6月の土曜日 [日記]
紫陽花そして航空機
雨が集中的に降り、そして夏のような暑い日が続く今年の梅雨。
6月20日(土)に、ちょいと紫陽花でも見に行こうと
車を走らせました。

向かった先は、千葉県香取郡多古町のあじさい公園です。
ほほぅ~、船が出ているのですね。

ここには、1万株の紫陽花が咲いているのだそうです。

この紫陽花は、美しさを保っていましたが
栗山川の両岸、日陰がまったくない場所で咲く紫陽花。
残念ながら、枯れ果ててしまった花も多かったです。
おっ、彼方に船が見えてきましたね。

川を吹く風が、きっと心地良いでしょうね。
乗船料は、300円と書いてありました。

おわかりになりますでしょうか
向こう岸にも、紫陽花が咲いているのですよ。

ご覧のように、日陰がないですからね
直射日光が、紫陽花を早く駄目にしてしまいます。

この花は、まだ綺麗に見ることが出来ました。

ほら、枯れちゃっているでしょ、残念ながら・・・・・

と言うことで、不完全燃焼でしたので
来る途中に看板を発見した成田の航空科学博物館に行ってみることにしました。
ボーイング747や、DC8のシュミレーターがあったのですが
残念ながら閉館時間まで満席で
展示物を眺めながら、5階の展望展示室へとあがっていきました。

エレベーターを降りた瞬間
なんか、大きな双眼鏡を覗いている人がいるな
と思っていたら
その人がライブコメンテーターでして
離着陸する飛行機を解説していたのです。

デルタ航空のボーイング747
流石に、古い飛行機なので騒音が激しかったですね。

なかなか迫力がありましたよ。

こちらは、デルタ航空のボーイング777
ジャンボと違い、滑走路を短く使い離陸しました。

この博物館、なかなか面白かったですよ。
6月の土曜日(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
雨が集中的に降り、そして夏のような暑い日が続く今年の梅雨。
6月20日(土)に、ちょいと紫陽花でも見に行こうと
車を走らせました。
向かった先は、千葉県香取郡多古町のあじさい公園です。
ほほぅ~、船が出ているのですね。
ここには、1万株の紫陽花が咲いているのだそうです。
この紫陽花は、美しさを保っていましたが
栗山川の両岸、日陰がまったくない場所で咲く紫陽花。
残念ながら、枯れ果ててしまった花も多かったです。
おっ、彼方に船が見えてきましたね。
川を吹く風が、きっと心地良いでしょうね。
乗船料は、300円と書いてありました。
おわかりになりますでしょうか
向こう岸にも、紫陽花が咲いているのですよ。
ご覧のように、日陰がないですからね
直射日光が、紫陽花を早く駄目にしてしまいます。
この花は、まだ綺麗に見ることが出来ました。
ほら、枯れちゃっているでしょ、残念ながら・・・・・
と言うことで、不完全燃焼でしたので
来る途中に看板を発見した成田の航空科学博物館に行ってみることにしました。
ボーイング747や、DC8のシュミレーターがあったのですが
残念ながら閉館時間まで満席で
展示物を眺めながら、5階の展望展示室へとあがっていきました。
エレベーターを降りた瞬間
なんか、大きな双眼鏡を覗いている人がいるな
と思っていたら
その人がライブコメンテーターでして
離着陸する飛行機を解説していたのです。
デルタ航空のボーイング747
流石に、古い飛行機なので騒音が激しかったですね。
なかなか迫力がありましたよ。
こちらは、デルタ航空のボーイング777
ジャンボと違い、滑走路を短く使い離陸しました。
この博物館、なかなか面白かったですよ。
6月の土曜日(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
あじさい、もう枯れる時期ですか?
航空科学博物館、行ってみたいです。
by OMOOMO (2014-06-22 20:55)
TO:OMOOMOさん
そうなんです
太陽をいっぱいに浴びて
もう枯れていました。
by 八犬伝 (2014-06-22 21:34)
シュミレーターいーなー♪
by pn (2014-06-23 06:20)
旅先にて押し逃げです(笑)
by johncomeback (2014-06-23 06:25)
TO:pnさん
面白そうだったのです
残念でした。
TO:johncomebackさん
楽しい旅となりましたでしょうか。
by 八犬伝 (2014-06-23 20:51)
今年の梅雨は
雨が少ないので
アジサイが元気なく見えます。
今週もあまり降りそうにないし
ちょっと心配な梅雨ですね。
応援ぽち
by よっちん (2014-06-23 20:53)