情緒ある街角・佐原-3 [佐原]
江戸まさリ佐原の街角

ワーズワース
小野川沿いに、こんな店が出来ていました。
前は、何だったかなここは。

小野川を船が走っていきます。
お分かりづらいかと思いますが、左手前の入れ物に金魚が入っていましたよ。

正上醬油店
天保3年に建てられた建物だそうですよ。
にほんブログ村
ワーズワース
小野川沿いに、こんな店が出来ていました。
前は、何だったかなここは。
小野川を船が走っていきます。
お分かりづらいかと思いますが、左手前の入れ物に金魚が入っていましたよ。
正上醬油店
天保3年に建てられた建物だそうですよ。
のどかな光景ですね。
佐原の中心街である忠敬橋にやってきました。
奥に見えるのは、中村屋商店
なんと、安政2年(1855年)の建築だそうですよ。
今でも、そのまま使われているのが凄いですね。
このように安政生まれ、今も現役で活躍しているのですよ。
おっ、これは新しい店ですね。
変わらないと思いながら、佐原の街を歩いていましたが
やはり、ところどころに変化がありますね。
傘が目立っていますね。
右側の看板建築、なかなか見事ですね。
おや、滝クリもCMモデルやっていたのですね。
左側の家、水色のトタン板が、なかなか渋いですね。
左奥のレンガの建物は三菱館です。
大正3年に三菱銀行として建てられたようです。
”江戸まさり”と言われた佐原
往時の繁栄が偲ばれます。
再び、忠敬橋に戻ってきました。
佐原の街は、この建物群で普通の暮らしをしている人が沢山いるという事
これが、凄い事だと思います。
遅歩庵いのう
あれ、なんで「東京バンドワゴン」の看板が付いているんだ
まさか、便乗商法かと思ったら
どうやら、この店がロケで使われたそうです。
テレビ見てなかったから、わかりませんでしたが・・・
「東京バンドワゴン」は全巻読んでいるのですが
あの面白さが、テレビでは無理だろうな
と、1回も見なかったのでした。
いいですねえ黄桜
三浦布美子さん
この看板、佐原の街にとっても似合っていました。
情緒ある街角・佐原(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
何度も訪れたところです。
鰻がおいしいところです。
by U3 (2016-05-14 10:42)
お早うございます。
渋くて情緒のある街ですね〜
by yakko (2016-05-14 10:51)
佐原は古い街並みが残っているだけでなく
現役でまだ使われているところが凄いですね。
by kuwachan (2016-05-14 19:56)
絶対ここいーですよねー♪
行こう行こうと思ってはいるんですが(^_^;)
by pn (2016-05-14 20:50)
現役で使われている店のすごいこと!
ぜひぜひ、行かねば!です。
三浦布美子さんって歌手ですか?
by aunt carrot (2016-05-14 20:55)
なかなか素敵で魅力的な美観地区ですね♪
タイムスリップが楽しめそうです。(^_-)v
by 路渡カッパ (2016-05-14 23:38)
むかし自転車にハマっていた頃、佐原行きは何度も計画しましたが
結局行かずじまい…いずれ電車に乗って行ってこようかと思います。
by akipon (2016-05-14 23:38)
三浦布美子さん、懐かしい。
芸者さんがTVタレントになった時代ももう昔ですねえ。
by Cedar (2016-05-15 00:16)
金魚の入れ物の石臼? 良いなあ。ありましたよ。実家にも
この風情は行きたい。しかし千葉は遠いのですよね
醤油やさん、中村屋さん、丁寧に使われています
土台は変わらないのでしょう
看板建築も良いですね。
変わらぬ街並みでいて欲しいです。住まわれている方は大変でしょうが>
by majyo (2016-05-15 06:47)
TO:U3さん
いいですよね佐原。
ちょいと行くのに最適な場所です。
TO:yakkoさん
はい
昔ながらの建物が、いっぱいの街なのです。
TO:kuwachanさん
そうなんです
現役で使われているところが凄いです。
by 八犬伝 (2016-05-15 16:05)
TO:pnさん
是非是非、お出かけくださいな。
TO:aunt carrotさん
芸者から女優に転身したみたいですよ。
TO:路渡カッパさん
はい
佐原は、昔ながらの情緒が味わえる街です。
by 八犬伝 (2016-05-15 16:08)
TO:akiponさん
そうでしたか
是非お出かけください。
いい街ですよ。
TO:Cedarさん
この黄桜の看板とても良いです。
そうですね、今や昔の事ですね。
TO:majyoさん
はい
この金魚には驚きました。
雨の日は、どこかに移すのでしょうかね?
by 八犬伝 (2016-05-15 16:10)
ホントに素敵な街並みですね、秋に行こうかな。
by johncomeback (2016-05-15 17:33)
風情があっていいですね〜 時間がゆっくり流れているようですね。
by olived (2016-05-15 21:47)
TO:johncomebackさん
はい
是非お出かけくださいな。
TO:olivedさん
そうです
こjの街は、時がゆっくりと流れています。
by 八犬伝 (2016-05-16 20:28)
関西には小京都と呼ばれるような
町はいくつかあるのですが
江戸のような町はありません。
興味深いですね。
応援ぽち
by よっちん (2016-05-16 21:16)
TO:よっちんさん
この街は、海運で栄えた街で
江戸より勝っている
とのことから、「江戸まさリ」と呼んでいたそうです。
by 八犬伝 (2016-05-16 21:42)
菖蒲を見に、時々行きましたが、最近は、ご無沙汰です。
古い町並み、大切に、保存していって、欲しいですね。
by テリー (2016-05-16 23:25)
こんばんは
佐原って東京からそんなに距離はないのに
なんか遠い気がして行ったことがないんですけど
これは行かなきゃ、って風景ですね!
by gardenwalker (2016-05-16 23:52)
TO:テリーさん
この街は、昔の建物をそのまま使い
生きた博物館のような街ですね。
TO:gardenwalkerさん
はい
是非お出かけくださいな。
いいですよ。
by 八犬伝 (2016-05-17 20:36)