秋色に染まる西湖・河口湖-3 [秋景色]
ああ、絶景かな窓から眺める富士の雄姿
さあ、それでは西湖いやしの里根場の散策を続けましょう。

どこかで忘れてきた日本の風景
そんなものが、ここには広がっています。
だから、歩くのが楽しいのです。

日本の原風景に秋が来た。

川が流れ、茅葺きの家、すすき、紅葉
そして富士山。
実に、いい眺めです。

富士山の見える風景って、とても素晴らしいですね。

火の見櫓
すすき
紅葉
とても懐かしい、日本の原風景。

赤く燃える山も、富士山をより一層美しく際立たせていますね。

窓の外に広がる富士山。
なんとも贅沢な眺めだ。
うっとりするよな。

柿が吊り下がる光景。
茅葺きの家に、頭を覗かせる富士山に雪がかぶり
秋も深まる。

これぞ、日本の秋。

吊るし雛が、ぶらさがる軒下。

日本の原風景の秋を、思う存分味わった。

真っ赤に燃える葉
雪をかぶった富士山を傍らに
なんだか、誇らしげだ。

目がくらむほどの秋に、酔いしれた。
秋色に染まる西湖・河口湖-4に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
さあ、それでは西湖いやしの里根場の散策を続けましょう。
どこかで忘れてきた日本の風景
そんなものが、ここには広がっています。
だから、歩くのが楽しいのです。
日本の原風景に秋が来た。
川が流れ、茅葺きの家、すすき、紅葉
そして富士山。
実に、いい眺めです。
富士山の見える風景って、とても素晴らしいですね。
火の見櫓
すすき
紅葉
とても懐かしい、日本の原風景。
赤く燃える山も、富士山をより一層美しく際立たせていますね。
窓の外に広がる富士山。
なんとも贅沢な眺めだ。
うっとりするよな。
柿が吊り下がる光景。
茅葺きの家に、頭を覗かせる富士山に雪がかぶり
秋も深まる。
これぞ、日本の秋。
吊るし雛が、ぶらさがる軒下。
日本の原風景の秋を、思う存分味わった。
真っ赤に燃える葉
雪をかぶった富士山を傍らに
なんだか、誇らしげだ。
目がくらむほどの秋に、酔いしれた。
秋色に染まる西湖・河口湖-4に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
秋色120%って感じですね♪
by song4u (2012-11-27 08:56)
なんだか時代劇を見ているようですね。
和んだ気持ちになります。
by NO14Ruggerman (2012-11-27 13:40)
こんにちは〜。
良いな〜。良い時期に訪れましたね〜。
以前私も、訪れたのですがまだ、茅葺きの建物を何棟か建てている、
途中段階の時でしたので、すべが出来上がった、この場所は圧巻ですね。
完成したこの場所、また訪れたくなりました。^^
by Taka_Nao (2012-11-27 15:14)
心に沁みますね、この風景。朝起きたら富士があるって・・ところに住みたいって憧れます。干し柿いいですねえ。
by OMOOMO (2012-11-27 17:55)
5枚目の写真に心奪われました、日本っていいですね!
by pn (2012-11-27 20:15)
今晩は、昨年の秋訪れました。
本当に素晴らしく、何度も訪れたいところですね。
[ころ柿]?でしたか、違っていたらすみませんが
茅ぶきの家屋にピッタリです。
by yam (2012-11-27 21:50)
こういう牧歌的な風景を見ると
時間もゆっくり流れているような気がしますね
by amane (2012-11-27 23:30)
TO:song4uさん
はい
秋全快でした。
TO:NO14Ruggermanさん
そうですね
黄門様でも出てきそうな雰囲気でしたよ。
TO:Taka_Naoさん
そうでしたか
私も、前に行った時は
まだ工事中でした。
素晴らしい里になりましたよ。
ちょいと遠くなったと思いますが
是非、お出掛けくださいな。
by 八犬伝 (2012-11-28 21:31)
TO:OMOOMOさん
そうですよね
朝、窓を開けたら富士山が見える
そんな生活に憧れますね。
TO:pnさん
はい
とても懐かしい光景でしたよ。
by 八犬伝 (2012-11-28 21:34)
TO:yamさん
そうですね
干し柿、ころ柿とも呼ぶようですね。
いい場所ですね。
TO:amaneさん
はい
確実に、ここでは時間がゆっくりと流れていますね。
by 八犬伝 (2012-11-28 21:36)
ホントに今の世の日本ですか?
古き良き時代の日本みたいで・・・
いつまでも残しておきたい風景ですね・・・
壊すのはやさしいが、残していくのは難しい
by ようこせんせい (2012-11-28 23:30)
日本の原風景に富士山って、なんてぴったりなんでしょう!
干し柿にしびれました(笑)。
by ライムグリーン (2012-11-29 11:50)
日本の風景。ほっとする情景ですね^^
by リュカ (2012-11-29 13:56)
素晴らしい景色が再現されていて楽しいです。
by ばん (2012-11-29 14:17)
ほとんどすべてのカットに富士山が入ってる。
by cafelamama (2012-11-29 20:01)
TO:ようこせんせい
ここは、昭和41年の台風で壊滅的な被害を受けた里を
再現したものなのですよ。
TO:ライムグリーンさん
いいですよね
干し柿が吊り下がる軒下って。
TO:リュカさん
はい
とても良い風景ですよね。
by 八犬伝 (2012-11-29 21:12)
TO:ばんさん
はい、いいですよここは。
機会がございましたら、是非お出掛けください。
TO:cafelamamaさん
はい
物凄い好天で、富士山がくっきりと見えたのです。
by 八犬伝 (2012-11-29 21:14)
日本の原風景ですね、見ているとホッとします。
by mamii (2012-11-29 22:14)
TO:mamiiさん
そうなんです
なんだか、ほっとする光景でした。
by 八犬伝 (2012-11-30 20:42)
茅葺屋根の家は、自分の年代もリアルタイムで身近にあったわけじゃないんですけど、軒先の干し柿とか秋の傾いた日差しとか、渾然一体になるととても癒されますね。きっとこうした景色への感受性は日本人のDNAに埋め込まれているんでしょうね。
by opas10 (2012-12-09 10:49)
TO:opas10さん
そうですね
なんだか、とってもほっとする光景だったのです。
昔見た、懐かしい光景のようで。
by 八犬伝 (2012-12-09 16:46)