松本・風情ある街角-1 [松本]
松本・古き良き佇まい
10月26日、大型台風に見舞われた東京を抜け出し年に一度の松本詣でを
してきました。
その模様をシリーズにてお届けします。

四方を山に囲まれた街・松本
この街には、昭和の佇まいが多く残っています。

定宿としているホテル花月の隣には、こんな手洗い場があります。

演劇が行われているようで、ポスターが貼られていました。
松本は、古き街角と共に文化の香る街角でもあります。

ヘアクラフトカトー
ほほぅ、創業明治15年ですか。
歴史がありますね。

蔵の街・中町通りに入ってきました。

陶方木
陶器と雑貨の店です。
なかなかお洒落なものが置いてあるのですよ。

そして、この佇まい
良いでしょ。

にほんブログ村
10月26日、大型台風に見舞われた東京を抜け出し年に一度の松本詣でを
してきました。
その模様をシリーズにてお届けします。
四方を山に囲まれた街・松本
この街には、昭和の佇まいが多く残っています。
定宿としているホテル花月の隣には、こんな手洗い場があります。
演劇が行われているようで、ポスターが貼られていました。
松本は、古き街角と共に文化の香る街角でもあります。
ヘアクラフトカトー
ほほぅ、創業明治15年ですか。
歴史がありますね。
蔵の街・中町通りに入ってきました。
陶方木
陶器と雑貨の店です。
なかなかお洒落なものが置いてあるのですよ。
そして、この佇まい
良いでしょ。
とても、絵になるのです。
うさぎが、吊るし柿を見てますね。

どうです
なかなか良い風情でしょう。

ちきりや工芸店
なまこ壁が美しいですね。

蔵造りの建物
歴史を感じさせますね。

蔵造りの建物が、連なっているのですよ
この、中町通りは。

ぴあの
木のおもちゃの店です。
綺麗ですね、なまこ壁。
うさぎが、吊るし柿を見てますね。
どうです
なかなか良い風情でしょう。
ちきりや工芸店
なまこ壁が美しいですね。
蔵造りの建物
歴史を感じさせますね。
蔵造りの建物が、連なっているのですよ
この、中町通りは。
ぴあの
木のおもちゃの店です。
綺麗ですね、なまこ壁。
松本・風情ある街角-2に続く
よろしかったら、お願いします
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
松本。もう何回目ですか?素敵な街並み。
ウサギと干し柿いいですね。
by OMOOMO (2014-02-21 00:44)
井戸が良い味出してますよね(^^♪
by pn (2014-02-21 06:34)
TO:OMOOMOさん
そうですね
何回でしょうか?
もう10回以上だと思います。
TO:pnさん
松本の街は、井戸もとても多いのですよ。
by 八犬伝 (2014-02-21 22:10)
松本には2度行きましたが、随分と昔の事です。
また国宝松本城に登城したいと思っています(^^)ニコ
by johncomeback (2014-02-21 22:53)
TO:johncomebackさん
そうでしたか
あの黒い城は、なかなかの名城ですね。
by 八犬伝 (2014-02-23 17:28)