シャムロックに乾杯-29 アイルランド2011夏 [アイルランド2011]
世界一のビールを味わう
ダブリン城を後にして、さああ行こう。
バスを待っていると
ぱかぱかぱかと蹄の音が聞こえてきて
馬車が颯爽と現れました。
馬車を見送り、
やがて来たバスに乗り込みました。
行く先は、アイルランドに来る目的のひとつでもある
見て下さい、この泡を。
ここは、ギネス工場内にあるギネス・ストアハウス
製造過程などを見ながら、ダブリン市街を見下ろす最上階のグラビティ・バーに
辿り着く
ここで飲むギネスは、格別の味わい。
みんな、とても良い顔をして、ギネスを飲んでいるのだ。
世界中からやってきた人たちが、ギネスを片手に
とてもゆったりとした時間が流れていく
おやおやお母さん
赤ちゃんにギネスは不味いよね
ここで作られるギネスは、毎日300万パイント分も作られているそうで
アイルランドのみならず、ヨーロッパそしてアメリカへと旅たっていくそうです。
6階のBrewery Barに降りて、ランチにしましょう。
この日は、ギネス・シチューは置いてなかったので
牛肉のギネス煮こみをオーダーしました。
何度も、書いていますが
例えばロンドンで飲むギネスと、ダブリンで飲むギネスは違います。
日本で飲むギネス、これは美味くない。
20年ほど前に新宿のアイリッシュ・パブで
「ダブリンで飲むとギネスはあんなに美味いのに、東京で飲むと何故美味くないの?」
と、アイリッシュのバーテンダーに聞いた事があります。
そうしたら、返ってきたのは
「あたり前さ、日本で飲むギネスはマレーシアで作られて海を渡ってくるんだ
ギネスは船で揺らしちゃ、味が変わってしまうのさ」と
だから、ここギネス・ストアハウスで飲むギネスは、まさに隣にある工場直送の
揺らされていない、最良の状態のギネスを飲むわけで
世界一美味いビールとなるのです。
世界一美味いビールを味わったあとは
ふたたび2階建てバスに乗り込み、中心街へと戻ります。
街中には、新聞売りも出ていて
日本には、ない光景です。
一度ホテルへ戻り、休んでから
ディナーに繰り出しました。
昼に予約をしておいたBLACKBOARD BISTROです。
とても良い雰囲気のレストランなのですが
他のお客さんはいませんでした。
レストランガイドでも評判の高い店でしたのに
ロケーションが悪いせいですかね?
この日のディナーは
スープ
アイリッシュ・ビーフステーキ
チョコレート・カクテル
に、しました。
味付けの良いステーキだったのですが・・・
どうも、アイルランドではこれはと言うステーキに巡り会えません。
シャムロックに乾杯-30 アイルランド2011夏に続く
よろしかったら、お願いします
にほんブログ村
おぉ!!
一度はここでギネスを頂いてみたいです☆
めっちゃおいしそうですね〜♪
by お茶屋 (2011-11-09 12:02)
ギネスだ!最近第3が付くビールしか飲んでないので
涎が止まりません><;
by くまら (2011-11-09 23:20)
東京の人力車と違ってやっぱ馬車も似合うなぁ、景色に同化してますよね。
by pn (2011-11-10 06:33)
マレーシアで飲んだギネスが
美味しく感じたのはそう言う事だったのですね^^
でも工場で飲むギネスには敵いませんね。
by hrd (2011-11-10 09:44)
久々に、ギネス飲みたくなりましたぁ!!
しかし、ご当地で飲むギネスにはかないませんね ^^;
by haku (2011-11-10 10:01)
ここでしか味わえないんですね羨ましいです♪
しかしギネスに飲酒年齢制限はないんでしょうか...赤ちゃんに(^_^;)
by 吟遊詩人41 (2011-11-10 13:18)
こんばんは。
同じギネスでも、出来立て直送のギネスには叶わないわけですね。
by sig (2011-11-10 20:27)
TO:お茶屋さん
はい
是非一度お飲みになってください。
黒ビールの概念が、間違いなく変わりますよ。
TO:くまらさん
そうでしたか
大変な世の中になってしまいましたね。
TO:pnさん
確かに
東京の人力車より、街に溶け込んでいましたよ。
by 八犬伝 (2011-11-10 21:26)
TO:hrdさん
おおっ、そうでしたか。
私も飲んでおけば良かったです
マレーシアに行ったときは、まだこのことを知らないときでしたので
ギネスを試してみませんでした。
TO:hakuさん
ビールお好きでしたよね。
是非、ダブリンのギネスを飲んでみてください。
この世の物とは思えない極上の味わいですよ。
by 八犬伝 (2011-11-10 21:29)
TO:吟遊詩人41さん
そうですね
赤ちゃんには、不味いですよね(^^ゞ
TO:sigさん
はい
ここのギネスは、他で飲むギネスとは
比べものにならない美味しさなんですよ。
by 八犬伝 (2011-11-10 21:31)
わざわざ、アイルランドにギネス飲みに行く・・ていってみたいもんですね。目的の1つ制覇出来て幸せですね。
by OMOOMO (2011-11-10 22:53)
なるほど!いつも飲んでるギネスはギネスに非ずなんですね…
あぁ…工場の横で飲んでみたい☆
by 宮下悠 (2011-11-10 23:15)
待ってました!!
揺られてないギネス飲みたいなぁ。
by DEBDYLAN (2011-11-11 00:17)
お早うございます。
これが世界一美味しいギネスビールなんですか〜 イイナ〜(^。^)
by yakko (2011-11-11 06:21)
お~~、私に似合うビールがここにあり! ですな (^O^)
by クール (2011-11-11 16:25)
TO:OMOOMOさん
はい
これを飲みに行っているようなものなのです(^^ゞ
TO:宮下悠さん
はい
日本では、私ギネスを飲みません。
これは、もう全くの別物ですよ。
TO:DEBDYLANさん
騙されたと思って、ダブリンに行かれてください
決して、後悔はさせません!
by 八犬伝 (2011-11-11 22:23)
TO;yakkoさん
はい
これが、世界一のビールです。
もう、たまらないほどの美味しさなのです。
TO:クールさん
そうですねえ
このギネスなら、ちびちび飲んでも大丈夫ですよ(^^)/
by 八犬伝 (2011-11-11 22:28)
日本のギネスはマレーシア製なんだ。
こちらで飲んでもそう美味しくない理由が
わかりましたよ。
本場で飲まれてさぞかし美味しかったでしょうね。
お料理も美味しそうです^^。
by しろうさぎ (2011-11-11 23:15)
おじゃまします
ここで飲むギネス。
どんな味がするんでしょう?気になります^^。
by K (2011-11-11 23:17)
TO:しろうさぎさん
はい
ダブリンで飲むギネスは、とてもこの世の物と
思えない味わいなのですよ。
TO:Kさん
芳醇できめ細かく
とても言葉では言い尽くせない味わいなのです(^^)/
by 八犬伝 (2011-11-13 22:11)
ギネス好きだけど、ホントの味は違うんだね。
by 二兎丸 (2011-11-17 06:48)
TO:二兎丸さん
はい
まるっきり別物
たまらなく美味いですよ。
by 八犬伝 (2011-11-17 20:48)
はじめまして、ダブリン在住です。とてもきれいないい写真で一杯で、
住んでいるのに改めて遊びに行きたくなりました(笑)
アイルランドの牛肉は育て方も処理の仕方も日本とは全く違うらしいですよ。
食べているのも牧草が中心で穀物はあまり無く、
処理後の血抜きもされないとかで
固めで匂いの強いお肉が多いですよね。
アイルランドがこんなに愛されているブログはうれしいです。
また楽しみにしています。
by happybeagle (2011-11-19 03:01)
TO:happybeagleさん
ようこそお運びくださいました。
ダブリンにお住まいですか
それは、とても羨ましいです。
あの芳醇なギネスが飲めるのですね。
なるほど、アイルランドの牛肉には
そのような理由があったのですね。
お教えいただき、どうもありがとうございます。
今回のシリーズは、あと数回続きます。
よろしかったら、どうぞご覧になってください。
by 八犬伝 (2011-11-19 11:19)