SSブログ

ラグビーワールドカップ [ラグビー]

          56aa3f9b16e90e88f5da22d040d69d2a.jpg

日本列島を熱狂の渦に包み込み、ラグビーワールドカップが終わった。
9月20日から、11月2日まで私にとってまさに至福の時であった。

このワールドカップを記録として留めておく為に
この記事を書いておくことにする。

えっ、日本で開催だって・・・・
ラグビーワールドカップが日本で開催されると決定した時
正直、戸惑った。
それは、ラグビー文化がないこの国で開催され
かってほどのラグビー人気がない中での開催で、
「観客席が空席だらけだったら、世界に向けて恰好が悪いな」
と、感じていたからだ。
結果的には、その危惧も取り越し苦労に終わったのだが。

ラグビー観戦の楽しみ方を知る

私が、海外でラグビーに触れたのは
91年第2回ワールドカップ・イングランド大会が最初だった。
聖地トゥィッケナムでオープニングゲームの
イングランドvs.ニュージーランド
を見たのだが
敵味方問わず、好プレイに拍手をし点数が入れば同じように
敵味方を問わず拍手。
途中交代で退場する選手にも、温かい拍手をする

こんな見方を知らずに、それまで日本では自分が応援するチームが
勝つことのみを目的として見てきたので
随分と違うものだなと思った。
90年にイギリスの国内オリンピック委員に
「なぜ、サッカーの試合ではフーリガンがいるのに
ラグビー場には、そんなことがないのか?」と聞いた事がある。
返ってきた答えは
「簡単だよそれは、選手も観客も階層が違うからさ」
だった。
 
ラグビー伝説
ロンドンから鉄道で北に1時間半ほど(だったと思う)に
ラグビーという名の町がある。
そこにある、Rugby Schoolというパブリックスクールで
ラグビーは生まれたと言われている。

フットボールの試合中に、Webb Eliss少年がボールを手に持ち
ゴール目指して駆け出した
これが、ラグビーの起源とされている。
よく、サッカーの試合中にボールを持って駆け出した
という誤った情報が流されているが
その競技はサッカーではなく、フットボールである。
何故ならば、その頃まだサッカーという競技は確立されていなかった
からである。

当時、フットボールは様々な形のルールで行われていて
サッカーは、いち早くFootball Associationを打ち立て
統一ルールを構築していった。
それは後に、炭鉱夫などが休みを取ってプレイをするのに報酬を与えて
プレイをすることを許した。休業補償という形であったが、プレイを金に
換えることを許したのだ。

一方、ラグビーは頑なにアマチュアリズムを固持した。
ラグビーは、あくまでも趣味でやるものであり
報酬を得るものではない。
そんな姿勢は、95年にプロ化が容認されるまで続いた。
91年のイングランドvs.NZのプログラムを見ると
職業欄に、会計士・教師・警察官・大工・牧夫などさまざまな職業が
書かれてある。
中でも、イングランドのWTBロリー・アンダーウッドは
驚くべきことに、空軍パイロットである。


ラグビー校のフィールドに立ってみたことがあるのだが
くるぶしまでくる深い芝生のフィールド。
そよぐ風
今にもエリス少年がボールを持って走り出す
そんなシーンが頭をよぎった。

ラグビー文化に、どっぷりとつかる
91年のワールドカップは、オープニングゲームの他に
エディンバラでJAPAN vs. スコットランド
ダブリンでJAPAN vs.アイルランドを見た。

特に、ダブリンで試合後
近くのホテルのパブで
「試合には負けたけど、ビールの早飲みなら負けないぞ」
と、アイリッシュと5対5だったかな
早飲み競争をやり、見事に勝利
そんなことをして騒いでいたら
すぐ近くの、ランズダウンロードクラブ(有名なラグビークラブ)の
人から
「今、ファンクションをやっているのだけど
     是非、日本人が来て欲しい」と言われ
10人くらいで、押しかけた。
それが楽しくてね。
ラグビーがあれば、難しい事なんていらず
ビールを飲んで、ラグビーの話をしていれば
すぐに友達になれる
そんなラグビー文化に、どっぷりとはまってしまったのだ。

さらに、ラグビーの深みにはまって
95年のワールドカップ南アフリカ大会では
オープニングゲームの
南アvs.オーストラリアを見た。
アパルトヘイトが終わったばかりの南ア
マンデラ大統領のスピーチ
そして、国歌が新しくなったものだから
誰もが、歌詞カードを見ながら国歌を歌っていたのが印象に残っている。
この大会では、他に、JAPAN vs.ウエールズ。JAPAN vs.アイルランド
も見た。
負けはしたけど、アイルランド戦は善戦をしていたので
試合後のパブで、アイリッシュのおばちゃんが
「もう、どきどきしたわ」なんて言っていたのを覚えている。
私が、帰国後
JAPANは、NZ相手に145点(当時のトライは4点だった)
取られて敗れるという屈辱を味わった。

99年のウエールズ大会は
準決勝の2試合
南ア vs. オーストラリアの延長戦にもつれこむ死闘
そして
NZ vs.フランスで、なんとフランスの勝ちゲームを見た。
イギリス人とフランス人ってお互いに嫌っているのだが
この時のトゥィッケナムほど、フランスを一団となって応援して
いるイギリスを見たことがなかったな。
他に、3位決定戦のNZ vs. 南ア
そして決勝のオーストラリア vs. フランスを見て
やはり、JAPANを見るよりも最高峰の試合を見たほうが面白いと
思ったのだ。

そして、07年のフランス大会は
ベスト8の2試合
イングランド vs. オーストラリア
これは、ジョニー・ウイルキンソンのキックが冴えわたり
見事に勝利。
https://hakkenden.blog.ss-blog.jp/2007-11-23
NZ vs. フィジー
も見た。

他にも海外でのラグビー観戦は
クアラルンプール
シンガポール
ソウルでのいずれもアジア大会(ワールドカップ予選)
香港セブン(3回くらい行ったかな)
93年のブリティッシュ・アイリッシュ・ライオンズのNZ遠征
を見てきた。

ラグビー文化のない我が国で
ラグビーは
試合の前からパブで
「今日は、俺たちが勝つぞ」と、ビール片手に歓談し
別れ際には「Have a good game!」と別れ
試合が終わったら、またもやパブでビール片手に
「あのプレイは、凄かったね」と談笑する
このラグビー文化が、日本にはないので
どうなるものかと、思っていたのだ。

ところが、ご存知のように日本中がラグビーの話題で盛り上がり
どのゲームも観客席は満員で
とてもいい大会となった。

RWC2019JAPAN
自分が生で観戦したゲームのみ記しておく。

フィジー vs. ウルグアイ  釜石
ワールドカップが釜石で開催されると決まった時から
真っ先に見たかったのが、釜石のゲーム。
東日本大震災で被害に遭った学校の跡地に建てられたスタジアム
復興の象徴。
それもさることながら
北の聖地・釜石
新日鉄釜石が出場する国立競技場が大好きだった。
一握りの大学選手に、東北の高校出身の無名ラガーマンが
その時代の最先端のラグビーをやっていた。
日本酒とするめの匂いがするスタンドには、沢山の大漁旗がなびいていた。
新日鉄が撤退し、クラブチームとなった釜石シーウエイブスを3年ほど
追っかけていたのだが、なぜか釜石に行く機会はなかった。
だからこそ、これを逃したら2度と行くことはないだろう
と、思い切って釜石まで行った。
釜石沿岸の小学生たちが招かれたスタジアム
とてもあたたかいスタジアムで、「おもてなし」に満ち溢れ
私が数多く海外のスタジアムで観戦した中でも、最高のスタジアムでした。

イングランド vs. フランス 横浜
なんと、台風で中止
日本で、伝統のこの1戦を見たかったのに。

ベスト8
JAPAN vs. 南アフリカ       東京
プールAの1位はアイルランドと読んでいて、アイルランドを見たくて
このチケットを手に入れたのに、なんと・・・
こうなりゃ、とことんJAPANの応援だと
スタジアムに行った。
そして、これが凄かった。
あんなに声が出ているスタジアムはなかったな。
スタジアム全体が、揺れているものね。
「ニッポン・チャチャチャ」
そして、リーチがボールを持ったり絡むと
一斉に
「リーチ」の掛け声が。
前半は良かったので、いけるかも
との思いも束の間。
すっかり南アのペースにやられてしまった。
まあでも、よくやったよJAPAN
鳴りやまぬ拍手も凄かったな。

準決勝
NZ vs. イングランド   横浜
北半球のラグビーが好きなので、当然のことながら
イングランドのジャージを着ていった。
日本人の観客は、NZを応援していた人のほうが多かったな。
でも、イングランドが突き放しにかかると
なんと、「イングランド・チャチャチャ」まで聞こえてきた。
ラグビーファンって判官贔屓のところがあるから
途中からイングランドを応援する人のほうが多くなってたね。
イングランドの圧勝で終わる。
エディー・ジョーンズはやはり偉大ですね。
イングランドのジャージを着ていて通路際の席だったので
終了しスタンディングオベイションをしていたら
綺麗なイングリッシュ・ガールがハイタッチしていった。

ラグビー文化が根付くか
3試合を見て思ったことは
残念ながら、台風で3試合が開催されなかった点を除き
この国でワールドカップを開き、大成功だったなと思った。

ベスト8の試合前、東京スタジアム内のエンターテイメントゾーンで
大分で開催されていたウエールズ vs.フランスの試合を大画面で
見てたのだが
そこは、海外で見るラグビー場を取り巻く雰囲気そのものだった。
ビール片手に談笑しながらラグビーを見る
出来るじゃない日本でもこれが
と思ったな。

今回のこの盛り上がりは、多分にJAPANの快進撃に他ならない。
凄かったよJAPAN。
海外から見に来てる人も、JAPANのジャージを着ている人が多かった。
NZ・南ア・オーストラリア・アルゼンチンのチームで構成される
スーパーラグビー。日本は、来年度で撤退というアナウンスが
既に成されている。
JAPANの今後を占うのは、如何に強豪国と対戦の機会を増やし
スキルをあげていくか
まさに、ここに掛かっていると思う。
最高の時を、ありがとう。

よろしかったら、お願いします

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村


nice!(108)  コメント(36) 
共通テーマ:地域

nice! 108

コメント 36

ゆうのすけ

八犬伝さ~ん
ご無沙汰してしまいました。お盆の後 PCがクラッシュして使えなくなってしまい やっと今月からWEB環境に そしてブログに戻ってこられました。(中古のPCを購入出来ました。^^)まだまだ以前のようなペースには戻れませんが約三か月ぶりに記事を更新出来ました。
またこれからも拙いブログですが良かったらお越しくださいね。ゆうのすけ
by ゆうのすけ (2019-11-03 01:52) 

pn

「選手も観客も階層が違う」かぁ、チーム戦と言うよりラグビーの試合その物を楽しんでるんだねきっと。
by pn (2019-11-03 09:11) 

ファルコ84

ルールや面白さが分からず、食わず嫌いだったラグビー
ワールドカップで一転しましたね
これも日本選手の努力と頑張りと日本開催が全てでしたね。
これからは、各チームに戻っての試合です
ルールも少し分かったことだしファンでい続けたい。
by ファルコ84 (2019-11-03 09:20) 

斗夢

何年前になりますか、松尾がいて7連覇した釜石を応援して・・・
ラグビーから遠ざかっていました。
7万人も集まりました、このラグビーフアンが消えることはないでしょう、
国内の試合がファンを惹きつけるものであり、ワールドカップで
勝つことによって。
TVもしっかりと放送しなければなりません。
by 斗夢 (2019-11-03 09:40) 

八犬伝

TO:ゆうのすけさん
ご無沙汰でした。
大変でしたね。
PCのトラブルが一番嫌ですよね。

TO:pnさん
そうなんです
ラグビーファンって
究極を言えば
どこが勝つかじゃなくて
いい試合を見れれば、それで十分なのです。
by 八犬伝 (2019-11-03 11:34) 

八犬伝

TO:ファルコ84さん
ラグビーの面白さを、理解してくれる人が増えたのは
とても喜ばしい事です。
これが、長く続くようにしていきませんとね。

TO:斗夢さん
釜石がいた頃のラグビー
とても良かったですよね。
そうですね
これからが、まさに正念場ですね。
by 八犬伝 (2019-11-03 11:36) 

sheri

パブリックビューイング会場近くでスコットランドのタータンをはいた男性を見かけました。
会場外でもワールドカップの雰囲気が味わえるのが自国開催のいいところですよね?

決勝もTVで見ました。
ご主人とお子さんがラグビーをやってる知人が、職場の同僚にルールを聞かれたとか。
今後ラグビーが根付くといいですね。
by sheri (2019-11-03 12:26) 

hana2019

ラグビーの本場で、ラグビーとそれを取りまくラグビー文化に、どっぷりつかってしまった八犬伝さん。
その為に南アフリカまで行かれてしまったとは!!
確かにサッカーとは観客の階層差は関係するでしょう。
イギリス、アメリカと言った白人社会で、未だ残る階級による差は歴然としたものであり、我々の想像を超える現状があるのを映画や小説内で垣間見ます。
向こうから見たら、東の端っこである我が国で開催されたワールドカップ!
民度の高さも示す意味でも、成功と言わざるを得ないと思いました。


by hana2019 (2019-11-03 13:23) 

carotte

今回のラグビーワールドカップは素晴らしかったです。日本代表が有言実行したのは本当にカッコよかった。だからずっと見ていたかった。今後は決勝で戦えるチームになる!というのが目標になるのかな。ゲームを見ているうち、少しラグビーがわかるようになってきました。
by carotte (2019-11-03 14:28) 

ma2ma2

僕は2015年のイングランド大会から見るようになりました!
心配された観客も99%以上のチケット販売率で日本全国が盛り上がりました。
特に台風19号での被害も日本代表の戦いは復興の力になったと思います(^^)
週末が暫く寂しくなっちゃいますね。
by ma2ma2 (2019-11-03 15:37) 

kuwachan

ラグビーのワールドカップ盛り上がりましたね。
その昔はサッカーよりもラグビーをよく観ていて、
お正月に大学選手権を観るため国立に行ったものでした。
久しぶりにラグビーを観て楽しみました。
この盛り上がりが定着するといいですよね。
by kuwachan (2019-11-03 16:31) 

八犬伝

TO:sheriさん
とても盛り上がりましたね。
素晴らしい5週間だったと思います。

TO:hana2019さん
なんといってもFAR EASTの国で行われた大会でしたから。
でも、来られた方は
満足をして帰っていったんじゃないでしょうか。
これほど、治安のよい国はないですからね。

TO:carotteさん
本当ですね
JAPAN、よくやりましたよね。
次の目標は、まず準決勝ですね。
可能性は、十分にあると思います。
by 八犬伝 (2019-11-03 17:02) 

八犬伝

TO:ma2ma2さん
チケットのリーセールの手法を確立したことは、とても素晴らしい事でした。
チケットを持っていても、どうしても行けなかった人もいれば
チケットを、どうしても欲しい人もいますもの。
それが、驚異の99%の販売率に繋がったと思います。

TO:kuwachanさん
そうなんです
昔、国立競技場をいっぱいに出来るのはラグビーだけでした。
再び、人気が定着すると良いですね。
by 八犬伝 (2019-11-03 17:05) 

JUNKO

俄かファンが増えたのは確かですね。TV向きですし、見てわかりやすく、迫力に手に汗を握る感覚もいいです。男性の戦いに婆さんでも魅了されます。
by JUNKO (2019-11-03 19:32) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
僕のブログの写真は新潟県十日町の「清津峡谷トンネル」です。
by johncomeback (2019-11-03 21:42) 

トリック

 ほんと、主催者でもないのに、客席ガラガラを心配しましたが、いわゆるティア2同士の試合でも十分に入って安堵ですわ~。

 食わず嫌いのスポーツの典型だったラグビーのテレビ視聴率が現状で今年一番を稼いで、四の五の言わずに見れば楽しいものと伝わったことが良かったですよね~。
by トリック (2019-11-03 22:41) 

mika

ラグビーの試合、きちんと見たのは今回が初めて
ですが、なんていうかとにかく心揺さぶられる試合が
多く、素晴らしいスポーツだな、と思いました。
個人的には職場の同僚がワールドカップに関わっていたので、
より身近に感じたのでした(^-^)
by mika (2019-11-04 00:13) 

テリー

日本が、頑張ったことで、ルールがよくわからないけれども、面白くて、最後のイングランドー南アフリカ戦も見たという人(私もそうですが)もいるようですね。国籍は関係なく、3年その国に住めば、代表になれるというルールもいいですね。

by テリー (2019-11-04 11:22) 

八犬伝

TO:JUNKOさん
TVで見ても、勿論面白いのですが
スタジアムで見ると、さらに面白みが湧きますよ
身体と身体がぶつかる音
湧き上がるような観客の歓声、いいものですよ。

TO:johncomebackさん
なるほど、新潟でしたか。

TO:トリックさん
最近のスタジアムの観客の少なさですもの
心配でした。
この人気が続いてくれると良いですね。
by 八犬伝 (2019-11-04 11:49) 

八犬伝

TO:mikaさん
そうでしたか
同僚の方が、関わっていましたか。
ラグビー、これからも見てくださいね。
とても良いですよ。

TO:テリーさん
そうなんです
海外に拠点を変える人も沢山いるので
そうなったようですよ。
by 八犬伝 (2019-11-04 11:52) 

Jetstream

にわかファンですが、大変楽しむことが出来ました。日本の健闘が盛り立てたのでしょう。一番気になった選手南アのNo. 9 SH ディラークでした。判断よく機敏なプレーもさることながらロッカールームではパンツのみ。(笑) MVPです。
by Jetstream (2019-11-04 12:52) 

よっちん

新日鉄釜石に同志社大学が
立ち向かって行く時は
本当に興奮したなぁ。

大阪はラグビーが盛んで
中学校でもラグビー部がある学校が
そこそこあるんですよ。

高校は大阪工大高、啓光学園、東海大仰星、
そして今は大阪桐蔭と強豪校が目白押しです^ ^

応援ぽち
by よっちん (2019-11-04 14:59) 

八犬伝

TO:Jetstreamさん
デクラーク、凄かったですね。
見ましたよ、そのロッカールーム(^^)/

TO:よっちんさん
そうですね
大阪は、昔からラグビーが強いですね。
by 八犬伝 (2019-11-04 20:06) 

よっちん

次は国内のトップリーグが
活性化しないといけないですね。

レベルの高い国内リーグがあることが
代表の強化につながると思います。

応援ぽち
by よっちん (2019-11-05 19:28) 

ゆうみ

ラグビー 次兄が大学で ラグビー部に入ってました。
そのおかげで ラグビーは身近なものでした。
下半身デブにぴったりなスポーツだと私思ってます。
日本で開催された今回の大会 素晴らしい試合の数々でしたね。

by ゆうみ (2019-11-06 23:50) 

八犬伝

TO:よっちんさん
そうですね
あとは、如何に強豪国とテストマッチを組んでいくか
そこに鍵が掛かっていると思います。

TO:ゆうみさん
そうでしたか。
ラグビーは、さまざまな体型でも出来るスポーツですね。
by 八犬伝 (2019-11-07 17:50) 

NO14Ruggerman

ワールドカップを第2回大会から現地で観戦されていたとは筋金入りですね!
私は今回初WC観戦でしたが、会場の雰囲気はかつての日本選手権や大学選手権とは別次元のものでしたね。特に決勝戦は海外の観客比率が高くとても日本に居るとは思えなかったです。
自分もWCロス状態ですが次記事で国内開催に至るまでの経緯を振り返って締めくくりたいと考えています。
国内でのラグビー人気が続くことを願うばかりです。
by NO14Ruggerman (2019-11-09 11:41) 

八犬伝

TO:NO14Ruggermanさん
そうですね
まるで、海外のスタジアムにいるようでした。
良いプレイには敵味方問わず、拍手が巻きおこり
とても良い雰囲気でしたね。
by 八犬伝 (2019-11-10 12:48) 

lamer

本当のラグビーって言うのは可笑しいですが
そんなラグビーを感じられました。
アメラグのように防具を身につけずにぶつかり合う。
ラグビーをテレビですが見る事が出来て良かったです。
by lamer (2019-11-17 23:40) 

八犬伝

TO:lamerさん
迫力がありましたでしょ。
生観戦すると
ぶつかりあう音とかも聞こえ
とても面白いと思いますよ。
by 八犬伝 (2019-11-18 21:43) 

momotaro

偉大なるラグビーファンと2019JRWCの記憶を残すこの記事に、ビールで乾杯!
by momotaro (2019-12-08 07:07) 

八犬伝

TO:momotaroさん
ありがとうございます。
乾杯!
by 八犬伝 (2019-12-08 14:29) 

枝動

こんにちは。
日本大会、盛り上がって大成功でしたね。
私は花園で唯一当選した、ジョージアVSフィジーを観戦しました。
ラグビーファンでは無かった家内を、毎日のようにその良さを説いて一緒に行ってもらいました。それからはTVでも一緒に観戦しました。(笑)
ラグビーが一番好きなのは、アマチュア精神が残っていて審判が絶対で、笛に文句を言わない潔さとサッカーのようにちょっとの反則にオーバーアクションをしない所です。痛くても素振りを見せずに、水だけ被ってプレーに戻る。清々しいですよね。
それに、書かれている観客のノーサイド精神がまた良いですね。
日本でも今度の大会で、根付いて欲しいですね。
まだまだ語りたい事もありますが、ラグビーのカテゴリーにまだ3つの記事があるようなので、これから全部見させてもらいます。

by 枝動 (2021-11-14 16:11) 

八犬伝

TO:枝動さん
ありがとうございます。
そうなんですよ。
サッカーって、すぐに倒れたりしてアピールしますでしょ。
そんな事やってる暇があったら
先にプレイしろよ
と思います。

だから、サッカーは一切見ません。
嫌いなんです、アピールするだけって。
by 八犬伝 (2021-11-14 17:07) 

風神

日比野さんのご逝去を教えてくださり、ありがとうございました。
その精神は、早稲田にもJAPANにも脈々と継がれていく事でしょうね。心より謹んでご冥福をお祈りしたい思います。
この日本大会の大成功に、目を細めて旅立たれたことでしょうね。
by 風神 (2021-11-16 21:21) 

八犬伝

とんでもございません。
日比野さんは、2011年のワールドカップ招致にご尽力されていたようです。結局その大会は、NZでの開催となってしまいましたが
2019年の日本大会は、病を押して3試合の観戦を楽しまれたようですよ。
by 八犬伝 (2021-11-16 21:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。