エストニアの夏-1 [エストニア]
把瑠都への道
___________________________________________
7月25日より8月4日まで、エストニア・アイルランド・北アイルランドを
旅してきました。
新シリーズでお届けしますが、かなりの長期連載になると思います。
お付き合いいただければ幸いです。
DAY1
成田(10:40)---JL413---(14:50)ヘルシンキ(16:25)---AY1023---
(17:00)タリン
*JL 日本航空 AY フィンエアー
エストニアには、かなり前から興味を持っていました。
響きも良いしね。
バルト3国、一体どんな国なのだろうと。
今回は、そんなバルト3国のうちの北側の国であるエストニアに決めました。
そうそう、1月にインフルエンザで倒れていた時に最終決断をしたのでした。

成田からヘルシンキまではJALの直行便。

10時間のフライト時間で、到着。
ヘルシンキで、入国審査。
エストニアもシェンゲン協定国なので、ヘルシンキで行います。
そして、プラぺラ機が発着する一番奥まったゲートまで進みました。

空が、とても綺麗でした。
___________________________________________
7月25日より8月4日まで、エストニア・アイルランド・北アイルランドを
旅してきました。
新シリーズでお届けしますが、かなりの長期連載になると思います。
お付き合いいただければ幸いです。
DAY1
成田(10:40)---JL413---(14:50)ヘルシンキ(16:25)---AY1023---
(17:00)タリン
*JL 日本航空 AY フィンエアー
エストニアには、かなり前から興味を持っていました。
響きも良いしね。
バルト3国、一体どんな国なのだろうと。
今回は、そんなバルト3国のうちの北側の国であるエストニアに決めました。
そうそう、1月にインフルエンザで倒れていた時に最終決断をしたのでした。
成田からヘルシンキまではJALの直行便。
10時間のフライト時間で、到着。
ヘルシンキで、入国審査。
エストニアもシェンゲン協定国なので、ヘルシンキで行います。
そして、プラぺラ機が発着する一番奥まったゲートまで進みました。
空が、とても綺麗でした。
タリンまで、この飛行機に乗ります。
ATR72-500
NORA(Nordic Regional Airlines)の運航です。
プロペラ機なのですよ。
荷物室は、前方なのですね。
飛行機には、後ろから乗り込みます。
折角、1Cと1Dの席を取ったのに・・・・・
座席からパチリと。
あれ、何かおかしいと思いませんか。
この写真、席に座って前向きに撮っているのですよ。
なんと、1Cと1Dの座席は逆を向いているのです。
ほら、よくCAが座ってる後ろ向きの席と一緒だったのです。
で、当のCAはどうしたかというと
バスの補助席みたいな席を出して
私の隣に座っていました。
飛行機に逆向きに座る
こんな経験、なかなか出来ません。
小さな飛行機なので
低空を飛ぶので、下界がとても良く見えました。
そして、エストニアの首都タリンには、飛行時間35分で到着。
荷物を降ろしてるぞ
あるかな、成田で預けた荷物。
おおっ、あるある。
初めて見る飛行機だな。
nordicaか。
そうそう
大相撲で活躍した把瑠都
祖国エストニアに帰って、今は国会議員なんですって。
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
長期連載ですか、じっくり拝見させていただきます(^^)
by johncomeback (2019-08-06 22:05)
把瑠都三国!ますます楽しみです^^
漢字の「把瑠都」久し振りに拝見(笑)
by よしころん (2019-08-07 06:17)
CA可愛かった?あ、奥さんと一緒か(^_^;)
by pn (2019-08-07 08:34)
エストニア 面白そう
楽しみにしています
by きよたん (2019-08-07 09:13)
私は、そうでもないんですが
カミさんいわく、離陸時に旅客機の車輪が格納される
音をきくとワクワクするそうです!
最近、乗っていません。
by ファルコ84 (2019-08-07 10:35)
行ったことがない国だわ
続きが楽しみです。
by ゆうみ (2019-08-07 19:30)
空の色がどんどん変わっていきますね。先が楽しみです。
by JUNKO (2019-08-07 20:27)
把瑠都関、TVの旅番組に出てた気がします。
当たり前のことだけれど、小さな飛行機でも人間と荷物を載せて飛ぶんですね。
なんかすごいわ。
by sheri (2019-08-07 21:16)
TO:johnacomebackさん
なんたって、飛行機だけで1回目は終わっちゃったくらいですから(^^;
TO:よしころんさん
確かに
昔は、よくこの字を見ましたけどね。
TO:pnさん
あっ、いやあ
そういう年齢じゃ、なかったです。
by 八犬伝 (2019-08-07 21:40)
TO:きよたんさん
ありがとうございます。
長くなりそうです(^^;
TO:ファルコ84さん
なるほど
確かに、あの音はワクワクしますね。
TO:ゆうみさん
はい
私も、初めてでした。
まだまだ、続きます。
by 八犬伝 (2019-08-07 21:42)
TO:JUNKOさん
そうなんですよ
空が、とてもダイナミックでしたよ。
TO:sheriさん
かなり小さな飛行機でしたよ。
でも、低空を飛ぶから
窓からの眺めが、とても良く見えました。
by 八犬伝 (2019-08-07 21:45)
エストニアって、行ったことがありません。
面白そうですね。
by テリー (2019-08-07 23:10)
お好きなアイルランド中心ですね。
暑中お見舞い申し上げます。
by lamer (2019-08-07 23:18)
ヘルシンキまでは10時間のフライトなのですね。
ヘルシンキはトランジットだけだったのかしら?
by kuwachan (2019-08-08 12:34)
エストニア、様々な意味で日本からは遠い国でやすね。
飛行機に逆向きに座る、、、面白いでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-08-08 17:33)
TO:テリーさん
中世が、そのまま残ったような街でしたよ。
TO:lamerさん
そうなんです。
それにしても暑いですね。
by 八犬伝 (2019-08-08 21:47)
TO:kuwachanさん
そうなんです
10時間、一番近いヨーロッパです。
トランジットだけでした。
大昔にステイした事があります。
島全体が、サウナになった島とかありましたよ。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
そうですね。
遠い外国ですね。
新しい国でもありますし。
飛行機の逆向き、皆の視線が刺さってました(^^;
by 八犬伝 (2019-08-08 21:50)
レシプロ機、YS11今から35年前に羽田から松山に行く時に乗ったのが最後です。
by U3 (2019-08-09 19:53)
TO:U3さん
YS11、懐かしいですね。
私も、羽田から青森まで乗ったことがあります。
あれは、もう35年以上前のことです。
by 八犬伝 (2019-08-09 23:53)
逆向きの座席、珍しい経験をされましたね。
異国への旅、良いですね〜♪
今年春、フライト時間が長いのには自信がなくて、アメリカの家族とハワイで会おうという機会に私だけパスしてしまいました。残念でしたが、自分がキツイだけでなく同行者に迷惑かけたら台無しですし。。
お土産いっぱい貰いました(^ ^)
行ける時に、どんどん外に出ることは良いことですね。
by olived (2019-08-10 19:27)
バルト三国はSASみたいに航空会社を一つにすればいいのにと思うんですが、違うんですね。
ラトビアとリトアニアには行ったことがあるんですが、エストニアはたぶんもう行くことはないでしょうね。どんな旅だったのかとても興味があります。
by メグパパ (2019-08-13 22:07)
TO:olivedさん
そうなんです
なかなか出来ない経験をしました。
そうでしたか
長時間のフライトお嫌いですか。
TO:メグパパさん
確かに
SASは、画期的ですよね。
デンマーク、ノルウェー、スェーデンの3か国のナショナルフラッグキャリアですものね。
by 八犬伝 (2019-08-14 21:00)