秋色に染まる京都-8 [京都]
櫻バーで、酔いしれた
それでは、京の夜の街歩きを続けます。

ねこまた
油そばの店のようですね。
それにしても、面白いネーミングです。

東山艸堂
お洒落ですね
イタリアンレストランですって。

一貫
なかなかの店構えですね。

GOJO GUEST HOUSE
外人さんが入っていくなと思って見てみると、ゲストハウスでした。
五条通まで歩いてきましたよ。
さて、ここらへんだと思うのだけどな・・・・

櫻バー
1日目の夜は、この店に予約を取りました。
太田和彦氏推薦の店・赤垣屋にしようと、10日ほど前に予約の電話を入れたのですが
生憎予約席が満席で
食べログで評価の高かったこの店を取りました。
櫻バーとは言え、中は活気のある居酒屋で超満員でしたよ。
地元の人が来て、賑わっていましたよ。
メニューは、巻物に書かれていて
何を食べても美味しく
大満足の夜となりました。

京都2日目の朝は、珍しく旅先でも早起き
7時に起き、ホテルのレストランで神田川俊郎監修のおばんざいを食べ
行動開始。
前日に、バスで動き回ると道が混んで時間が掛かってしまうので
この日は、出来るだけ電車が走ってる場所は電車で移動と決めました。

朝から陽が差し、とても良い一日になりそうです。

おや、ここは昨夜
行き止まりの車止めが出ていた小路じゃないかな。

宮内歯科医院
お洒落な歯医者さんですね。

ほほぅ~、印章屋さんですか。

萬福
街の中華屋さん、いい味出してますね。
四条通まで出てきました
おっとぉ、この時間は道が空いているぞ
急遽、変更バスに乗ることにします。

バスを出町柳で下りて
叡山鉄道の出町柳駅にやってきました。

詩仙堂
なんと、9時半に詩仙堂に到着しました。
午前中は、洛北を歩くことにします。
秋色に染まる京都-9に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
それでは、京の夜の街歩きを続けます。
ねこまた
油そばの店のようですね。
それにしても、面白いネーミングです。
東山艸堂
お洒落ですね
イタリアンレストランですって。
一貫
なかなかの店構えですね。
GOJO GUEST HOUSE
外人さんが入っていくなと思って見てみると、ゲストハウスでした。
五条通まで歩いてきましたよ。
さて、ここらへんだと思うのだけどな・・・・
櫻バー
1日目の夜は、この店に予約を取りました。
太田和彦氏推薦の店・赤垣屋にしようと、10日ほど前に予約の電話を入れたのですが
生憎予約席が満席で
食べログで評価の高かったこの店を取りました。
櫻バーとは言え、中は活気のある居酒屋で超満員でしたよ。
地元の人が来て、賑わっていましたよ。
メニューは、巻物に書かれていて
何を食べても美味しく
大満足の夜となりました。
京都2日目の朝は、珍しく旅先でも早起き
7時に起き、ホテルのレストランで神田川俊郎監修のおばんざいを食べ
行動開始。
前日に、バスで動き回ると道が混んで時間が掛かってしまうので
この日は、出来るだけ電車が走ってる場所は電車で移動と決めました。
朝から陽が差し、とても良い一日になりそうです。
おや、ここは昨夜
行き止まりの車止めが出ていた小路じゃないかな。
宮内歯科医院
お洒落な歯医者さんですね。
ほほぅ~、印章屋さんですか。
萬福
街の中華屋さん、いい味出してますね。
四条通まで出てきました
おっとぉ、この時間は道が空いているぞ
急遽、変更バスに乗ることにします。
バスを出町柳で下りて
叡山鉄道の出町柳駅にやってきました。
詩仙堂
なんと、9時半に詩仙堂に到着しました。
午前中は、洛北を歩くことにします。
秋色に染まる京都-9に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
拙ブログへのコメントありがとうございます。
櫻バーですか、地元の人が通う店は間違いありませんね。
by johncomeback (2014-12-23 17:32)
ねこまたが気になります(^^ゞ
by pn (2014-12-23 21:06)
TO:johncomebackさん
何を食べても美味しかったですよ。
またこれが、安いのですよ(^^)/
TO:pnさん
ですよね
面白いネーミングですね。
by 八犬伝 (2014-12-23 21:28)
お店の名前がいちいち個性的ですね。
入ってみたいお店ばかり。
by OMOOMO (2014-12-24 09:12)
世間がクリスマスイブの今日
私は仕事で帰宅が深夜になりそうです。
今日は訪問だけで失礼します。
素敵なクリスマスをお過ごしください。
応援ぽち
by よっちん (2014-12-24 15:20)
こんな店で飲んでみたいなぁ^^;
by DEBDYLAN (2014-12-24 22:35)
今晩は〜!
櫻バー、東京下町にありそうな雰囲気で良いですね。
室内も見てみたかった。
ちなみに、私の京都での移動は何時も「レンタル自転車」です。
^^
by Taka_Nao (2014-12-24 22:55)
TO:OMOOMOさん
なかなか良い雰囲気の店でしょ(^^)/
TO:よっちんさん
それはそれは、ご苦労様でした。
私は昨夜、落語を聞いて帰りました。
by 八犬伝 (2014-12-25 21:47)
TO:DEBDYLANさん
なかなか良かったですよ。
ほんの少し残った焼酎のボトルをキープしてきました。
TO:Taka_Naoさん
入ってすぐに、キッチンと向き合うカウンターが10席ほど
奥の座敷に2卓
そんな感じでしたよ。
なるほど、レンタル自転車か
それは良い方法ですね。
by 八犬伝 (2014-12-25 21:49)