新潟・山形・夏の旅1 [新潟]
塩引き鮭にびっくり
___________________________________________________________
7月27日(金)から、7月30日(月)にかけ、
新潟そして山形へと旅をしてきました。
新シリーズにてお届けします。
1日目 東京ーーー村上ーーー瀬波温泉 走行距離 383.0KM

東京から380KMの行程で村上に着き
まずは、はらこ丼で腹ごしらえ。(写真を撮るのを忘れた・・・)
町屋巡りをしようと、観光客歓迎の村上市役所に車を停めました。
___________________________________________________________
7月27日(金)から、7月30日(月)にかけ、
新潟そして山形へと旅をしてきました。
新シリーズにてお届けします。
1日目 東京ーーー村上ーーー瀬波温泉 走行距離 383.0KM
東京から380KMの行程で村上に着き
まずは、はらこ丼で腹ごしらえ。(写真を撮るのを忘れた・・・)
町屋巡りをしようと、観光客歓迎の村上市役所に車を停めました。
おっ、鮭の文字が見えてきたぞ。
村上は鮭が有名なのですよね。
越後村上うおやの鮭こうば、と記されていました。
ほほぅ~、こちらは村上牛ですか。
江戸庄
村上牛の専門店のようです。
暑い
この日は、35度近くの高温
日陰を選んで歩いていきます。
うおや
おお~、これかああ。
村上と言えば、鮭がぶら下がっている光景。
それを写真で見たことがあるのですが、これなんですね。
塩引鮭と呼ぶのだそうです。
凄いよね
圧巻です。
あっ、こちらにも鮭がぶら下がっているぞ。
通りの向こうには自転車屋
そして、こちらは鮭。
きっかわ
創業390年の老舗の鮭屋さんです。
建物の中には、ずらっと鮭がぶら下がっています。
下から仰ぎ見る鮭
なかなか凄い光景でした。
新潟・山形・夏の旅2に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
「塩引鮭」、初めて見ましたけど、
奇観と言っても良さそう( ̄◇ ̄;)
by middrinn (2018-08-01 20:51)
新潟から山形に?いいですね
by hatumi30331 (2018-08-01 21:03)
しかし、暑いね!!
水ばかり飲んでます!
by hatumi30331 (2018-08-01 21:05)
おお、夜見たらびっくりしそう(笑)
by pn (2018-08-01 21:22)
村上の「塩引鮭」は有名ですよね。
山形県庄内地方では「しょんびき」って言いますね(^^)
by johncomeback (2018-08-01 21:56)
凄いですね。
鮭が逆さ吊での騎士tに並んでる〜〜〜
壮観です。
こんな所あるんですね。
by lamer (2018-08-01 22:34)
鮭の逆さつり、迫力ありますね。
by テリー (2018-08-01 23:39)
鮭もさることながら
建物の佇まいがいいですね
by いっぷく (2018-08-02 01:06)
村上市の三面川(だったと思います)が鮭遡上の南限だったと
記憶しています。
by 斗夢 (2018-08-02 05:45)
村上市の川で鮭を捕ってますが、そこで買うと雄は1匹100円
雌は700~800円でした。1匹ごとに発泡スチロールの箱に氷を詰め込んでくれましたよ
by 旅爺さん (2018-08-02 06:03)
村上有名ですね。行った事はありません
良い町並みです。
塩引き鮭頂いた事がありますよ。
新シリーズ楽しみです。
by majyo (2018-08-02 06:51)
東北とはいえ暑かったでしょうね~鮭のお味が気にないます(^Д^)
by hrd (2018-08-02 09:23)
北海道も同じような光景が見られます。
by JUNKO (2018-08-02 10:36)
主人の実家が新潟なので、何度も行っているのですが、村上は行ったことがありませんでした。
本当に鮭の街なんですね~
by sheri (2018-08-02 10:50)
塩引き鮭、生協で切り身を買ったことがありますが
こんな姿になっているとは!びっくり(笑)
by kuwachan (2018-08-02 12:14)
私の田舎でも塩引き鮭ありました。鮭の焼いたのは塩引きと
読んでいます。
村上市行ってみたいです。お酒も美味しそうですね
by きよたん (2018-08-02 12:30)
TO:middrinnさん
そうなんです
圧倒されましたよ。
TO:hatumi30331さん
新潟も山形も、とても暑かったですよ。
TO:pnさん
確かに
夜見たら、目がギラっと光って
恐ろしいと思いますよ。
by 八犬伝 (2018-08-02 12:50)
TO:johncomebackさん
そうでしたか
そんな呼び方があったのですね。
TO:lamerさん
はい
写真では見たことがあったのですが
実際に目にしてみると、それはそれは凄い光景でした。
TO:テリーさん
そうなんです
そしてかすかに匂いもありました。
by 八犬伝 (2018-08-02 12:52)
TO:いっぷくさん
はい、村上の街
とても良い街並みでしたよ。
TO:斗夢さん
そうなんですか
鮭遡上の南限でしたか。
知らないで、行ってました(^^;
TO:旅爺さん
そんなに安いのですか
旅の1日目でしたので、買う気もないので
値段を気にしていませんでした。
by 八犬伝 (2018-08-02 12:59)
TO:majyoさん
ありがとうございます。
長くなりますが、お付き合いいただければ幸いです。
TO:hrdさん
関東から西日本に台風が直撃した週末でしたが
新潟・山形は快晴で、とても暑かったです。
TO:JUNKOさん
そうなんですか
初めて見たのですが、この光景にはとても驚きました。
by 八犬伝 (2018-08-02 13:14)
TO:sheriさん
そうでしたか
是非、足を伸ばされてみてください。
いい街でしたよ。
TO:kuwachanさん
はい
この光景は、凄かったですよ。
TO:きよたんさん
はい
ここら辺は、日本酒の宝庫ですね。
by 八犬伝 (2018-08-02 13:18)
八犬伝さん、こんにちは。
いつもありがとうございます^^
おかげさまで何事もなく2泊3日の山旅より帰宅いたしました。
塩引き鮭、これは圧巻ですね!
新潟~山形は大好きな地域なので楽しみにしています。
by よしころん (2018-08-02 16:59)
村上といえば鮭ですね。
鮭が大好きな私は
一度は行って見たい場所です。
応援ぽち
by よっちん (2018-08-02 18:20)
妻の友人に村上出身のひとがいて、一度鮭をまるまる一匹送ってもらいました。
お腹にはいくらが一杯、取り出して醤油浸けに、
身は切り身にして一ヶ月の間鮭つくしでした。
by Cedar (2018-08-02 20:15)
こんばんは。
私もTVでこの光景を見たことがあって
すごいわ~~!と思ってました。
北海道は、熊が鮭を背負ってるイメージがあるけど
新潟に負けたと思いましたね(笑)
by saeko (2018-08-02 20:55)
こんばんは。
村上は僕の実家のすぐ近くです。
僕が小さい頃はお爺ちゃんが川で鮭を捕って来たりしてました。
捕ってすぐの鮭の腹を割いて取り出したイクラも美味しいですよ。
by ken (2018-08-02 21:32)
TO:よしころんさん
おかえりなさい。
はい、写真では知っていたのですが
この光景は圧巻でした。
TO:よっちんさん
そうなんです
昼は、はらこ飯を食べましたよ(^^)/
美味かったあ。
TO:Ceaderさん
なるほど、そうでしたか
それは、至福の時でしたね。
by 八犬伝 (2018-08-02 21:47)
TO:saekoさん
そうですねえ
北海度の鮭のイメージは、熊が背負った姿ですね(^^;
TO:kenさん
そうでしたか
捕りたてのイクラ、さぞや美味しいでしょうね。
by 八犬伝 (2018-08-02 21:51)
ほんとに圧巻でやすね!
こうやって作られるのでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-08-02 22:13)
鮭と言えば北海道が決まり文句ですが
そうではないんですね
お酒のつまみに、美味しそうです。!(^^)!
by ファルコ84 (2018-08-02 22:40)
今日は帰宅が深夜になるので
訪問だけで失礼します。
暑い日が続きますが
頑張って乗り切りましょう。
応援ぽち
by よっちん (2018-08-03 06:28)
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
吊り下げられた鮭の下にいると
ぷ~んと、鮭の匂いが漂ってきましたよ。
TO:ファルコ84さん
はい
ここ、新潟は村上の鮭も有名のようです。
TO:よっちんさん
相変わらずお忙しいようですね。
暑いですから、御身体に気を付けてくださいね。
by 八犬伝 (2018-08-03 21:42)
凄いですね。こんなところがあるのですね。
鮭の逆さづり、圧巻です、感動しました。
by OMOOMO (2018-08-03 23:01)
おはようございます
去年の今頃村上に行きました
城跡の丘から見た街並みを思い出しました
軒に掛かる鮭の顔って意外と怖いんですよね
by gardenwalker (2018-08-04 06:16)
TO:OMOOMOさん
はい
この光景に驚きました。
迫力ありましたよ。
TO:gardenwalkerさん
そうなんですよ
睨みつけられているようで
夜など、暗い中で見たら怖いと思います。
by 八犬伝 (2018-08-04 14:09)
村上には「〆張鶴」という美味い日本酒があるんですよね。
端麗辛口系で大好きです。・・・失礼しました。
by odosama (2018-08-13 20:43)
TO:odosamasurfaceあん
はい
飲みましたよ〆張、夕食の時に出ましたよ。
by 八犬伝 (2018-08-14 21:26)