【街角激写団】本郷・谷中編1 [街角激写団]
本郷に残る昭和の佇まい
約2年ぶりに【街角激写団】撮影会を、2月22日に行いました。
その模様をシリーズにてお届けします。
集合は、東大農学部前
本郷の街角からスタートします。
おお~、本郷の三浦布美子は健在だった。
懐かしいですね、黄桜のCM。
学生の街・本郷は、このような定食屋も多いのですよ。
さあ、やってきました。
文京区西方2丁目
昭和がそのまま残る4軒長屋です。
花も植えられ、住民の心遣いを感じますね。
こんな佇まいが残っている本郷
この一角だけは、いつまでも変わらずにいて欲しいですね。
自転車に、ビニール傘
2週間前の積雪が残る長屋の佇まい
人々の暮らしぶりが垣間見れます。
今回の撮影会は、本来この2週間前に予定していたのですが
大雪の為、延期をしたのでした。
古着屋さんのお婆ちゃん、日なたに出てきてますね。
おっ、何やらご近所さんと話し込んでいるぞ。
いいなあ、こういう光景。
このビル、サボテンがこんなに伸びているのですよ。
ああ~
何ということだ

本郷館
あの威風堂々とした木造3階建ての本郷館が、こんな姿に生まれ変わってしまい
ました。
とても寂しいですね。

鳳明館
本郷館前の旅館は、昔のままの佇まいでした。
本郷館
あの威風堂々とした木造3階建ての本郷館が、こんな姿に生まれ変わってしまい
ました。
とても寂しいですね。
鳳明館
本郷館前の旅館は、昔のままの佇まいでした。
【街角激写団】本郷・谷中編2に続く
よろしかったら、お願いします
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
おお、長屋!まだあるんだそんな建物。
子供の頃、県営住宅に住んでいましたが長屋だったんですよ。今は建て直して近代的な公営マンションになっちゃいましたが味気無い。
by pn (2014-03-25 21:36)
本郷館、とうとう立て替えちゃいましたか。
結局見に(撮りに)行けませんでした(T_T)
by ぐす (2014-03-25 21:55)
本郷館は残念ですが、東京の真ん中で
昭和がまだ残っているんですねぇd(>_・ )グッ!
by johncomeback (2014-03-25 22:16)
あ~本郷館があんなになっちゃったんですか!!鳳明館はいつまでも変わらないでほしいものです。
by opas10 (2014-03-25 22:41)
本郷界隈私もだいすきです。
古くて味のある佇まいの建物など残っていて
散歩して写真を撮って楽しめますね
伸びたサボテン日当たりが良いのかな
by きよたん (2014-03-26 07:01)
私は京都で学生時代を過ごしましたが
ずいぶん学生街が様変わりしていました。
定食屋は安くて美味いんですよねぇ(^^)
応援ぽち
by よっちん (2014-03-26 20:21)
TO:pnさん
そうなんですよ
奇跡的に、2棟が中庭をはさんで向かい合いっているのですよ。
TO:ぐすさん
本郷館、本当に惜しい事をしました
消防法で、もう限界のようでしたね。
TO:johncomebackさん
東京も、まだまだ捨てたもんじゃないのですよ。
探せば、昭和が残る一画があるのです。
by 八犬伝 (2014-03-26 21:48)
TO:opas10さん
とても残念ですね。
古き良きものがなくなっていくのは。
TO:きよたんさん
物凄い伸び様なんですよ、このサボテン。
垂れ下がらないように、建物に括り付けてあるのですよ。
TO:よっちんさん
そうなんです
定食屋は、学生や安サラリーマンの味方なんですよね。
by 八犬伝 (2014-03-26 21:51)
本郷も昔見たと思うけど、また新しいバージョンですね。
本郷ならでは、の雰囲気で、山の手かしら下町かしら?
by OMOOMO (2014-03-27 01:55)
こんな長屋の街角が残ってるなんて懐かしいですね。
近代的になってたら興ざめですからね(^^;)
by momiji (2014-03-28 00:28)
はじめまして。
なんという、ナイス長屋。
傘、泣かせますねぇ。
本郷館は、実に残念です。
続きを楽しみにしております。
by 帆場 瑛 (2014-03-28 20:03)
TO:OMOOMOさん
そうですね、本郷も何回となくご紹介させていただいております。
本郷は、どちらかと言うと山の手かと思います。
TO:momijiさん
そうなんですよ
近代的な建物中に、ひっそりと昔のものが残っているのですよ。
TO:帆場 瑛さん
ようこそお運びいただきました。
本郷館のあの雄姿を見れなくなり
とても残念です。
by 八犬伝 (2014-03-28 21:03)
本郷館は私もあの姿になったのを見た時、あまりの変わりように驚きました。古くて味のあるものはだんだん少なくなるのでしっかり見ておかないといけないですね。。
by yuzuhane (2014-03-28 22:46)
TO:yuzuhaneさん
そうですね
街の情景は、二度と同じものが現れない。
その時限りのものですね。
だから、これからも沢山の街を歩いていきたいと思います。
by 八犬伝 (2014-03-29 10:55)