秋に彩られた筑波山 [秋景色]
秋色に染まる筑波山
ここで「シャムロックに乾杯」を、1回休みまして
11月26日に、秋真っ盛りの筑波山を訪れた模様をご紹介します。
真っ赤に染まった紅葉のバックに銀杏の黄色が映えていたなあ。
まずは、筑波山神社を目指して歩いていきます。
筑波山と言えば、がまの油売り
境内では、“がまの油保存会”の人のパフォーマンスが繰り広げられていました。
土産屋の向こうに、秋が燃えさかっていました。
土産屋のおじさんも、秋を見上げていましたよ。
この日は、とても天気が良く
太陽の光で、葉が輝いていました。
とっても綺麗だったなあ。
ケーブルカーに乗って
山頂にあがってみましたが、山頂ではもう紅葉が終わってしまっていました。
ああ~、残念。
とても残念な心持ちで山頂からのケーブルカーで山麓駅に降り立つと
そこが、一面真っ赤に染まるとても見事な紅葉がありました。
どうです、この色合い
陽の光を浴びて、とても綺麗に輝いていました。
でも、よく見ると
ところどころ、虫食いがあるようですね。
なんだか見てるだけで
とても幸せな気分になりますね。
真っ赤な仲間をバックに
ひときわ、赤が引き立っていますね。
こちらは、これから真っ赤に染まる緑の葉
赤い舞台に立ち、スポットライトを浴びて
とても綺麗だったな。
こちらは、緑の葉に朱が染まりだしてきた葉。
真っ赤に染まる秋
そして、これから始まる秋
素晴らしい秋色を満喫してきました。
秋に彩られた筑波山(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
筑波山何度か行ったことがあります
紅葉が一番いい時ですね
by tokumichi (2011-12-01 08:20)
お早うございます。
綺麗な紅葉ですね〜 (^。^)
by yakko (2011-12-01 10:39)
これまた見事な紅葉☆綺麗ですね〜♪
by お茶屋 (2011-12-01 11:22)
紅葉綺麗ですね~!
紅葉の季節になかなかお休みがとれないのが残念で仕方ないのですが、
ここで楽しませていただきました。(*^_^*)
by yumi (2011-12-01 11:38)
良い時にお出かけになられましたね。
by U3 (2011-12-01 12:37)
筑波山に登られたのですか。
紅葉を堪能されましたな。(^^♪
by クール (2011-12-01 19:46)
紅葉きれいでしたよね^^
山頂は終わっていたので残念~。でも下山するにしたがって
木々の色が鮮やかになってたのが楽しかったです♪
by リュカ (2011-12-01 22:11)
TO:tokumichiさん
はい
まさに、どんぴしゃのタイミングでした(^^)/
TO:yakkoさん
はい
とても綺麗でしたよ。
TO:お茶屋さん
絶妙の頃合いに、行くことが出来ました(^^)/
by 八犬伝 (2011-12-01 22:24)
TO:yumiさん
なかなかタイミングが難しいですよね。
今回は、まさに絶好のタイミングでした。
TO:U3さん
はい
とてもラッキーでした。
by 八犬伝 (2011-12-01 22:26)
TO:クールさん
はい、登りましたよ。
ケーブルカーで(^^ゞ
TO:リュカさん
はい、山麓が一番良い紅葉でしたね。
ついてました
まさに時期があって(^^)/
by 八犬伝 (2011-12-01 22:28)
桜同様の季節感ですが桜とはちがう艶やかさがありますよね、紅葉って。
by pn (2011-12-01 22:35)
筑波山に登ってみたくなりました。 でも真冬は雪が積もっているんですね!
by Jetstream777 (2011-12-02 00:07)
暖かい色に出会えて心地よいいです♪
ケーブルカーに乗るって怖くないですか^^;←高所恐怖症で
by 吟遊詩人41 (2011-12-02 10:09)
そう言えば・・・蝦蟇の油売りですね。
筑波山は疎開先で眺めていました。
by lamer (2011-12-02 17:39)
TO:pnさん
そうですね
真っ赤に燃えて、充実感がありますね。
TO:jetstream777さん
真冬は、回りに高い山もないので
とても寒いと思いますよ。
by 八犬伝 (2011-12-02 22:23)
TO:吟遊詩人41さん
そうでしたか
私は、ケーブルカーなら大丈夫ですよ。
地に足が付いていますので。
TO:lamerさん
そうだったのですか
それは、格別の思いがあるのでは。
by 八犬伝 (2011-12-02 22:33)
筑波山!
あ〜考えてみたら行ったことがなかったです。
来年は行ってみようかな…。
by rinco (2011-12-02 23:25)
ご来訪いただきありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
by 般若坊 (2011-12-02 23:31)
筑波山は家から近いです
車で一時間くらいかな?
よく登山の練習で行きますよ
nobuです。
よろしくお願いします。
by nobu (2011-12-03 08:24)
ガマの油懐かしいです
まだ子供の頃実家の近くの
川崎大師でお祭りの時良く見かけました
今でもあるんですね
by めい (2011-12-03 16:06)
紅葉・・見事ですね、外国の写真から、久々の日本の風景
新鮮ですね。
by OMOOMO (2011-12-03 16:26)
TO:rincoさん
私も、はじめて行ったのですよ。
東京から近いところに、こんなに大自然があるなんて
びっくりしました。
TO:般若坊さん
こちらこそ、ありがとうございます。
TO:nobuさん
ようこそお運びくださいました。
そうでしたか
いいですね、この山は。
by 八犬伝 (2011-12-03 22:42)
TO:めいさん
そうでしたか
私は、巣鴨地蔵通りで
ばななの叩き売り
それが露天商の初めてで強烈な記憶です。
TO:OMOOMOさん
はい
日本の光景は、また一段と味わいがありますね。
by 八犬伝 (2011-12-03 22:45)
すばらしい紅葉ですね。
がまの油の口上も聞いてみたいものです。
by sig (2011-12-06 11:50)