迷宮の都プラハ8 [プラハ]
オバマが核廃絶を訴えた広場
_____________________________________________________________________

聖ヴィート大聖堂とても見応えがありました。

フラッチャニ広場
プラハ城の前にあるこの広場は、2019年オバマ前大統領が演説をした広場
そうです「核なき世界」を目指した、あの演説を行った広場です。

世界が待ち望んだ内容でした。
それに比べて、トランプときたら・・・・
話になりませんね。
_____________________________________________________________________
聖ヴィート大聖堂とても見応えがありました。
フラッチャニ広場
プラハ城の前にあるこの広場は、2019年オバマ前大統領が演説をした広場
そうです「核なき世界」を目指した、あの演説を行った広場です。
世界が待ち望んだ内容でした。
それに比べて、トランプときたら・・・・
話になりませんね。
広場の南側からは、プラハ市街を一望できます。
赤い屋根が、良い味わいですね。
プラハ城の前には、どんどん人が増えてきてますね。
私たちが入る時は、セキュリティ・チェックに5分、チケットを買うのに3分ほど
並びましたが
出る時には、長蛇の列
セキュリティ・チェックに30分以上、チケットを買うのに1時間は掛かりそうな
列でしたよ。朝一で行って、正解でした。
街角の建物にも、さりげなく彫刻がしてあって
味わい深い街角です。
さあてと、ちょいと歩いてみるか。
レストランの看板かあ
お洒落だなあ。
おや、こんな小路があるぞ。
いい雰囲気だな。
リスボンのアルファマみたいだ。
下まで降りきってみたら
壁にも何かが描かれていましたよ。
うう~ん、いい街角だな。
迷宮の都プラハ9に続く
よろしかったら、お願いします
拙ブログへのコメントありがとうございます。
トランプの品位の無さは目を覆いたくなりますね。
by johncomeback (2017-09-01 05:49)
朝一行動良いですねー、俺なんか旅行行くとつい行動がのんびりに(^_^;)
by pn (2017-09-01 06:15)
オバマ前大統領が「核なき世界」を訴えても
核は無くならない。
相変わらずの北朝鮮です、9月9日が気になります。
by ファルコ84 (2017-09-01 07:48)
あの核廃絶を演説した広場ですか!
とても感動するでしょう!
しかしトランプは・・・・話にならない
階段の小道とても良いですね
by majyo (2017-09-01 08:12)
プラハは、ドプチェクのプラハの春、オバマの核廃絶、歴史の
転換点になるのではと期待します。
細い路地は、スナップ写真に絶好の場所ですね。
by kohtyan (2017-09-01 08:13)
トランプは自分のことしか考えません、他国のことなど
考える頭は持っていません。
そんな者に日本の命運を預けていいもんでしょうか。
by 斗夢 (2017-09-01 14:54)
そして、若きヤン・パラクが
「プラハの春」をつぶすためにやって来た
ソ連軍の侵攻に反対し
戦車の前で抗議の焼身自殺をした場所です。
この通りは平和の象徴ですね。
応援ぽち
by よっちん (2017-09-01 19:38)
トランプを選んだアメリカの現状が一番問題!
まあ、何割りかは後悔してると・・・・信じたい。
by hatumi30331 (2017-09-01 19:52)
建物の間の狭い石の階段、日本にはない光景で、魅力的ですね。
by JUNKO (2017-09-01 19:57)
まさに迷宮の都という雰囲気でやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-09-01 20:50)
TO:johncomebackさん
本当ですね。
史上まれにみる最低の指導者ですね。
TO:pnさん
そうなんです
この時ばかりは、頑張りましたよ。
TO:ファルコ84さん
どうなるのでしょうかね?
怖い世の中になりましたね。
by 八犬伝 (2017-09-01 20:50)
TO:majyoさん
そうなんです
あの歴史的な演説をした広場なんですよ。
TO:kohtyanさん
はい
プラハは、近代史・現代史の上で
とても重要な都市ですね。
TO:斗夢さん
任せておく訳に、いきませんね。
日本の政権も、そうですが。
by 八犬伝 (2017-09-01 20:54)
TO:よっちんさん
そうです
焼身自殺をしましたね。
プラハは、歴史の大きな転換地でもありますね。
TO:hatumi30331さん
どこの国でも、国粋主義者はいますね。
困ったものです。
by 八犬伝 (2017-09-01 20:57)
TO:JUNKOさん
はい
こういう場所に異国を感じます。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
そうなんです
この後にも、書いていきますが
道が分からなくて分からなくて
大変でした。
by 八犬伝 (2017-09-01 20:59)
こんばんは。
良い街ですね。
建物の芸術性、歴史が詰まった街並みに惹かれてしまいます。
by saeko (2017-09-01 21:11)
こんばんは。
赤い屋根 ! 大きな像がスゴイですね〜(@_@;)
by yakko (2017-09-01 21:56)
今では「プラハの春」なんて言葉も
知る人が少なくなったでしょうね。
プラハに共産主義博物館ってあったでしょ。
そこの近くの壁にI hate Communism.と
落書きがあったのを覚えています。
応援ぽち
by よっちん (2017-09-02 12:29)
TO:saekoさん
はい
歴史の重みを強く感じた街でした。
TO:yakkoさん
確かに
大きかったですね像が。
TO:よっちんさん
そうですね
世代によって、わからない言葉が多くなっていきますね。
残念ながら「共産主義博物館」の近くには行かなかったのです。
でも、その落書き
心の底からの叫びですね。
by 八犬伝 (2017-09-02 14:47)
天気もいいし、楽しい街歩きの予感ですね。
by sheri (2017-09-02 16:11)
コメントありがとうございました。
村地弘美、可愛い中にも大人っぽい
雰囲気を持った女優でしたね。
by いっぷく (2017-09-02 19:38)
社会主義の時代を経験してきた年配の方と
社会主義の時代を知らない若い世代の間で
考え方に相違があるのだとプラハの人に聞きました。
世代の違い以上に
大きな断絶がるのでしょうね。
応援ぽち
by よっちん (2017-09-03 12:33)
TO:sheriさん
はい
楽しかったですよ。
このあと、道に迷って大変でしたが
TO:いっぷくさん
そうでした。
大人びていましたね。
TO:よっちんさん
なるほどな
共産主義を知らない世代
確かに、自由のありがたさもわからないでしょうね。
by 八犬伝 (2017-09-03 18:19)