に失われつつあります、寂しいです
古いものが新しく入れ替わり
安全で快適な街になっていくんですかね!
でも、良き古いものは残して欲しいものです。
by ファルコ84 (2020-08-14 10:03) 

JUNKO

三軒長屋って懐かしい言葉ですね。
by JUNKO (2020-08-14 12:33) 

きよたん

昔の街並みが残る本郷界隈
本当に貴重な風景 ありがとうございました。
by きよたん (2020-08-14 13:53) 

kuwachan

いつの間にか見なくなりましたが
長屋がありましたね。引き戸の玄関も懐かしいです。
by kuwachan (2020-08-14 14:47) 

Cedar

・・・この風景は昔からなじんでいた場所です。あのあたりの変化はホント激しくて、地形まで変えてしまう、再開発という名の街壊しが進んでいます。
by Cedar (2020-08-14 17:34) 

青い森のヨッチン

昭和の面影というよりもしかしたら江戸期の町割りの遺構のような気もしますね
by 青い森のヨッチン (2020-08-14 19:13) 

八犬伝

TO:pnさん
そう
正しい、昭和でしょ。

TO:よしころんさん
そうなんですよ
まあ、もう13年も前のことですからね。

TO:ファルコ84さん
使い勝ってが悪いとか、安全でないとか
いろいろと理由はあると思うのですが
なくなってみると、文化財ですよねこういうの。
by 八犬伝 (2020-08-14 20:04) 

八犬伝

TO:JUNKOさん
そうなんです
今では、聞かない言葉となりましたね。

TO:きよたんさん
とんでもございません。
記録として残しておいて良かったと思います。

TO:kuwachanさん
長屋、そうですね
見なくなりましたね。
どんどん変わっていきますね。
by 八犬伝 (2020-08-14 20:07) 

八犬伝

TO:Cedarさん
そうですね
地上げ屋によって、東京の街は一変しましたね。

TO:青い森のヨッチンさん
そうですね
町割りは、江戸期を引きずっていそうですが
多分、このあたりは空襲で焼け野原になったと思います
町割りを残して再建されたのかもしれませんね。
車が通れない路地も多いので。
by 八犬伝 (2020-08-14 20:11) 

ぼんぼちぼちぼち

黄桜のホーロー看板、いい趣きでやすね。
ホーロー看板マニアは欲しいでやしょうね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-08-14 21:06) 

momotaro

ここの昭和の光景も無くなってしまったのですか。
古き良きものを評価する感性が乏しいのかな?何十年が経つと維持するのが大変ですから、変わらざるを得ないのかな?
by momotaro (2020-08-14 21:10) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
黄桜といえば<カッパ>ですよね。
色っぽい<カッパ>に子供だけどドキドキしました。
by johncomeback (2020-08-14 21:28) 

hana2020

前回、千駄木に下宿していたと書きましたけど・・・まさに、こんな感じ!思わず、うわぁ、懐かしい!って声が出そうに。
こうした長屋が続いていて、決まって二階は物干し場でした。
by hana2020 (2020-08-14 21:57) 

kiyokiyo

八犬伝さん
おはようございます!
朝から暑いですね~
75回目の終戦記念日を迎えましたね。
それにしても、今日も暑いです^^
昭和の街並みはいつ見てもいいですね~
私の祖父母の家が狭い路地に面していました。
きっと今では再建築不可の土地なのだと思います。
八犬伝さん 熱中症に気を付けてお過ごしくださいね^^
by kiyokiyo (2020-08-15 06:54) 

八犬伝

TO:ぼんぼちぼちぼちさん
そうなんです
琺瑯看板、温かみがありますよね。

TO:momotaroさん
人々が暮らしてきた空間
ここも確実に、文化財だと思うのですが
なかなか難しいですね。

TO:johncomebckさん
おっしゃる通りでした
子供心に(^^;
by 八犬伝 (2020-08-15 16:48) 

八犬伝

TO:hana2020さん
なるほどこういう感じでしたか。
これなら、もらい湯に行ったのもうなずけます。

TO:kiyokiyoさん
本当に暑い終戦記念日となりました。
気を付けませんと
ご自愛ください。
by 八犬伝 (2020-08-15 16:50) 

ナツパパ

きちんと過ごしていらっしゃる様子が見て取れました。
植木なども丹精されているのだろうなあ、緑がきれいですもの。
by ナツパパ (2020-08-16 09:39) 

八犬伝

TO:ナツパパさん
東京は、緑地が少ないですから
ちょっとした空間に緑を置いて
憩いを取っています。
暮らしの知恵なんでしょうね。
by 八犬伝 (2020-08-16 20:37) 

CC

黄桜の看板は昔は人間だったのですね、
カッパッパルンパッパ~♪が頭にこびりついてます^^;
道にはみ出している緑、すごいですね!

by CC (2020-08-16 21:27) 

いっぷく

三浦布美子さん、日本髪が似合いましたね
by いっぷく (2020-08-17 02:53) 

八犬伝

TO:CCさん
そうでしたね
黄桜と言えば、カッパでしたね。
どうなのかな
看板は三浦布美子さんだったのかもしれないですね。
或いは、CMで2パターンあったのでしょうかね?

TO:いっぷくさん
そうでした
日本髪が似合う人でしたね。
by 八犬伝 (2020-08-17 19:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。