春を先取り3-伊豆・沼津・御殿場へ [静岡]
あなたと越えたい天城越え~♪♪
河津七滝の後に向かったのは

舗装されていない道を車で上がり
しかも、私の車は車高が低いので
目的地まで辿り着けず、途中の広いスペースに駐車し
尚も、このような道を登っていきます。

苔の生い茂った道も、こうして見ると綺麗ですね。

おっ、銅像がありますね。

ふ~、やっと辿り着きました。
坂道を25分ほど登ったら
旧天城トンネルが見えてきました。


にほんブログ村
河津七滝の後に向かったのは
舗装されていない道を車で上がり
しかも、私の車は車高が低いので
目的地まで辿り着けず、途中の広いスペースに駐車し
尚も、このような道を登っていきます。
苔の生い茂った道も、こうして見ると綺麗ですね。
おっ、銅像がありますね。
ふ~、やっと辿り着きました。
坂道を25分ほど登ったら
旧天城トンネルが見えてきました。
1905年完成の石組みのトンネル。

そう
伊豆の踊子も通った、あのトンネルです。

水が滴り落ちてくるのでしょう
トンネル内の所々に、水溜りが出来ていました。

さあ、また車を置いた場所まで下っていきましょう。
とても良い森林浴になったな。

この日は、伊豆長岡温泉の湯めぐりの宿・吉春に泊まりました。
ここは、5つの貸し切り露天風呂が入り放題だったのです。

脱衣所の壁に、こんなのが掛かっていました。
べっぴんへのススメですって。

折角なので、5つの貸し切り露天風呂
全部に行ってみました。

こちらは、ジャクジーでした。

そして夕食は懐石料理に鮑の踊り焼、伊勢エビの焼物が付いていました。
春を先取り4・伊豆・沼津・御殿場へに続く
よろしかったら、お願いします
そう
伊豆の踊子も通った、あのトンネルです。
水が滴り落ちてくるのでしょう
トンネル内の所々に、水溜りが出来ていました。
さあ、また車を置いた場所まで下っていきましょう。
とても良い森林浴になったな。
この日は、伊豆長岡温泉の湯めぐりの宿・吉春に泊まりました。
ここは、5つの貸し切り露天風呂が入り放題だったのです。
脱衣所の壁に、こんなのが掛かっていました。
べっぴんへのススメですって。
折角なので、5つの貸し切り露天風呂
全部に行ってみました。
こちらは、ジャクジーでした。
そして夕食は懐石料理に鮑の踊り焼、伊勢エビの焼物が付いていました。
春を先取り4・伊豆・沼津・御殿場へに続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
旧道好きの私ですが、天城トンネルは無いような・・・・
1.5車線ですね。
車が来たら逃げたくなります。
車を置いて歩く。良いですね
露天があって懐石料理とは至福でしょう。うらやましいです
by majyo (2016-03-13 19:08)
天城には昔「いのしし村」があって、
いのししの芸が見られたんですが、無くなってしまいました。
by johncomeback (2016-03-13 19:37)
TO:majyoさん
そうでしたか。
絶好の森林浴となりました。
TO:johncomebackさん
そうなんです
私も行ったことがあるので、探したのですが
なんと、今や特別養護老人ホームになっていました。
by 八犬伝 (2016-03-13 21:40)
行ったこと無いけど・・・・
歌は得意です!へへ
by hatumi30331 (2016-03-13 23:17)
温泉に美味しいお料理でゆったりとされたことでしょう。
鮑に伊勢エビ、羨ましいです^ ^
by kuwachan (2016-03-14 08:59)
伊豆は一度だけ行ったのですが
地形や気候が
和歌山の紀伊半島に似ているなと
すごく思いました(*^_^*)
応援ぽち
by よっちん (2016-03-14 20:31)
女は愛嬌かぁ…なんかつい「クスッ」としてしまうようなべっぴんのススメですね。
by sheri (2016-03-14 22:42)
ああ、温泉行きたい(笑)
by pn (2016-03-14 23:14)
TO:hatumi30331さん
名曲ですよね、天城越え。
情念がこもっていますね。
TO:kuwachanさん
久しぶりに温泉宿に泊まりました。
これも、また良いですね。
TO:よっちんさん
なるほど、そうですか。
私は、まだ和歌山の紀伊半島に行ったことがないのです。
by 八犬伝 (2016-03-15 20:50)
TO:sheriさん
いいでしょ、このべっぴんのススメ
TO:pnさん
はい
久しぶりに泊まりに行きました。
やはり、良いですね。
by 八犬伝 (2016-03-15 20:53)
私もここ通ったことがあります
懐かしいです
by tokumichi (2016-03-16 06:37)
TO:tokumichiさん
おおっ、そうでしたか。
なかなか良いですよね、ここは。
by 八犬伝 (2016-03-16 21:17)