16夏旅・伊根編1 [丹後]
ついにやってきた伊根に

この夏旅の目的地、伊根についにやってきました。
丹後半島の海に面した伊根。

舟屋と呼ばれる1階が船着き場、物置
そして2階が居住スペースとなっている独特の家が立ち並ぶ伊根
テレビの旅番組で見て以来
ずっと訪れてみたい場所でありました。
そして今年の夏旅は、伊根に行こうと決めたのでした。

舟屋の宿 蔵
今回泊まった宿です。
調べてみると伊根には旅館がなく
民宿か、舟屋を1棟貸ししている宿泊施設があることがわかりました。
そして、さらに調べてみると
夕食を食べられる施設(食堂・居酒屋)が、1軒しかなく
これは舟屋の宿で夕食を提供している施設を探さなければ、どうも難しいということが
わかりました。
そんな中で見つけたのが、この蔵です。

2階の部屋です。
海側に面した部屋と山側の部屋2部屋。
そして1階がダイニングスペースとなっていて
とても清潔で心地良い宿でした。

海に面した舟屋と、狭い道を挟んで山側に居住スペースとしての母屋があり。
普通は舟屋を船を置くスペースそして漁具を置く場所として使われている舟屋を
1日1組限定の1棟貸しの宿として提供しています。

海に面した場所には、バスルームがありました。

バスルームの外のテラスからは、このような光景が見えます。
ずらっと、舟屋が並んでいるのですよ。

テラスから海が覗けます。
しかも、こんなに透明度が高いのですよ。

写真では、わかりませんね・・・・
2階から魚も見えましたよ。

この船は、舟屋の宿 蔵の船。

隣の舟屋の船が帰ってきました。
水洗いをしてますね。

テラスから海を眺めているだけでも
飽きないですね。

こちらは、部屋の窓からの光景。
いやあ、実に良い光景だな。
16夏旅・伊根編2に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この夏旅の目的地、伊根についにやってきました。
丹後半島の海に面した伊根。
舟屋と呼ばれる1階が船着き場、物置
そして2階が居住スペースとなっている独特の家が立ち並ぶ伊根
テレビの旅番組で見て以来
ずっと訪れてみたい場所でありました。
そして今年の夏旅は、伊根に行こうと決めたのでした。
舟屋の宿 蔵
今回泊まった宿です。
調べてみると伊根には旅館がなく
民宿か、舟屋を1棟貸ししている宿泊施設があることがわかりました。
そして、さらに調べてみると
夕食を食べられる施設(食堂・居酒屋)が、1軒しかなく
これは舟屋の宿で夕食を提供している施設を探さなければ、どうも難しいということが
わかりました。
そんな中で見つけたのが、この蔵です。
2階の部屋です。
海側に面した部屋と山側の部屋2部屋。
そして1階がダイニングスペースとなっていて
とても清潔で心地良い宿でした。
海に面した舟屋と、狭い道を挟んで山側に居住スペースとしての母屋があり。
普通は舟屋を船を置くスペースそして漁具を置く場所として使われている舟屋を
1日1組限定の1棟貸しの宿として提供しています。
海に面した場所には、バスルームがありました。
バスルームの外のテラスからは、このような光景が見えます。
ずらっと、舟屋が並んでいるのですよ。
テラスから海が覗けます。
しかも、こんなに透明度が高いのですよ。
写真では、わかりませんね・・・・
2階から魚も見えましたよ。
この船は、舟屋の宿 蔵の船。
隣の舟屋の船が帰ってきました。
水洗いをしてますね。
テラスから海を眺めているだけでも
飽きないですね。
こちらは、部屋の窓からの光景。
いやあ、実に良い光景だな。
16夏旅・伊根編2に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
泊まれる舟屋あるんだ!いいなぁ(≧▽≦)
by pn (2016-08-29 06:12)
私が行ったのは、2006年9月とちょうど10年前。だいぶ変わったでしょうね。懐かしいです。
by 風詩 (2016-08-29 08:47)
丹後 行ってみたい場所のひとつです
by きよたん (2016-08-29 09:29)
私もテレビで見て、行ってみたい!!って思ってました♪
by caveruna (2016-08-29 11:04)
私もぜひ行ってみたいと思っています。記事と写真楽しみです。
by JUNKO (2016-08-29 16:04)
旅館がないというのが意外でした。
夕食が食べられるところも1軒ですか?
by kuwachan (2016-08-29 17:55)
私も旅番組見て、いつか、いつかと思っています
旅館が1軒とは驚きました。
しかし最高の贅沢ですね。
窓から海を見て泳ぐ魚が見えたとは透明度が高いです
良いなあ・・・
by majyo (2016-08-29 19:10)
舟屋はいつか泊まってみたいと思っていたところです。
本当に部屋のすぐ下が海なのですね。
静かな伊根湾を眺めながらぼんやりしてみたいです。
by TakiHaru (2016-08-29 19:41)
TO:pnさん
はい、泊まれる舟屋は10軒近くありますよ。
TO:風詩さん
はい、その記事読んだ記憶があります。
TO:きよたんさん
初めて訪れましたが
なかなか見どころ豊富でした。
by 八犬伝 (2016-08-29 20:31)
TO:caverunaさん
そうでしたか。
想像以上に、良い場所でしたよ。
TO:JUNKOさん
はい
伊根編は、たっぷり続く予定です。
ご覧いただければ幸いです。
TO:kuwachanさん
はい、旅館は車で40分ほど走った奥伊根まで行かないとないのです。
舟屋や民宿で、夕食を提供しているところは、5~6軒でした。
by 八犬伝 (2016-08-29 20:40)
TO:majyoさん
あっ、いやあ
夕食が食べれる場所が1軒なんです。
夕食を提供しない舟屋や民宿に泊まってしまったら、ということなんです。
TO:TakiHaruさん
はい
何にもしない贅沢を味わってきました。
by 八犬伝 (2016-08-29 20:43)
あれ? 昨日コメント書いた筈なのに反映されて無いですね。
昨年、東舞鶴から遊覧船で「伊根」に行こうとしましたが、
遊覧船の運休日でした(*´∇`*)
by johncomeback (2016-08-29 21:21)
伊根は、TVで見たことあります。
雰囲気にある所ですよね。^^
by hatumi30331 (2016-08-29 22:43)
TVかなにかで見ただけなので、どんな場所なのか興味しんしん。
海の透明度が伝わってきました。
by sheri (2016-08-29 23:03)
何も知らないので伊根って何処?
検索してしまいました。
京都府なんですね。
頑固な良さのある町ですね。
by lamer (2016-08-29 23:17)
お早うございます。
伊根の舟屋は見ました。見学みたいなものでしたが・・・
by yakko (2016-08-30 09:25)
ここは何度も行っているのですが
いつも日帰りなんですよ。
一度は舟屋の民宿で
ゆっくり過ごしたいです。
応援ぽち
by よっちん (2016-08-30 10:38)
TO:johncomebackさん
2度のお運び、ありがとうございます。
そうでしたか
それは残念でしたね。週末のみくらいの運航でしたか?
TO:hatumi30331さん
はい
とても良い場所でしたよ。
TO:sheriさん
いやあ、綺麗でした。
2階から、海に泳ぐ魚が見られるのですもの。
by 八犬伝 (2016-08-30 21:09)
TO:lamerさん
そうなんです
これで、京都府なんですよ。
TO:yakkoさん
おおっ、そうでしたか。
TO:よっちんさん
なるほど
一度泊まってくださいな。
波の音を聞きながら、眠るのもいいものでしたよ。
by 八犬伝 (2016-08-30 21:12)
おはようございます。
写真見てると1度行ってみたくなる所ですね。
台風一過で爽やかな朝ですが被害はありませんでしたか?。
by 旅爺さん (2016-08-31 09:09)
こんにちは。
この光景、「釣りバカ日記」を思い出しました^^
静かな海、綺麗な海をこうして眺めるのって
贅沢ですよね。
by saeko (2016-08-31 10:28)
TO:旅爺さん
ありがとうございます。
こちらは大丈夫でした。
TO:saekoさん
台風、大丈夫でしたでしょうか?
そうです
はまちゃんが、民宿の2階から釣り糸垂れた場所ですよ。
by 八犬伝 (2016-08-31 21:43)
宿泊されたのですね!
私は車中泊しながら、指くわえてみていました。
いつか泊まってみたいなぁ・・・
by imarin (2016-09-01 16:55)
TO:imarinさん
そうでしたか。
波の音で目が覚めるのも、とても良かったですよ。
by 八犬伝 (2016-09-01 20:40)
>はまちゃんが、民宿の2階から釣り糸垂れた場所
あ~、憶えています。
丹後半島でしたか、
丹後半島にこんな場所があるとは知りませんでした。
by まりりん (2016-09-02 02:07)
一度は行ってみたいところです、羨ましい!!
by opas10 (2016-09-11 17:01)